[HOME] > [神社記憶] > [北海道東北地方] > |
|
和我神社
わがじんじゃ
宮城県栗原市築館萩沢木戸122
|
|
式内社 陸奥國栗原郡 和我神社 |
宮城県栗原市にある。
東北新幹線・栗駒高原駅の南西2Kmほどの
築館萩沢木戸に鎮座。
176号線から北へ300mほど入った場所だが
丘陵地帯にあり、言葉ではうまく説明できない場所にある。
当日もウロウロと地図に無い道を走りまわって到着した。
そんな場所。
そんな場所だが、社前を東西に走る道路は綺麗な道。
新しく整備された農道のような感じ。
その道に面して、南向きの境内。
道路より一段高く、階段を上る。
階段を上ると鳥居が建っているが
芝生の境内は美しく、広くてオープンな印象。
境内左手に神楽殿があり、
境内の奥(北側)に赤い屋根の拝殿があり
後方には、どっしりとした入母屋造の本殿がある。
失礼な言い方かもしれないが、
こんな場所には不釣合いなほど
美しく立派な本殿に、ちょっと感動。
社伝によると、
武烈天皇東征行幸の際、
従者睦氏の後裔・和我氏が天皇の御霊を奉祭したのが初め。
ただし、記紀には武烈天皇東征の記事は無く、
どちらかというと非道な天皇として記述されている。
俗に新山権現といい、通称は御新山さま。
式内社・和我神社の論社の一つである。
社域 |
境内 |
拝殿 | 拝殿扁額 |
社殿 | 本殿 |
【 和我神社 (築館)(印刷用ページ) 】