[HOME]  >  [神紋調査]  >
矢紋 や
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


矢尻付き違い矢

丸に一つ矢

違い矢

八本矢車

亀甲に二つ矢

丸に並び矢

丸に違い矢筈

矢筈

丸に一つ矢

丸に違い矢

三日月に矢車菊

菱形矢違

丸に矢尻付き違い矢
 矢羽を象ったもの。弓に対して矢を用い、矢部氏・矢田堀氏・矢葺氏の名にちなんで武家の紋とされた。
 矢紋は種類がきわめて多く、名称も一定していないものもある。一般に鏃を欠いているが、ときに鳴鏑をつけたもの(鏑矢紋)もあり、鏃だけのもの(平根または雁股を用いた=鏃紋)も見られる。大別すると、矢を並列したもの(一つ矢、並び矢、三つ並び矢)、交差したもの(違い鏑矢、違い張弓、違い矢羽など)、放射状に配したもの(三つ矢、六つ鏃、五〜八本矢車)、扇状に並べたもの(矢扇)などがある。ほかに、折矢羽、先割矢羽など。
−参考文献 日本「家紋由来」総覧

使用神社の例
(玄松子が参拝し確認したもの)

出雲路幸神社島根県安来市西松井町88
由良比女神社島根県隠岐郡西ノ島町浦郷922
来待本宮島根県松江市宍道町上来待1346
形部神社・佐波良神社岡山県真庭市社1272
天石門別神社岡山県美作市滝宮89
宇志比古神社徳島県鳴門市大麻町大谷字山田66
小宮神社三重県伊賀市服部町1158
比々岐神社三重県伊賀市北山1426
大歳神社京都府京都市西京区大原野灰方町575
意非神社鳥取県八頭郡若桜町屋堂羅1
伊加加志神社徳島県吉野川市川島町桑村1635
天椅立神社徳島県三好郡東みよし町昼間3265
矢田坐久志玉比古神社奈良県大和郡山市矢田町字東良965
伊夜比咩神社石川県七尾市能登島向田町115−26
狭野神社石川県能美市佐野町ノ−88−2
大村神社三重県伊賀市阿保1555
御方神社福井県三方上中郡若狭町三方21−1
神楽岡八幡宮島根県大田市仁摩町仁万1436
八幡宮來宮神社静岡県伊東市八幡野1
石田神社福井県鯖江市石田上町44−1
箭代神社富山県氷見市北八代787
松尾神社富山県小矢部市松尾2141


【 矢紋 (や) 】

ボーダー




天文・地文
植物
動物
建造物
器財
文様
文字・図符
不明