[HOME] > [神社記憶] > [関東地方] > |
|
胸形神社
むなかたじんじゃ
栃木県鹿沼市村井町1088
|
|
式内社 下野國都賀郡 村檜神社 |
栃木県鹿沼市村井町にある。
皐月GCの東側、新鹿沼駅から南西に1.5Kmほど。
集落奥の奥。突き当たりに神域がある。
場所が分からず、しばらく周囲をウロウロしていた。
結局、庭で作業していた方(氏子の方らしい)に道を聞いたのだが、
山の北側に来てしまったようで、かなり遠い場所。
山越えの道が近道だそうだが、迷子になるといけないので、
遠回りして到着。
参拝時には、社前が道路工事中だった。
鳥居の奥に、参道を横切るように斜めに木が生えている。自然の鳥居だな。
創祀に関しては不詳。
六つの井戸を祀ったため、六ケ井の郷と呼ばれ、
転じて、村井村となった。
ということで、式内・村檜神社の論社となっている。
その六井戸は現存するらしいのだが、
周囲は無人で、誰にも聞くことができなかった。
境内にあったのだろうか。もう少し探せばよかった。
ただし、今では、信仰の対象にもなっていないとのこと。
中古は女体権現と称していた。
日光滝尾女体権現の勧請だということ。
ということで、祭神は田心姫命なのだが、
なぜ、胸形神社と改称したのだろう。
滝尾からの勧請なら、滝尾で構わないと思うし、
式内・村檜神社を主張しているなら、村檜神社でも良いと思うのだが。
不思議だ。
なぜか相殿神が多い。周辺神社の合祀だろうか。
社前の明るさと違い、木々の鬱蒼とした参道を少し歩くと社殿。
境内右側には、石祠の境内社が並んでいる。
境内が狭いせいか、なぜか落ち着かない感じだった。
神域 | 鳥居 | 参道 |
境内 |
境内社の石祠 | 社殿 |
胸形神社略記
−境内案内[原文ママ]− |