![]() | |
延喜式神名帳 畿内 大和國 二百八十六座 大一百二十八座(並月次新嘗 就中三十一座預二相嘗祭一) 小一百五十八座(並官幣) 【城下郡/高市郡/十市郡/山邊郡/式外社】 |
|
|
- 城下郡 十七座 大三座 小十四座
- 村屋坐弥富都比賣神社 大 月次相嘗新嘗
村屋坐弥富都比賣神社
奈良県磯城郡田原本町大字蔵堂字大宮426
- 池坐朝霧黄幡比賣神社 大 月次相嘗新嘗
池坐朝霧黄幡比賣神社
奈良県磯城郡田原本町法貴寺502
- 鏡作坐天照御魂神社 大 月次新嘗
- 千代神社
春日神社境内千代神社
奈良県磯城郡田原本町大字千代字中垣内1258森市神社境内千代神社
奈良県磯城郡田原本町大字大安寺字西馬場199
- 岐多志太神社二座 鍬靫
岐多志太神社
奈良県磯城郡田原本町伊与戸143
- 倭恩智神社 鍬靫
倭恩智神社
奈良県天理市海知町32
- 比賣久波神社 鍬靫
比賣久波神社
奈良県磯城郡川西町大字唐院字教塚743
- 服部神社二座 鍬靫
村屋坐弥富都比賣神社境内摂社服部神社
奈良県磯城郡田原本町大字蔵堂字大宮426
- 富都神社 鍬靫
富都神社
奈良県磯城郡田原本町大字富本字門田194鏡作伊多神社(保津)
奈良県磯城郡田原本町大字保津字村内150
- 糸井神社 靫
糸井神社
奈良県磯城郡川西町結崎68
- 村屋神社二座
村屋坐弥富都比賣神社境内摂社村屋神社
奈良県磯城郡田原本町大字蔵堂字大宮426
- 鏡作伊多神社
鏡作伊多神社(保津)
奈良県磯城郡田原本町大字保津字村内150鏡作伊多神社(宮古)
奈良県磯城郡田原本町大字宮古字補屋60
- 鏡作麻氣神社
鏡作麻氣神社
奈良県磯城郡田原本町大字小阪字里中244
- 久須須美神社
村屋坐弥富都比賣神社境内久須々美神社
奈良県磯城郡田原本町大字蔵堂字大宮426
- 村屋坐弥富都比賣神社 大 月次相嘗新嘗
- 高市郡 五十四座 大三十三座 小二十一座
- 高市御縣坐鴨事代主神社 大 月次新嘗
河俣神社
奈良県橿原市雲梯町字宮ノ脇689
- 飛鳥坐神社四座 並名神大 月次相嘗新嘗
- 宗我坐宗我都比古神社二座 並大 月次新嘗
宗我坐宗我都比古神社
奈良県橿原市曽我町字鳥居脇1196
- 飛鳥山口坐神社 大 月次新嘗
飛鳥坐神社境内飛鳥山口坐神社
奈良県高市郡明日香村大字飛鳥字神奈備708・709
- 甘樫坐神社四座 並大 月次相嘗新嘗
甘樫坐神社
奈良県高市郡明日香村大字豊浦字寺内626
- 稲代坐神社 大 月次新嘗
稲代坐神社
奈良県橿原市一町南常門打鳥居502
- 牟佐坐神社 大 月次新嘗
牟佐坐神社
奈良県橿原市見瀬町字庄屋垣内718
- 畝火山口坐神社 大 月次新嘗
畝火山口神社
奈良県橿原市大谷町248-5東大谷日女命神社
奈良県桜井市大字山田大谷989
- 高市御縣神社 名神大 月次新嘗
高市御県神社
奈良県橿原市四条町宮坪761
- 巨勢山坐石椋孫神社
巨勢山座岩椋神社
奈良県橿原市鳥屋町字ウルシハラ998
- 鷺栖神社(靫)
鷺栖神社
奈良県橿原市四分町字門之脇305
- 輕樹村坐神社二座 並大 月次新嘗
輕樹村坐神社
奈良県橿原市西池尻町軽古青木178
- 天高市神社 大 月次新嘗
天高市神社
奈良県橿原市曽我町字宮久保659
- 治田神社 鍬靫
治田神社
奈良県高市郡明日香村大字岡字治田964
- 太玉命神社四座 並名神大 月次新嘗
天太玉命神社
奈良県橿原市忌部町字一ノ道152
- 櫛玉命神社四座 並大 月次新嘗
櫛玉命神社
奈良県高市郡明日香村大字真弓字宮山51
- 加夜奈留美命神社
加夜奈留美命神社
奈良県高市郡明日香村大字栢森字堂ノ上358葛神社
奈良県高市郡明日香村大字阪田字宮地736
- 飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社
飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社
奈良県高市郡明日香村大字稲淵字宮山698
- 東大谷日女命神社
- 呉津孫神社
呉津彦神社
奈良県高市郡明日香村大字栗原字的場714
- 川俣神社三座 並大 月次新嘗
- 氣都和既神社
氣都倭既神社
奈良県高市郡明日香村大字上字茂古の森172
- 大歳神社二座
大歳神社
奈良県橿原市石川町宮ノ本332
- 波多神社 鍬靫
波多神社
奈良県高市郡明日香村大字冬野字査落152
- 御歳神社 鍬靫
馬立伊勢部田中神社
奈良県橿原市和田町1400
- 於美阿志神社
於美阿志神社
奈良県高市郡明日香村大字檜前字ヒガキ阪594
- 鳥坂神社二座 鍬靫
鳥坂神社
奈良県橿原市鳥屋町17-1
- 瀧本神社
加夜奈留美命神社境内末社九頭神社
奈良県高市郡明日香村大字栢森字堂ノ上358
- 許世都比古命神社
許世都比古命神社
奈良県高市郡明日香村大字越字宮坂550大倉姫神社
奈良県御所市大字古瀬377
- 天津石門別神社
天津石門別神社
奈良県高市郡高取町大字越智字大西85
- 波多𤭖井神社 大 月次新嘗
波多𤭖井神社
奈良県高市郡高取町羽内アヅキ谷235
- 久米御縣神社三座
久米御縣神社
奈良県橿原市久米町宮ノ谷786
- 氣吹雷響雷吉野大國栖御魂神社二座 並名神大 月次新嘗
國栖神社
奈良県吉野郡下市町阿知賀694
- 高市御縣坐鴨事代主神社 大 月次新嘗
- 十市郡 十九座 大十一座 小八座
- 多坐弥志理都比古神社二座 並名神大 月次相嘗新嘗
多坐弥志理都比古神社
奈良県磯城郡田原本町多569
- 十市御縣坐神社 大 月次新嘗
十市御縣坐神社
奈良県橿原市十市町1
- 目原坐高御魂神社二座 並大 月次新嘗
- 石村山口神社 大 月次新嘗
石寸山口神社
奈良県桜井市大字谷502山口神社
奈良県桜井市大字高田
- 畝尾坐健土安神社 大 月次新嘗
- 耳成山口神社 大 月次新嘗
耳成山口神社
奈良県橿原市木原町490
- 竹田神社
竹田神社
奈良県橿原市竹田町495
- 坂門神社 鍬靫
- 子部神社二座 並大 月次新嘗
子部神社
奈良県橿原市飯高町372子部神社
奈良県橿原市飯高町376
- 畝尾都多本神社 鍬靫
畝尾都多本神社
奈良県橿原市木之本町114
- 天香山坐櫛眞命神社(元名大麻等乃知神) 大 月次新嘗
- 皇子神命神社
皇子神命神社
奈良県磯城郡田原本町大字多字三ノ宮ノ内245多坐弥志理都比古神社
奈良県磯城郡田原本町大字多字宮ノ内569
- 姫皇子命神社
姫皇子命神社
奈良県磯城郡田原本町大字多字里ノ東459多坐弥志理都比古神社
奈良県磯城郡田原本町大字多字宮ノ内569
- 小社神命神社
小杜神社
奈良県磯城郡田原本町大字多字木ノ下272
- 屋就神命神社(已上四神 大社皇子神)
屋就神命神社
奈良県橿原市大垣町字屋就40
- 下居神社
神明神社
奈良県桜井市大字下居159下居神社
奈良県桜井市大字浅古1282
- 多坐弥志理都比古神社二座 並名神大 月次相嘗新嘗
- 山邊郡 十三座 大七座 小六座
- 大和坐大國魂神社三座 並名神大 月次相嘗新嘗
大和神社
奈良県天理市新泉町306
- 石上坐布都御魂神社 名神大 月次相嘗新嘗
石上神宮
奈良県天理市布留町布留山384
- 都祁水分神社 大 月次新嘗
都祁水分神社
奈良県奈良市都祁友田町字都介野182都祁水分神社古地(都祁山口神社)
奈良県奈良市都祁小山戸町640
- 山邊御縣坐神社 大 月次新嘗
山邊御縣神社
奈良県天理市別所町726山邊御縣神社
奈良県天理市西井戸堂町339
- 白堤神社
白堤神社
奈良県天理市長柄町字池ノ尻,南500mに跡地石碑白堤神社跡地(石碑)
奈良県天理市長柄町字池ノ尻,南500m
- 夜都伎神社
夜都岐神社
奈良県天理市乙木町字宮山765十二神社
奈良県天理市竹之内町字明神山865八剱神社
奈良県天理市田井庄町273龍王神社 (参考)
奈良県天理市長滝町
- 都祁山口神社 大 月次新嘗
都祁山口神社
奈良県奈良市都祁小山戸町640都祁山口神社
奈良県天理市杣之内町東垣内896
- 祝田神社
祝田神社
奈良県天理市田部町293
- 石上市神社
石上市神社
奈良県天理市石上町255石上市神社古社地(姫丸稲荷大明神)
奈良県天理市石上町平尾山
- 下部神社
下部神社
奈良県奈良市都祁吐山町3957下部神社古社地(石碑)
奈良県奈良市都祁吐山町ヲリエ3366-1
- 出雲建雄神社
石上神宮境内摂社出雲建雄神社
奈良県天理市布留町布留山384葛神社
奈良県奈良市藺生町上之宮1雄神神社
奈良県奈良市都祁白石町
- 大和坐大國魂神社三座 並名神大 月次相嘗新嘗
式外社 |
- 式外社
- 法花寺薦枕高御産栖日神 三代実録:貞観1・4・10
- 法花寺火雷神 三代実録:貞観1・4・10
- 法花寺座神 三代実録:貞観1・4・10
- 天玉敷神 三代実録:貞観5・10・6
- 豊日神 三代実録:貞観5・10・6
- 田中神 三代実録:貞観7・4・25
甲斐神社
奈良県大和郡山市田中町234
- 武雷神 三代実録:貞観7・10・9
- 保沼雷神 三代実録:貞観7・10・9
- 神皇産霊神 三代実録:貞観8・3・2
- 高生神 三代実録:貞観9・4・25
- 馬立伊勢部田中神 三代実録:貞観9・1・25
馬立伊勢部田中神社
奈良県橿原市和田町1400
- 朝日豊明姫抜田神 三代実録:貞観11・9・28
- 朝日豊明姫抜田子神 三代実録:貞観11・9・28
- 霊産霊命神 三代実録:貞観17・3・29
- 大仁保神 三代実録:元慶2・2・27
飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社境内社
奈良県高市郡明日香村大字稲淵字宮山698大仁保神社
奈良県高市郡高取町丹生谷字大入大仁保神社
奈良県高市郡明日香村入谷字マンソ548
- 三統神 三代実録:元慶5・10・22
統神社
奈良県五條市須恵2-7-25
- 子嶋神 三代実録:元慶5・11・14
- 散吉大建命神 三代実録:元慶7・12・2
- 散吉伊能城神 三代実録:元慶7・12・2
- 瀧倉神 日本紀略:寛平2・9・15
- 誉田神 日本紀略:寛平2・9・15
- 法花寺薦枕高御産栖日神 三代実録:貞観1・4・10
【 延喜式神名帳 畿内 大和國 城下郡/高市郡/十市郡/山邊郡/式外社(印刷用ページ) 】
