[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


伊夜比咩神社
いやひめじんじゃ
石川県七尾市能登島向田町115−26  Zenrin Data Com Maps display !!


丸に違い矢

式内社 能登國能登郡 伊夜比咩神社
旧村社

御祭神
大屋津媛命
天照大神 豊受大神 應神天皇 神功皇后
伊弉册命 菊理媛命
配祀 菅原道眞

石川県七尾市にある。
七尾湾に浮かぶ能登島の中央部、向田に鎮座。
七尾市中心部から、北西へ和倉温泉へ。
和倉温泉から能登島大橋を渡り、まっすぐ進んで、
七尾北湾の直前で西へ入った場所。

境内入口の鳥居をくぐると、広い境内。
境内の左側に参道があり、正面の階段の上に拝殿。
拝殿の後方に本殿があるが、覆屋の中。

創祀年代は不詳。

当初、現在地の東南1Kmの山中・ヤン
(別名イヤミ)という地に鎮座していたが、
現在地・八幡山へ遷り、八幡神社と合祀。
貞亨二年(1686年)の由来書には
「伊夜比咩神社 八幡宮 同殿」
と記されているらしい。

近世になって白山神社・菅原神社を合祀し、
明治になって、能登島御厨の神明神社を合祀して、
現在の神々を祀る神社となった。

主祭神は、大屋津媛命
当地は、良質の材木が産する地で、
祭神が、船材を伐り出すことを教えたという。

拝殿の扉に、矢紋が付けられていた。


境内入口

社殿

境内

社号標

本殿の覆屋

拝殿

当社の特殊神事であるオスズミ祭では、
巨大な柱松明を引き倒すもの。
柱松明が倒れる方向で、農業・漁業の豊凶を占うという。
また、この柱松明には、越後のイヤヒコ神
当社の姫神を訪れて降臨するのだという。

オスズミ祭の写真をいただいたので掲載。
提供:神奈備サイト


柱松明(祭前)

柱松明(祭中)


【 伊夜比め神社 伊夜比咩神社 (七尾市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index