[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


須谷神社
すだにじんじゃ
兵庫県豊岡市日高町藤井字ヰトキシ308  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 但馬國氣多郡 湏谷神社
旧村社

御祭神
句句廼智命

兵庫県豊岡市にある。
山陰本線・国府駅の西2Kmほどの日高町藤井に鎮座。
250号線を西へ進み、1号線に入って北西へ4〜500m。
713号線との交差点から八代川の支流・奈佐路川沿いに
農道を数十mほど南下すると、川の西側に田に囲まれた境内がある。

境内入口は東向き。
「式内須谷神社」と刻まれた社号標の奥に鳥居が立ち、
参道を進むと、正面に社殿。

瓦葺の拝殿の後方に、本殿を納めた覆屋がある。
拝殿は舞台のように前方が開放されており、
奥に本殿の前面を見ることができる。
屋根の部分がよく判らないが、
『式内社調査報告』には春日造とある。

拝殿と本殿の間に廊下があるが、
サッシのガラス戸で側面が覆われている。

境内は数本の木があり、田畑の中にある林。
田中大明神と呼ばれていたのもうなづける。

あまり広くはないが、木陰になっていて
ちょっとした休息の場のような雰囲気。

社号の「須谷」は「スタニ」「スダニ」と呼ばれている。

創祀年代は不詳。

式内社・湏谷神社に比定されている古社。

祭神は不詳とする資料もあるが、現在は句句廼智命
川の合流地点にあり、須谷が「洲の谷」であったとしたら
木の神ではないような気がする。
奈佐路川を少し遡った対岸に「久野木」という神社があり
祭神が迦遇槌命となっているのだが、祭神の混同があったかもしれない。

延享元年(1744)九月本殿が再建された。
昔は、藤井・奈佐路・谷の三ケ村の産土神であったという。

境内の右手に、境内社を納めた社殿があり
中に二つの祠が並んでいるが詳細はわからない。


奈佐路川(右手)の土手に社域

鳥居

参道

境内

社殿

本殿覆屋

拝殿から本殿

境内社


【 須谷神社 (日高町)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index