[HOME]  >  [神紋調査]  >
文字紋 もじ
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


丸金

丸に十文字

火三つ

丸に一文字

丸に美文字

丸に金文字

丸に引田部

丸大

亀甲に奈(草体)

丸に太

丸に示

宗文字

丸に倭文

西文字

丸に天文字

丸に五文字

丸に白文字

二重亀甲に石文字

丸に高文字

亀甲に多文字

二重亀甲に高文字

丸に室文字

亀甲に五文字

丸に卍

丸に卍

土三つ

井筒に本

井筒に大

井筒に社


丸城印

山文字

志度文字

丸に天


二重亀甲に弓文字

丸に伊文字

丸に竹文字

丸に十一文字

丸に櫟

丸に若一

丸に一

丸に止

丸に西

一の宮文字

穴文字

丸福

丸に一久

兜文字

亀甲に卍

丸に石

丸に林

一宮
 文字をそのまま、あるいは書体を変え図案化し、紋章として定着させたものである。その文字は尚武・信仰・瑞祥・記念などによる。「一」、「一・二」、「一番」、「八・九」、「十」などの数字は他の九個の文字よりたやすく識別出来る。「亞」、「兒」、「有・無」、「大」、「大一」、「大中」、「大万大吉」、「山」、「卍」、「吉」、「丸」、「加」、「丹」、「上」、「利」、「松」、「王」、「井」、「鳩」、「藤」等々の文字は縁起のよいもの、勝利を念願したもの、吉兆の意義などをもち、苗字の一部をとったものもあり、故事来歴も含まれている。
−参考文献 日本「家紋由来」総覧

使用神社の例
(玄松子が参拝し確認したもの)

加紫久利神社鹿児島県出水市下鯖町1272
照国神社鹿児島県鹿児島市照国町19−35
引田部神社新潟県佐渡市金丸488−丙
彌彦神社新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
奈伎良比売神社島根県隠岐郡海士町豊田489
燒火神社島根県隠岐郡西ノ島町美田焼火山
伊太祁曽神社和歌山県和歌山市伊太祈曽558
四柱神社長野県松本市大手3−3−20
都農神社宮崎県児湯郡都農町大字川北13294
美談神社島根県出雲市美談町182
宗形神社鳥取県米子市宗像298
倭文神社鳥取県倉吉市志津209
西寒多神社大分県大分市寒田1644
天石門別安國玉主天神社高知県高岡郡越知町黒瀬1566
五社神社福岡県福岡市南区檜原猿田3−3
許曾志神社島根県松江市古曽志町字松尾466
飯石神社島根県雲南市三刀屋町多久和1065
高知坐神社高知県宿毛市平田町戸内4233
多伎神社島根県出雲市多伎町多岐字笠無639
那賣佐神社島根県出雲市東神西町842
室姫神社徳島県阿南市新野町入田136
金刀比羅神社長崎県壱岐市芦辺町箱崎大左右触609
蒲原神社新潟県新潟市中央区長嶺町3−18
温泉神社栃木県那須郡那須町湯本上ノ山182
智伊神社島根県出雲市知井宮町1245
土生田神社新潟県南蒲原郡田上町大字羽生田乙629
本村井神社石川県白山市村井町マ1−1
大井神社茨城県水戸市飯富町3475
水主神社香川県東かがわ市水主1418
金櫻神社山梨県山梨市牧丘町杣口2919
金刀比羅宮香川県仲多度郡琴平町892−1
櫛梨神社香川県仲多度郡琴平町下櫛梨280
城山神社香川県坂出市府中町本村4760
山田神社香川県観音寺市柞田町乙1982
多和神社香川県さぬき市志度126
周敷神社愛媛県西条市周布字本郷1532
鬼神社青森県弘前市鬼沢字菖蒲沢151
十二所神社徳島県美馬市穴吹町口山字尾山491
伊笠神社徳島県阿波市市場町犬墓字白水伊笠山上194
竹神社徳島県三好市池田町松尾大申246
十一明神神社兵庫県南あわじ市十一ケ所437
武大神社徳島県三好市井川町井内西1042
櫟原北代比古神社石川県輪島市深見町40−60乙町
熊野神社兵庫県淡路市王子122
利川神社鳥取県鳥取市青谷町早牛855
天戸八坂神社徳島県三好郡東みよし町昼間字上光明寺3751
勝占神社徳島県徳島市勝占町中山26
豊由氣神社静岡県静岡市清水区庵原町2862
西照神社徳島県美馬市脇町西大谷672
天都賀佐比古神社徳島県美馬市美馬町轟32
大原神社島根県邑智郡邑南町日貫3378
和田八幡宮島根県浜田市旭町和田字八色山1739
佐波加刀神社滋賀県長浜市木之本町川合1277
諏訪神社新潟県魚沼市四日町527
穴門山神社岡山県倉敷市真備町妹字諏訪下895
尾針神社岡山県岡山市北区京山2−2−2
兜神社東京都中央区日本橋兜町1−12
諏訪社長野県長野市若穂綿内字清水2351
石鎚神社 口之宮本社愛媛県西条市西田甲797
林神社富山県砺波市頼成1720
中山神社岡山県津山市一宮695


【 文字紋 (もじ) 】

ボーダー




天文・地文
植物
動物
建造物
器財
文様
文字・図符
不明