[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


波布比咩命神社
はぶひめのみことじんじゃ
静岡県下田市本郷595  Zenrin Data Com Maps display !!


三つ巴

式内社 伊豆國賀茂郡 波布比賣命神社
式内社 伊豆國賀茂郡 大津徃命神社

御祭神
波布比咩命

静岡県下田市にある。
伊豆急下田駅の東、下田市役所の北に境内がある。

境内入口は南側。
街中にある神社なので、道に面した境内は生垣に囲まれ、
綺麗に整備されている。

鳥居をくぐると正面に社殿。
社殿は、拝殿と本殿覆屋。

鳥居扁額には「波布比賣命神社」と書かれていたが
正式な社号は、波布比咩命神社。

参拝は正月、曇天の早朝、夜明け直後。
ということで、境内は未だ暗く、
社殿には灯りが灯っていた。
参道には、茅の輪が残っていた。

残念ながら、当社に関する資料は未入手。

当社を式内社・波布比賣命神社の論社の一つとする説があるが
式内社・波布比賣命神社は伊豆大島鎮座の社であるとする説が有力で
当社は、その里宮的神社として分霊を祀ったものと考えられている。

境内案内によると、
昔は当社鎮座地は小島であり、
鎌倉時代は「船戸明神」が祀られ、
後に現社号となったとある。
「船戸明神」に、大島の波布比賣命神社を祀ったということだろうか。

また、当社を式内社・大津徃命神社とする説もある。

社殿の屋根は、拝殿内の幕に巴紋が付けられていた。

境内参道の右手に黒松があり
注連縄が張られていた。
当社の御神木だろうか。


社頭

鳥居

境内

社殿

境内の黒松

天神社と覆屋

石祠と覆屋

境内

波布比咩命神社
古代下田港は奥深く入り込み この境内は小島であったので 鎌倉時代は「船戸明神」が祭られ 後、波布比咩神社となった。
安政の津波には附近に大船が押し 流されて来たが此処は浸水せず 浮島さまと呼ばれた。

−境内案内板−



【 波布比咩命神社 (下田市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index