[HOME]  >  [神社記憶]  >  [中国地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


形部神社 佐波良神社
かたべじんじゃ さはらじんじゃ
岡山県真庭市社1272  Zenrin Data Com Maps display !!


丸に並び矢

形部神社
式内社 美作國大庭郡 形部神社
旧県社

御祭神
形部神 (神阿多津比売命

佐波良神社
式内社 美作國大庭郡 佐波良神社
旧郷社

御祭神
佐波良神

岡山県真庭市(旧湯原町)。
米子自動車道湯原I.C.を下りて、国道313号線を北上、
社口ダムのあたりで、56号線(湯原奥津線)へ右折し、
1・5Kmほどにある二宮神社の前を通過し、さらに1Kmの場所。

道路を走っていると、こんもりと茂った森が見えるが、鳥居が見当らなかった。
停車して確認すると、鳥居は社前の道路を越えた畑の中に立っていた。

当社には、式内社二座が鎮座し、
西方1Kmにある二宮神社には五座が鎮座。
横見神社とあわせて、この狭い山間部に八座が集中している。

年に三度、この八座が集まる「神集まり」「八社神行」という祭礼があるが、
その順番は、横見・久刀・長田・壱粟(大笹)・形部・佐波良・兎上。
佐波良は、神馬を出すが、一説には神輿を失ったので、
神馬を立てるという。

佐波良神社は、旧郷社で、旧県社の形部神社の相殿に祀られている。
佐波良神社は、「佐原」とも書かれ、通称四宮。
形部神社は、「刑部」とも書かれ、通称五宮とされている。
両社とも和気清麻呂の祖や類族を祀ったものとする伝承がある。

やや上り坂の道路脇に、鬱蒼と茂る社叢がある。
階段上に、社号標があり、昼でもやや暗い境内に社殿が鎮座。
鳥居は、少し離れた畑の中にポツンと立っている。

垣などの無い開放的な神社だが、
木々が茂っており、暗い。
社殿横には、荒魂神社と名づけられた幾つかの境内社が並んでいる。


畑に立つ鳥居

境内の大杉

境内

拝殿

境内社

社号標

本殿

本殿

形部・佐波良神社 旧県社
真庭郡湯原町社 姫新線 勝山駅より二〇粁
祭神 形部神(神阿多津比売命) 佐波良神
例祭 一〇月九日 神紋 丸に二本矢
建物 本殿 流造四坪 境内 八〇五坪
末社 三社 宝物 森忠政寄進中臣祓
由緒 延喜式内美作国一一社の中、八社 が社の地にある。即ち佐波良、形部、免上、 一粟、久戸、長田、大笹、横見の各神社であ る。神田六町歩を有し、神馬をも備えていた 大杉(県天然記念物)が千年の昔を偲ぶ。

−『神社名鑑』−



【 形部神社 佐波良神社(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index