[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


呉津彦神社
くれつひこじんじゃ
奈良県高市郡明日香村大字栗原字的場714  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 大和國高市郡 呉津孫神社
旧村社

御祭神
木花咲耶姫命 天児屋根命

奈良県の明日香村にある。 於美阿志神社から南東。栗原に鎮座。

資料では、「呉津孫神社」だが、鳥居額には、「呉津彦神社」。
拝殿はなく、一段高く、二つの祠がある。

創祀年代は不詳。
下ノ宮とも称される神社。

古事記に、雄略天皇の頃、呉人が渡来し、
居住した地を呉原と呼ぶ、という記述がある。
当地の「栗原」は、その訛だろう。

現在の祭神は、木花咲耶姫命天児屋根命だが、
本来は、呉津彦神であったはずで、呉人の祖神を祀った神社。

それが、いつの頃か木花咲耶姫命・天児屋根命の二神を祀る神社へ変化したという。


境内、向かって右が木花咲耶姫命、左が天児屋根命

鳥居

社殿

実は、境内右手に小さな祠があるらしく、
そこに呉津彦神が祀られているらしいのだが、
撮影していないのだった。悔。


サイト「ななかまど」の管理人さんから、
その祠の写真をいただいた。
左の鎮守神社が、当社の本来の祠と思われる。
木花咲耶姫命と天児屋根命は、後世にこの地に祀られ、
現在は主神となったと考えられている。
ということで、式内社・呉津孫神社は、この小祠というのが正しいと思う。
右にあるのは八王子神社。ともに御神体は紙幣らしい。


境内右手の二祠、
左が鎮守神社、右が八王子神社

呉津孫神社
 栗原集落南部の丘陵上に鎮座。木花咲耶姫命天児屋根命を配祀する。「延喜式」神名帳の高 市郡「呉津孫神社」に比定され、境内末社に呉津 孫命を祀る鎮守神社がある。旧村社。栗原は呉 人の居住したという呉原(日本書紀)の地とされ、 呉津孫神社はその祖神を祀ったものと考えられ る。

−『大和・紀伊 寺院神社事典』−



【 呉津彦神社(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index