[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


大飯彦命神社
おおいひこのみことじんじゃ
島根県江津市松川町太田199  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 石見國那賀郡 大飯彦命神社
旧村社

御祭神
大背飯三熊大人

島根県江津市にある。
JR江津駅から東へ、江の川を越え、
江の川に沿って走る261号線を南下し、
川の湾曲に沿って3Kmほど進んだ松川太田に鎮座。
松川太田で、261号線から、北へ入り、300mほどで境内。
車でも境内に行くことができるが、
僕は狭い道の行く末が不安だったので、
適当な場所に車を停めて、歩いて参拝。

民家が途切れた、林の奥に参道が続き、鳥居の奥に暗い境内。
境内奥に、社殿があり、後方に本殿が立つ。

天気の良い休日の午後だが、境内は暗く、
少し湿気が多い印象。前日の雨の名残だろうか。

社伝によると、
仁和二年(886)、当地の岡田源重好徳の祖先が、
出雲国三熊山から飯ノ山へ勧請したもの。
二百年後、宮ノ鼻山尾崎へ遷し、
七百年後の明和六年(1769)、現在地に遷座したという。

ただし、三代実録には、貞観十一年(869)十二月一日に
従五位上の神階を授けられたという記事が見え、
創祀年代は定かではない。

式内社・大飯彦命神社に比定されている神社。
祭神は、大背飯三熊大人で、
この神名は、天穂日命の御子神・天夷鳥命の別名とされている。

本殿の右手に、境内社が二つ。左手に石祠が一つ。
どれがどれか分からないが、『平成祭データ』には、
以下の3社が記されている。
大歳神社(大歳神)、金屋子神社(金山彦命 金山姫命)、大元神社(豊受姫命)。

残念ながら、神紋は確認できなかったが、
『式内社調査報告』には「柏」、『神国島根』には「蔦」とあった。
どちらかが間違いか、どちらも正しいのか、どちらも間違いか。
とにかく、未確認だ。残念。


鳥居

社殿

境内

社殿左の境内社

本殿

右手の境内社


【 大飯彦命神社 (江津市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index