[HOME] > [朱印収集] > [関西地方] > |
|
日吉大社
ひよしたいしゃ
滋賀県大津市坂本5−1−1
西本宮 |
東本宮 |
御朱印は、西本宮・東本宮でいただいた。
まず、東本宮の楼門の前の授与所で御朱印をいただくと、「東本宮」と署名。
「山王七社の御朱印はあるのですか?」 と聞くと、
西本宮の方で、5つの御朱印をいただけるということ。
「三十番神の御朱印といえば、わかるはずですよ」
と教えられ、西本宮へ。
西本宮の楼門の側の授与所で、御朱印をいただく。
西本宮では、日吉大社の御朱印と、三十番神の御朱印をいただける。
三十番神とは、法華経における仏教守護の神々で、
日本全国の神が、一ヶ月三十日間交代で仏教守護をおこなうという思想から、
最澄が勧請した神々。
他の宗派では、また別の神々が勧請されているようだが、
比叡では最澄の勧請神を、三十番神という。
この中で、大比叡(西本宮)、小比叡(東本宮)、
聖真子(宇佐宮)、客人(白山宮)、八王子(牛尾宮)が
当社の中にあるということ。やはり最澄が勧請しただけはある。
赤山が入っているのも面白い。
一日 | 伊勢 | 二日 | 石清水 |
三日 | 賀茂 | 四日 | 松尾 |
五日 | 平野 | 六日 | 稲荷 |
七日 | 春日 | 八日 | 大比叡 |
九日 | 小比叡 | 十日 | 聖真子 |
十一日 | 客人 | 十二日 | 八王子 |
十三日 | 大原野 | 十四日 | 大神 |
十五日 | 石上 | 十六日 | 大倭 |
十七日 | 廣瀬 | 十八日 | 龍田 |
十九日 | 住吉 | 二十日 | 鹿嶋 |
二十一日 | 赤山 | 二十二日 | 建部 |
二十三日 | 三上 | 二十四日 | 兵主 |
二十五日 | 苗鹿 | 二十六日 | 吉備津 |
二十七日 | 熱田 | 二十八日 | 諏訪 |
二十九日 | 廣田 | 三十日 | 気比 |
ここで、小比叡は東本宮なので、朱印は東本宮でいただくらしい。
ということで、再度、東本宮まで戻って、朱印だけいただいた。
大比叡(西本宮) |
小比叡(東本宮) |
聖真子(宇佐宮) |
客人(白山宮) |
【 日吉大社 ・朱印(印刷用ページ) 】