[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


園相神社
そないじんじゃ
三重県伊勢市津村町字白木  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 伊勢國度會郡 園相神社
皇大神宮摂社

御祭神
曾奈比比古命(大水上神の子) 御前神

県道22号線の東そばにある。22号線の西には宮川。
少し北へ行くと伊勢自動車道がある。

道路沿いのこんもりとした森の中なので、すぐにわかる。
鎮座地名が白木なので、「シラキさん」とも呼ばれている。

内宮の摂社の一つで、
式内社・園相神社に比定されている古社。

倭姫命天照大御神を奉じて巡幸の途次、
園作神が御園地を奉献した事により、園相社が定められたという。

中世になり、衰微・廃絶していたが、寛文三年、城田郷積良に再興。
ただし、その地には昔から社など無かったという意見があり、
旧社地を踏査した結果、元禄七年、現在地に遷座した。

以前は御前社と二殿あったが、一つになったらしい。


参道

参道

境内

社殿

社殿

『皇大神宮儀式帳』には、「倭姫内親王定祝」 とある。又、『倭姫命世記』(垂仁天皇春三月條)に、
(前略)干時久求都彦白。吉大宮処有白。其処幸行 志天。園作神参相。御園地進。其処悦給。園相社定給
とあり、巡幸の途次、園作神が御園地を奉献した事により、 園相社が定められたといふのである。
 尚、当社は「大神宮式」に於いて、使を遣して修造する 社十二処に列し、又『皇大神宮儀式帳』に於いても、小朝 熊神社に次いで当社が位置し、鴨神社、田邊神社(田乃家神社)、蚊野神 社、湯田神社と共に、造神宮使により造替の行なはれる六 社に列し、官帳社二十五社の中でも重要な社であつた事が 窺はれる。

−『式内社調査報告』−



【 皇大神宮摂社 園相神社(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index