![]() |
|
|
宇治上神社
うじがみじんじゃ
京都府宇治市宇治山田59

境内右手の授与所で御朱印をいただく。
授与所にはウサギの紋を付けたお守りが置いてあった。
宇治は、当社祭神である菟道稚郎子に因んだ菟道。
ウサギの道なのだそうで、その縁からウサギの紋をお守りに使用している。
ただし、神紋は三つ橘。
写真の整理をしていて気付いたんだが、
授与所の横に緋毛氈を敷いた台があった。
桐原水で淹れた宇治茶でも飲ませていただけるのだろうか。
![]() |
【 宇治上神社 ・朱印(印刷用ページ) 】

![]() |
|
|
境内右手の授与所で御朱印をいただく。
授与所にはウサギの紋を付けたお守りが置いてあった。
宇治は、当社祭神である菟道稚郎子に因んだ菟道。
ウサギの道なのだそうで、その縁からウサギの紋をお守りに使用している。
ただし、神紋は三つ橘。
写真の整理をしていて気付いたんだが、
授与所の横に緋毛氈を敷いた台があった。
桐原水で淹れた宇治茶でも飲ませていただけるのだろうか。
![]() |