[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


伊射奈美神社
いざなみじんじゃ
徳島県美馬市美馬町中鳥338  Zenrin Data Com Maps display !!


十六菊

式内社 阿波國美馬郡 伊射奈美神社
旧村社

御祭神
伊弉冉神 速玉男神 事解男神

徳島県美馬市美馬町にある。
阿波半田駅の西4Kmほどの中鳥に鎮座。

駅から192号線を西へ1Km進み、
青石橋を北へ渡って、吉野川の北岸へ。
突き当たりを西へ1.5Kほど進み、南下して1Kmほど。
吉野川の中島にあり、昔は島だったと思われる場所。

堤防工事のためか、トラックが通るような砂利道しかない場所の奥に、
橋が架かっており、橋を渡ると、それまでの風景とは一変。
竹の林立する林の中に、整備された綺麗な境内がある。

境内入口には数段の階段があり、階段の上に鳥居。
階段の上、鳥居の根元に、2・30cmほどの小さな狛犬が逆立ち。

境内の中央に、新しい(と思う)社殿があり、
後方に本殿と、石祠などがある。

創祀年代は不詳。

『式内社調査報告』によると、
式内社・伊射奈美神社の故地の候補であるらしい。

境内に、平成四年製の石碑があり、由緒などが刻まれていたが、
よく読めず。残念。
わずかに読める部分によると、
社殿は、もと吉野川の中島の中央部、海抜60有余mの丘陵地にあったが、
吉野川改修工事のため現在地に移転したらしい。
石碑は、その時に建立されたものだとすると、平成四年頃ということか。

『徳島県神社誌』によると、
旧鎮座地の中島は、以前は半田町松生部落と地続きであったが
享和年間の大水で島となったもの。

拝殿の屋根には、菊の紋が付けられていた。
神紋かどうかはわからないが、他に紋を見つからなかった。


境内

境内

社殿

小さな狛犬

本殿

狛犬

社殿から境内

 此の大神は古 天地初発し時 神代七代に到 り伊射奈美尊 天神より天瓊戈を授かり天降り ましまし 天の浮橋の上に立ち淡路島を生み賜 う 其気直に生じ阿波国を生み賜うと天の御柱 国の御柱を立て 天地の道に随ひ君臣父子夫婦 兄弟朋友並に万物の道を正して教を末の代まで 置き給ひ 天地開闢本立を開き給う 是阿波国 伊射奈美尊 御鎮座を申し伝え 祭所伊射奈美 神社祭り奉ると神名記にも相見え候

中鳥 初め島中に稲を負う鳥止り給う 島中 故 中は尊き故上にそなへ置き 中を内へ内 へとしめよせ 神社となり給う 中の字は君徳 にそなへ鳥の字は下臣の行にそなへ置き給う上 下和合の徳にて中鳥と定む

興玉伝説

第十一代垂仁天皇二十五年 皇紀六五六年紀元前BC四年 皇大神宮 が造られ 太田姫命は八十の末社を造った
伊射奈美神社は末社となっている

−境内案内板より−



【 伊射奈美神社 (美馬町) 】

ボーダー




四国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
徳島県
阿南市
阿波市
海部郡 海陽町
吉野川市
三好郡 東みよし町
三好市
勝浦郡 勝浦町
小松島市
徳島市
那賀郡 那賀町
板野郡 上板町
板野郡 板野町
美馬郡 つるぎ町
美馬市
名西郡 神山町
名西郡 石井町
名東郡 佐那河内村
鳴門市

高知県

愛媛県

香川県