[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


竹神社
たけじんじゃ
徳島県三好市池田町松尾大申246  Zenrin Data Com Maps display !!


丸に竹

式内社 阿波國美馬郡 建神社
旧無格社

御祭神
猿田彦命

徳島県池田町(現三好市)にある。
徳島市から、吉野川を遡って池田町に到着。
池田町から南へ下り、祖谷口駅あたりで左折し、祖谷川に沿って進む。

左折せずにさらに数キロ南下すると、
有名な観光地である大歩危・小歩危があるが、
今回も目的は神社なので、無視。

祖谷口駅から祖谷川に沿って2Kmほど走ると、
祖谷川が大きく湾曲し、道路もグルッとカーブしている場所。
その道の左手に、山方向へ登る道があるので、
そこから500mほど上ると、当社に到着する。

祖谷渓谷を見下ろす山の中腹に鎮座。
階段を上ると正面に社殿がある。
階段に腰を下ろして眺める風景は、対岸に鮮やかな濃淡の緑の山。

当社の創建は不詳。

天正10年(1582)の長曾我部元親の阿波侵攻のおり、
兵火に罹り、社殿を焼失。
氏子の離散に際し、池田町内に分散したため、
池田町には幾つかの竹神社が存在する。

宝永5年(1708)社殿を再建。

式内・建神社の論社で、社名の「竹」は、「建」が変化したものとする。

祭神は猿田彦神
鎮座地の大申と関連があるのかもしれない。
一説には、日本武尊の後裔・建部公とも。

大申の地名は、大神を祀る地であるが、
神の字を用いることが恐れ多しとして、
大神から「ネ」を除いて、大申となったという。

社殿の瓦に、丸に竹の文字が刻印されていた。
社名をもちいたものだけど、神紋かどうかは不明。

拝殿の左手に、神庫のような、倉庫のような建物があったが、
その前に狛犬が置かれていた。
中に境内社があるのだろうか、あるいは神輿があるのか。

境内の左手には、幾つかの小さな石祠が並んでいる。


参道

鳥居

参道

社殿

拝殿横にある社殿

境内社と社日

鳥居から参道

本殿

本殿

境内からの眺め

境内


【 竹神社 (三好市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index