[HOME] > [神社記憶] > [四国地方] > |
|
御間都比古神社
みまつひこじんじゃ
徳島県名東郡佐那河内村下モノミ石74−2
|
||
式内社 阿波國名方郡 御間都比古神社 |
名東郡佐那河内村にある。
徳島市から西へ延び、園瀬川沿いに走る国道438号線。
村役場の東1Kmにある老人憩いの家から川を越え、
南の山中へ1.5Kmほど登ったところ。
突き当りを右に曲がると境内がある。
境内はかなり広いようだが、草木が茂っていて、よくわからない。
参道はコンクリートで整備されているが、周囲は、
膝丈の雑草が一面に茂り、朝露に濡れ、ズボンもずぶ濡れ。
が、拝殿脇から回り込まなければ、本殿を確認できないので、
仕方なく歩く。
蛇でも出るんじゃないかと、ヒヤヒヤだった。
当社祭神・御間都比古色止命は、当地開拓の祖。
成務天皇の頃、九世孫の韓脊の足尼が国造となり、
長峯中腹に奉祀したのがはじまり。
とにかく、山間部にある当社は、周囲も境内も自然そのもの。
境内に入った時には、「雑草くらい刈っとけよ」と思ったのだが、
参拝を終え、車に戻る頃には、これもアリなんだろうな、
という気持ちになった。面白い。
が、車内でボーっとしていたら、ウィンドウにコツコツと
大きな蜂の攻撃を受けた。
ズボンの裾には蜘蛛の巣が絡まっていた。
やっぱり、雑草は刈っておいた方が良いかな。
境内 | 拝殿 |
境内 |
鳥居 | 本殿 | 社号標 |
【 御間都比古神社(印刷用ページ) 】