[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北海道東北地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


荒脛巾神社
あらはばきじんじゃ
宮城県多賀城市市川字奏社  Zenrin Data Com Maps display !!

鹽竈神社末社

御祭神
荒脛巾神

宮城県多賀城市にある。
総社宮から東へ100m程度歩くと、
道の傍らに「あらはばき神社」と記された石柱があり、
そこから南へ入っていくと鳥居がある。

民家の庭のような境内だが、左右に境内社もある。

鹽竈神社の境外末社の一つ。
その名から、足の神、下半身の神として崇敬されており、
社殿には、履物や男根の奉納が多い。

いわゆる民間信仰の神だが、本来は、守護神として祀られたものとも考えられ、
東北地方では、城などの周囲に「アラハバキ神」を祀る場合が多い。

また、客人神として、外来の神を祀るという説もあり、
その発展として、旅の神とも考えられる。

とにかく、複雑に雑多な要素を含んだ神徳といえる。

右手にある境内社には、鋏の奉納が多い。
天目一箇神を祀っているのだろうか。


参道と鳥居

鳥居扁額

社殿

右の境内社
こちらは鋏の奉納

社殿に履物と
男根の奉納


男根の奉納

境内社の鋏

境内左に太子堂?

荒脛巾神社
 本神社の勧請は相当に古く、江戸時代には、伊達家から社領が寄進され るなど由緒の深い神社である。
 塩竈神社の末社の一つとされ、願をかけると腰より下の病気が治ると言 い伝えられている。

−神頭案内柱−



【 荒脛巾神社 (多賀城)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index