[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


大川上美良布神社
おおかわかみびらふじんじゃ
高知県香美市香北町韮生野大宮243  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 土佐國香美郡 大川上美良布神社
旧県社

御祭神
大田々祢古命
合殿
大物主命 活玉依比賣命 陶津耳命 櫛御方命
飯肩巣見命 美良比賣命 健甕槌命

高知県香美郡香北町(現香美市)、国道195号線沿いにある。
高知市方面から向かうと、右手に道の駅美良布や
新しくできたアンパンマンミュージアムが目印になる。
その向かい、道路左手の小川の前に鎮座。
周囲を山々に囲まれた盆地の中央を流れる物部川の側にある。

国道195号線は、物部川に沿って流れており、
国道と物部川の間。社名の「大川上」は、
この物部川川上という意味になる。
戦国時代の棟札では、「大河上宮」「川上大明神」とある。

「美良布」は、「びらふ」あるいは「みらふ」と読まれ、
「みら」は「にら」の古語。
当地は、韮生野。つまり、韮の群生地としての名称。

国道から少し坂を下り、小川を渡ると社前。
境内は広く、社殿も大きく美しい。
本殿には多くの彫刻が施されている。

境内に入って正面に拝殿・本殿があり、
社殿には多くの彫刻が施され、見ていて飽きない。

拝殿左手に渡り廊下があって、社務所と繋がっている。
境内の通夜殿内には、回り舞台があり、狂言が催される。

御神木の杉は、40mの高さで、樹齢1000年という。


社域

鳥居

境内入口

境内

拝殿

社殿

本殿

拝殿扁額

本殿

本殿彫刻

社殿から鳥居と御神木

若宮神社

御崎神社

通夜殿

琴平神社

正一位大川上美良布神社の略記
 香美郡 香北町韮生野大宮二四三番イ号 地に鎮座。主祭神は大田々称古命で、このほ か縁故深い大物主命活玉依比売命陶津耳命櫛御方命飯肩巣見命、美良比売命、 健甕槌命を合祀。
 今から約二千年前の崇神天皇の時代に疫病 が流行して万民が苦しんだ時、天皇は大物主 命のお告げによって大物主命の子孫の大田々 称古命に神々を祭らせ、それ以来疫病が治ま って人々は安んじて生活できるようになった といわれている。当神社の創建は今から約千 五百年前の雄略天皇の時代といわれているが 定かではない。しかし仁明天皇の承和八年以 前より祭られていたという古い記述がある。 当神社は延喜式の式内社で県内では二十一社の 一つの由緒深い神社で古くから韮生郷の総鎮 守として崇敬されて来た。嘉永五年十二月二 十四日勅宣により神階正一位を授けられてい る。
 当神社の現在の社殿は明治二年に落成、当 時の名工島村安孝、坂出定之助、原卯平、別 役杢三郎等によって建てられ拝殿、幣殿、本 殿には立派な多く彫刻が残されている。この 社殿は高知県保護文化財に指定されている。
夏祭 七月二十七日、七月二十八日
秋例大祭 十一月二日・十一月三日

−境内案内板−

漢字は、案内板そのままを記載



【 大川上美良布神社 】

ボーダー




四国地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
徳島県
阿南市
阿波市
海部郡 海陽町
吉野川市
三好郡 東みよし町
三好市
勝浦郡 勝浦町
小松島市
徳島市
那賀郡 那賀町
板野郡 上板町
板野郡 板野町
美馬郡 つるぎ町
美馬市
名西郡 神山町
名西郡 石井町
名東郡 佐那河内村
鳴門市

高知県

愛媛県

香川県