[HOME]  >  [神社記憶]  >  [東海地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


泊神社
とまりじんじゃ
東京都新島村大字式根島泊  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 伊豆國賀茂郡 久爾都比咩命神社
旧無格社

御祭神
泊御途口大后明神(久爾都比咩命) 野伏若御子明神

東京から160Km南にある式根島にある。
新島の近くにある式根島は、周囲わずか12Kmの小さな島。
リアス式の海岸を持ち、幾つかの港がある。
東京からは大型客船やジェット船、新島からは連絡船が利用できる。

僕は、大島に宿をとっていたので、早朝の大型客船で到着。

船を下りて、港から右方向(北)へ坂道を登ると
道がカーブしている辺り、泊浦を見下ろすポイントに到着。

岩に囲まれた丸い浦で、透明な水が美しい。
案内板によると、風待ちに利用されていたようで
たしかに、波は穏やかだった。


泊浦

快晴の青空の下、坂道を登って、
少し汗が出てきたので椅子に座って休憩。
ムチャクチャ気持ちよくて昼寝をしたかったが、
昼には神津島へ行く予定なので
式根島の滞在時間は3時間。
汗が引いた頃に、泊神社を目指して出発。

名勝 泊浦
 神話のなかや、出土する遺物で、この入江は古くから利用 されたと推測されます。江戸時代、三宅島や八丈島へ向かう 御用船や廻船などは、中の浦やこの泊浦などで風待ちをしま した。近くにある帆縫原は、当時、帆の修理をした場所だと 言われています。
 慶長5年(1600)、関が原の合戦で西軍の敗将、宇喜多秀家 は、八丈島へ流罪となりましたがその時この浦で、幾日か風 待ちをしました。左側の山は、当時、風向きや海の様子など 日和を見る場所として使われ、今も、「物見処」の地名が残っ ています。
 明治以降も千葉、神奈川、静岡等、近県の漁船が避難港と して、多く利用されてきましたが、このことが無人の島だっ た式根島の開島を早めることになり、ついに明治21年(1888) 新島から4戸8名が式根島に移住することになりました。
 明治42年(1909)には、農商務省の補助で、日本最初の漁 港整備工事が完了しましたが当時の「なまこ型」桟橋や、石 張りの船揚場の一部が今も見ることができます。

−案内板−

泊浦から南へ下ると、当社境内がある。
道に面して、入口は南西向き。
鳥居の脇に、由緒書きがあるのだが、
ほとんど消えて読めなかった。

鳥居をくぐると、砂地の境内。
参道正面には、御神輿庫があり、右手奥に当社社殿がある。
ということで、社殿は北西向きになるのだろうか。

社殿の前に鳥居があるのだが
細身の島木や貫は直線的でシャープな鳥居で美しい。
その鳥居をくぐると、木々に囲まれて社殿がある。
社殿は入母屋造の拝殿と、その中に本殿が組み込まれた形式。
拝殿をのぞくと、本殿には3つの扉が付けられていた。

通称は泊明神。
創祀年代は不詳。

式内社・久爾都比咩命神社に比定されている古社。
つまり、主祭神の泊御途口大后明神の別名が久爾都比咩命。
『三宅記』によると、三島大神の后の一人。
「また一人の后をば、あたら嶋に置き参らせ給ひける。
みちのくちの大后とぞ申しける。」


元禄年間の大津波で孤島となってしまったが、
昔は、式根島は新島と陸続きであり、
この「あたら嶋(新島)」の「みちのくちの大后」が
当社祭神・泊御途口大后明神。
「久爾都」が「口」に変化したものらしい。

当初は、泊浦に鎮座していたが、
風雨のため破損が続き、
文化十年四月、泊浦を見下ろす神山の上に遷座。
明治四十五年七月二十五日、
神山から100mほど離れた現社地へ遷座された。

大正十一年、野伏港湾上に鎮座していた
泊御途口大后明神の御子神・野伏若御子明神を合祀した。

式根島内には幾つかの神社が存在するが
それらは、当社の境外末社となっているようだ。
時間が無くて参拝はしていないが、
資料には以下の名が記されている。
山神神社(字山神鎮座、大山祇命)、
大王社(字足付鎮座、大王大神・海神・役行者)、
差出神社(字差出鎮座、差出明神)。


社頭

境内

境内

社殿

社殿

社殿

社殿

泊神社
往古より式根島字泊浦に鎮座。貞享4年社殿造営、その後元禄6年、文化10年、嘉平4年再建、更に明治39年、昭和43年社殿再建、境内整備。
明治45年、野伏若郷明神を合併合祀する。
祭神、泊御途口大后明神(久爾都比咩命)式内社。

−『平成祭データ』−



【 泊神社 (式根島) 】

ボーダー




関東地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
神奈川県

埼玉県

東京都
稲城市
国立市
三宅支庁 御蔵島村
三宅支庁 三宅村
多摩市
大島支庁 新島村
大島支庁 神津島村
大島支庁 大島町
大島支庁 利島村
八丈支庁 八丈町
府中市
江東区
港区
渋谷区
新宿区
千代田区
台東区
大田区
中央区
品川区
文京区
北区

群馬県
みどり市
安中市
伊勢崎市
甘楽郡 下仁田町
甘楽郡 甘楽町
桐生市
吾妻郡 高山村
吾妻郡 草津町
吾妻郡 中之条町
吾妻郡 長野原町
吾妻郡 東吾妻町
高崎市
佐波郡 玉村町
渋川市
沼田市
前橋市
藤岡市
富岡市
北群馬郡 吉岡町

栃木県

茨城県
かすみがうら市
つくば市
ひたちなか市
稲敷郡 阿見町
稲敷郡 美浦村
笠間市
久慈郡 大子町
結城市
桜川市
鹿嶋市
常総市
常陸太田市
常陸大宮市
神栖市
水戸市
石岡市
東茨城郡 茨城町
東茨城郡 城里町
東茨城郡 大洗町
那珂市
日立市
鉾田市
北茨城市
北相馬郡 利根町

千葉県