[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


八幡神社
はちまんじんじゃ
福井県福井市片粕町61−49  Zenrin Data Com Maps display !!


輪宝


十六菊

式内社 越前國丹生郡 大山御板神社
旧村社

御祭神
誉田別尊 伊邪那美尊 火産靈命 武甕槌命

福井県福井市にある。
JR福井駅の西5Kmほどの片粕町に鎮座。
日野川の西岸、川の土手の道にある
「片粕ふれあい会館」(公民館?)の横に参道入口の鳥居。
日野川に向かって鳥居が立っているので
境内入口は東向き。

早朝、日の出の頃の参拝だったので、
会館の駐車場に車を停めて参拝開始。
鳥居の左手に「八幡神社」と刻まれた社号標。
だが、鳥居の扁額には「五社宮」と書かれている。
正式な社号は八幡神社なのだが、五社神社とも称されているらしい。

階段を登ると、もう一つ鳥居があり
緑の芝の境内。

参道左手の手水鉢には菊紋が刻まれているが
鳥居横の社号標には、輪宝紋が刻まれていた。

境内の西側奥に社殿。
拝殿の後方に流造の本殿がある。

参拝を終え、振り返ると
緑の境内の向こう、日野川の対岸が見え、
日の出とともに明るくなって行く世界を実感。

社伝によると、
人皇五十六代清和天皇の貞観二庚辰年(860)三月の勧請。
永正七庚午年(1510)社殿大破により
朝倉貞景によって再建された神社。

式内社・大山御板神社の論社の一つ。
昔は白山社とも称していたようだ。

社殿の屋根には、菊紋と輪宝紋の金の装飾が付けられているので、
これらが当社の神紋だと思う。
福井には、輪宝紋の装飾がある神社が多い。

拝殿の右手に、石仏を納めた建物がある。
中には「六地蔵」などが安置されている。


参道入口

片粕ふれあい会館

社号標に八幡神社

鳥居扁額に五社宮

参道階段

境内

境内

社殿

本殿

拝殿

地蔵堂か?

六地蔵

拝殿から境内、日野川を見下ろす


【 八幡神社 (片粕町)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index