[HOME]  >  [祭神記]  >
天夷鳥命
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ



天夷鳥命
あめのひなとりのみこと

別名
建比良鳥命:たけひらとりのみこと
武日照命:たけひなてるのみこと
武夷鳥:たけひなどり
……
  • 天菩比命(天穂日命)の御子神。

  • 『日本書紀』によると、建比良鳥命は、出雲国造、无邪志(武蔵)国造、上菟上(上総中部)国造、下菟上(下総東部)国造、伊自牟(上総東部)国造、津島県直(対鳥)、遠江国造の祖。

  • 父神である天穂日命は、国譲りの交渉役に選ばれて出雲の大国主神の許へ行ったが、大国主神に心腹して三年も報告しなかった。
    『日本書紀』では、その後、この神の子の大背飯三熊之大人(武三熊之大人)を派遣したが、 父神同様に戻らなかったとあり、大背飯三熊之大人と同神と考えられている。

  • 「天鴿(はと)船」に乗った稲背脛命と同神とする場合もある。


  • 『出雲国造神賀詞』では、交渉から戻った天菩比命は、再度、御子神・天之夷鳥命をともなって天降り、 荒ぶる神を征服し、「国作之大神」、すなわち大名持神を鎮めたとある。

  • 崇神紀六十年七月十四日条に、武日照命の一名として武夷鳥・天夷鳥の名がみえる。 この神は天から神宝を持ち伝えた神として登場し、その神宝を巡り出雲振根の乱が勃発。 結果的に、出雲大神の祭祀に結びついている。

  • 建比良鳥命(武日照命)は津島県直(対鳥)だが、天日神命は対馬県主等の祖神。日照や日神の近似が興味深い。

天夷鳥命 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)

天日名鳥命神社鳥取県鳥取市大畑字森崎874
比那神社島根県出雲市姫原町394
野見神社愛知県豊田市榊野町見切53
小牧宿禰神社長崎県対馬市峰町三根字寺の内959
阿須伎神社島根県出雲市大社町遙堪1473
馬見岡綿向神社滋賀県蒲生郡日野町村井705
防府天満宮山口県防府市松崎町14−1
神門神社兵庫県豊岡市日高町荒川字村上309
出雲大神宮京都府亀岡市千歳町千歳出雲
射手神社三重県伊賀市長田2691−1

【 天夷鳥命:玄松子の祭神記 】

ボーダー




祭神記 索引
祭神記 新着
【あ】
【い・ゐ】
【う】
【え・ゑ】
【お・を】