[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


黒嶋神宮
くろしまじんぐう
愛媛県新居浜市黒島107  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 伊豫國新居郡 黒嶋神社
旧県社

御祭神
大山祇神 木花咲耶姫命 天御中主神

愛媛県新居浜市にある。
多喜浜駅の北東3Kmほどの黒島に鎮座。

黒島は、昔は離島だったそうで、
現在は干拓により陸続きの島。
対岸には大島が浮かんでいる。
黒島の名は、木々が黒々と茂っていたから。
一説には、大島を大黒島と称していたが、
大島・黒島と名を別けたとも。

神社は丘の上に南面し、境内には幾つかの境内社。
境内に群生している椿は、新居浜市指定の天然記念物。

仁徳天皇の御代の創建。

斉明天皇の西征の折、大田姫が船中で産気づき、黒島で下船。
当社へ安産祈願をして、無事、大伯皇女を安産したといい。
安産祈願の神社として有名。

社殿の横には、願石があり、
安産祈願の折には、一石を持ち帰り、
安産が叶ったら、二石にして返すという。

社殿の横に、鰐石という奇岩がある。
秀吉の朝鮮出兵の時に、黒島から参加した三名の水夫が持ち帰ったもの。

社殿には、「三」の文字の紋が付いており、
大山祇神社と同じ紋だと思うが、細部が確認できなかったので、保留。


黒島

社頭

鳥居

境内

拝殿

本殿

鰐石

本殿

力石・願石

松尾神社、稲荷神社

石長姫神社

猿田彦神社など

天神社

若宮神社

大松稲荷社

式内 黒嶋神社
神社名黒嶋神宮、黒嶋大明神
鎮座地愛媛県新居浜市黒島百七番地
祭神大山祇神木花咲耶姫命天御中主神
末社天神社、松尾神社、稲荷神社、若宮神社、恵比寿神社、海神社
社格等延喜式内社(伊豫國二十四社の内)
南朝勅願所、西条藩祈願所(六社内)
明治四年郷社、昭和十四年縣社
沿革 斉明天皇西征の折、軍船中の大田姫が産気づき 黒島に下船し、神社に安産祈願した所、大伯皇女 を安産した。当時この燧灘を大伯海と云っていた。 木花咲耶姫命の御神徳とされ、以後遠近より妊婦 の参拝が多い。安産石を一ケ持って帰り御礼に 二ケにして返すと子供が元気に育つと云う。
祭礼大祭旧暦九月八・九日、現代は新居浜市統一に合せている。 歳旦祭、夏祭(輪くぐり)神嘗祭、大祓、月次祭
文化財等西条藩主御墨付、各種古文書多数、境内林、市指定天然記念物「椿の郡林」
安産祈願、厄除祈願、海上安全、交通安全、家内安全、試験合格、命名相談等に参拝者が多い。

−境内案内より−



【 黒嶋神宮 (新居浜市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index