[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


生夷神社
いくいじんじゃ
徳島県勝浦郡勝浦町沼江田中71  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 阿波國勝浦郡 事代主神社
旧村社

御祭神
事代主命

徳島県勝浦町にある。
55号線から勝浦川に沿って7Kmほど南下した沼江に鎮座。
勝浦川の中流に位置する山間盆地で、
古くは、生夷郡と称していたという。

勝浦川を右手に見ながら南下し、沼江で少し東に入る。
道路がカーブを始める場所で、南へ入り、少し上ると境内。
境内の前には、掛谷集会所があるが、
戦前、この集会所は境内の舞台であったらしい。

境内は小さな公園のような雰囲気。
拝殿後方の本殿は、覆屋の中にあって見えなかった。

創祀年代は不詳。

祭神・事代主命は、阿波南方三郡(勝浦・那賀・海部)に
勢力のあった長氏(ながうじ)の始祖。
当地を開拓した集団が祀ったお宮。

神戸の『長田神社史』によると、
社地の近くに、長田という小字が残っており、
おそらく、摂津国の長田から、事代主命を始祖とする
長柄首、あるいは長我孫の一族が阿波に入り、
長直と称して、開拓にあたったものと説明している。

社名の「生夷」は、「イクイナ」の意味らしく、
沼江の田中に鎮座するに相応しい社名。
また、祭神・事代主命の俗称である、夷(エビス)をも表し、
当社も、通称は、エベッサン。

式内・生夷神社に比定されている神社だが、
沼江地区には、二つのエビスと呼ばれる神社が存在し、
当社は、その中の一社。


境内

鳥居

社殿

沼江地区のもう一つのエビス神社が、
当社の東500mにある大将軍神社の境内にある。

『式内社調査報告』の記述によると、古書には二つのエビス神社に関して、
「大ナルハ中世ヨリ領主ノ勧請ナリ、小社ハ即チ延喜式ニ載ル所ノ式内ノ神ナリ」
とあるらしい。
どちらが大で、どちらが小かは、昔の資料なので判別できないが、
他の古書に「社ノアタリナル地ノ字ヲ長田トイフ」とあるそうで、
当社が、式内社であると判定されている。


大将軍神社鳥居

大将軍社殿

大将軍境内の蛭子神社


【 生夷神社 (勝浦町) 】

ボーダー




四国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
徳島県
阿南市
阿波市
海部郡 海陽町
吉野川市
三好郡 東みよし町
三好市
勝浦郡 勝浦町
小松島市
徳島市
那賀郡 那賀町
板野郡 上板町
板野郡 板野町
美馬郡 つるぎ町
美馬市
名西郡 神山町
名西郡 石井町
名東郡 佐那河内村
鳴門市

高知県

愛媛県

香川県