[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


伊笠神社
いがさじんじゃ
徳島県阿波市市場町犬墓字白水伊笠山上194  Zenrin Data Com Maps display !!


丸に伊

式内社 阿波國阿波郡 建布都神社
旧村社

御祭神
天之二上命

『徳島県神社誌』
武甕槌命 布津主命 天御中主命

徳島県阿波市(旧市場町)にある。
市場町の最高峰である伊笠山(705m)の山上に鎮座。

旧市場町役場のある中心部から、日開谷川に沿って北上。
犬墓の集落で、道路を西に入り込んむ。
そこから、狭いが舗装された道をウネウネと上り、
養豚場の豚に見守られながら、さらに上ると、
やがて、道の脇に鳥居が見えてくる。

鳥居から少し進むと、未舗装の道に入る。
かなり急坂で荒れた道なので、車を停めて歩くと、
鮮やかな緑の丘の上に社殿が見えてくる。

承応三年(1655)九月十三日の創建。
後、享保十四年(1729)十一月に再建されたという。
一説には新田氏の一族を祀ると云われ、
あるいは、地頭職三浦為清が頼朝公より
久千田庄を賜わって来任し、故郷より氏神を勧請したとも。

が本来は、それ以前から信仰されていたと考えられ、
『式内社調査報告』に、
式内社・建布都神社の論社の一つとして記載されている。
建布都とは、建甕槌命の別名であり、
大和石上神宮の祭神・布都御魂大神と同神。

『式内社調査報告』によると、
永井精古が『阿波國式社略考』において、
以下のように記し、当社説を提示したらしい。

「思フニ大影村ニ伊笠明神ト云アリ、
イガサ、ミカサ横音通ス、サテ建甕槌命ハ、
大和國春日ノ里三笠山ノ麓ニ鎮リ座ス四柱ノ第一神ニ坐シマセバ、
爰モ古代ハミカサト云ヒシヲ、イガサト訛リシニヤ」


現在の祭神・天之二上命は、天村雲命の別名と思われるが、
『平成祭データ』では、
当社以外に祀られている神社は見当たらない。

参拝当初、伊笠山への道が分からず、
畑仕事をしていたおばさんに、当社への道を聞いた。
丁寧に細かく教えてもらったので、迷わずに到着。

道の状況が不安だったので、聞くと、
「道は狭くて荒れてるけど、私でも行けるよ」
と言われ、安心していたが、
最後の未舗装の道は結局歩いて上った。


参道の鳥居

拝殿

境内

本殿

社殿


【 伊笠神社 (阿波市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index