[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


久刀寸兵主神社
くとすひょうずじんじゃ
兵庫県豊岡市日高町久斗字クルビ491  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 但馬國氣多郡 久刀寸兵主神社
旧村社

御祭神
素盞嗚尊 大己貴命

兵庫県豊岡市にある。
江原駅の西2Kmほどの日高町久斗に鎮座。
482号線の久斗トンネルの南に境内がある。
地図を見ると、社前を東西に走る道路が
本来の482号線だったのかもしれない。
住宅も多く、生活道路らしき雰囲気がある。

その道路に面して、南向きに境内入口がある。
鳥居の左側には「八幡神社」と刻まれた社号標。
右側には「式内 久刀寸兵主神社」と刻まれた社号標。

「久刀寸兵主」は、
『平成祭データ』には「くとすひょうず」と記されているが
『兵庫縣神社誌』には「クドワヒャウズ」となっている。
延喜式に「久刀寸兵主神社」と記載されているのだが
鎮座地名も久斗村であり、
この「寸」は、「村」の略字という説があり、
「す」と読むべきではないのかもしれない。

鳥居をくぐると、正面奥(北側)に美しい社殿がある。

参拝日は、朝からの雨で、写真が暗めなのが残念。

社伝によると、孝徳天皇大化三年、
気多郡の軍団に兵庫を設け、
その鎮守として祀られたという。

式内社・久刀寸兵主神社に比定されている古社で
中古以来鳴瀧大明神と称していた。

祭神は、素盞嗚尊とするもの
大国主命とするものなど、諸説ある。

境内の右手に、西向きに境内社が鎮座。
手前の大きな社殿が八幡社、
奥の赤い社殿が稲荷社だろう。

八幡社は、昔は、元官有地に鎮座していたが
その地が払い下げられた時に、当社に遷座したという。
境内入口の「八幡神社」の社号標は、
この境内社のものだと思う。

『兵庫縣神社誌』には、他に厳島社の名があるが未確認。

『平成祭データ』には、
粟嶋神社・石龍神社が記載されているが、
これらも未確認。ひょっとすると境外社かも。

久斗には、巨石の中に住む小蛇の伝説があり
石龍と呼ぶらしい。
この石龍を祀った祠が、近くにあるのかもしれない。


左・八幡神社

鳥居

右・久刀寸兵主神社

境内

拝殿

境内

境内社・稲荷

境内社・八幡

社殿


【 久刀寸兵主神社 (豊岡市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index