[HOME] > [神社記憶] > [四国地方] > |
|
春日神社
かすがじんじゃ
香川県さぬき市寒川町神前石井26
|
|
式内社 讃岐國寒川郡 神前神社 |
さぬき市寒川町にある。
JR神前駅の東へ2Kmほどの石井に鎮座。
道路脇に西向きに鳥居が立ち、丘の中腹に境内がある。
参拝は、冬の朝。
社前は朝靄でかすみ、境内には朝日が射し込む頃。
創祀年代、由緒に関しては不詳。
以前は、男山神社の境外末社だったが、
現在は独立しているようだ。
丘の中腹に境内があるが、御旅所は頂上にあるらしい。
当日は、非常に寒い朝で、
ここまでの道は、少し凍っている場所もあった。
車を降りると、空気がキリッとしまっているのがわかる。
朝日が昇り、気温が上がると、
辺りには、靄が立ち込めて良い雰囲気。
冬の朝は、特別な感じがする。
朝靄の中の社頭 |
鳥居 | 社殿 |
朝日の射しこむ境内 |
【 春日神社 (さぬき市)(印刷用ページ) 】