![]() | |
菊紋 きく |
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
菊花と菊の葉を図案化した紋。菊は古くから中国において観賞用とされていた。また、延命長寿の薬餌として、九月九日の重陽の祝いの菊酒などにも用いられている。わが国では、古いところで、延暦十六年(七九七)、桓武天皇が和歌をもって菊花を惜しんだことが、古文書に記されている。 この文様は、平安時代の流行文様で、衣服や甲冑に用いられている。鎌倉時代、後鳥羽上皇が、特に菊を好まれ、その文様を持物に使われ、後宇多法皇を経て、この時代の末に皇室の私的、専用文様とされた。その後、足利尊氏は後醍醐天皇から菊紋を下賜されたという。また豊臣秀吉も菊紋を好んで用いている。 皇室の紋章であるため、その類似をさけたせいか、その形状や種類は多い。花は表菊と裏菊に分かれ、単弁(二重菊)、複弁(八重菊、五弁から三十六弁まで)、かぶろ菊、乱菊、横見菊、割菊などがある。葉は、違い菊と割菊など。さらに、枝菊、葉菊、青山菊、菊水紋、浮菊など他紋との複合、変化もある。 菊花紋は、皇室の紋章として著名である。明治二年(一八六九)八月二十四日に、使用に関する太政官布告が出され、皇室は十六弁八重表菊、皇族共通は十四弁一重裏菊となり、各宮家はそれぞれ独自の菊の変形紋を用いることになった。臣籍降下の元皇族方も多くは菊にちなんだ紋を用いている。 菊水紋。菊と水の流れの文様を転用した紋で、菊紋の一種である。菊水とは延命の瑞祥的意義にもとづくもので、古来中国の伝説にある。 最初は、菊花三輪を流れに配した、かなり写実的なものであったが、のち花輪をへらして図案化された。ほとんど楠木氏一族が独占する紋で、種類は少ない。花の数で分類すると、一輪(肘張菊水、葉付菊水)と三輪、それに遠雁を添えたものの三種にとどまる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
−参考文献 日本「家紋由来」総覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・江戸以前は皇室と特別にゆかりのあった伊勢、宇佐、上下賀茂などで菊紋の使用が許されていた。
また、武家や地方豪族が家紋として盗用する場合があり、その影響下の神社でも菊紋を使用する神社は存在した。 ・明治二年、太政官布告により、上記四社以外の神社での菊紋の使用が禁止され、 明治四年、すべての神社での菊紋の使用が禁止された。 ・ところが、明治十二年の政令により、官国幣社では一般に菊紋の使用が許可され、菊紋使用の拘束力は低下した。 ・終戦後、太政官令が無効となり、菊紋使用に関する制約はなくなった。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
−参考文献 「神紋」丹羽基二 より抽出− |
使用神社の例
(玄松子が参拝し確認したもの)
宇佐神宮 | 大分県宇佐市南宇佐2859 | |
廣田神社 | 兵庫県西宮市大社町7−7 | |
伊和神社 | 兵庫県宍粟市一宮町須行名407 | |
大将軍八神社 | 京都府京都市上京区西町48 | |
出石神社 | 兵庫県豊岡市出石町宮内 | |
枚聞神社 | 鹿児島県指宿市開聞十町 | |
海神神社 | 長崎県対馬市峰町木坂247 | |
行相神社 | 長崎県対馬市豊玉町田字船蔵1059 | |
銀山上神社 | 長崎県対馬市厳原町久根田舎字御所山507 | |
住吉神社 | 長崎県対馬市美津島町雞知字浜田原上ヒナタ1281 | |
鹿児島神宮 | 鹿児島県霧島市隼人町内2496 | |
加紫久利神社 | 鹿児島県出水市下鯖町1272 | |
霧島神宮 | 鹿児島県霧島市霧島田口2608−5 | |
霧島岑神社 | 宮崎県小林市大字細野4937 | |
西寒多神社 | 大分県大分市寒田1644 | |
都農神社 | 宮崎県児湯郡都農町大字川北13294 | |
丹生川上神社上社 | 奈良県吉野郡川上村大字迫宮字平167 | |
丹生川上神社下社 | 奈良県吉野郡下市町長谷1−1 | |
火男火売神社 | 大分県別府市東山1番地字鶴見岳 | |
廣瀬大社 | 奈良県北葛城郡河合町大字川合 | |
村屋坐弥冨都比売神社 | 奈良県磯城郡田原本町大字蔵堂字大宮426 | |
多坐弥志理都比古神社 | 奈良県磯城郡田原本町大字多字宮ノ内569 | |
鷺栖神社 | 奈良県橿原市四分町字門之脇305 | |
十市御縣座神社 | 奈良県橿原市十市町1 | |
宮崎神宮 | 宮崎県宮崎市神宮2−4−1 | |
鵜戸神宮 | 宮崎県日南市大字宮浦3232 | |
檜原神社 | 奈良県桜井市大字三輪字檜原 | |
松尾大社 | 京都府京都市西京区嵐山宮町3 | |
梅宮大社 | 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30 | |
高鴨神社 | 奈良県御所市大字鴨神 | |
伊弉諾神宮 | 兵庫県淡路市多賀740 | |
白峯神宮 | 京都府京都市上京区飛鳥井町261 | |
崇導神社 | 京都府京都市左京区上高野西明寺山34 | |
湊川神社 | 兵庫県神戸市中央区多聞通 | |
海神社 | 兵庫県神戸市垂水区宮本町5−1 | |
宇奈岐日女神社 | 大分県由布市湯布院町川上2220 | |
新田神社 | 鹿児島県薩摩川内市宮内町1935−2 | |
大己貴神社 | 福岡県朝倉郡筑前町弥永697−3 | |
度津神社 | 新潟県佐渡市羽茂飯岡550−4 | |
水若酢神社 | 島根県隠岐郡隠岐の島町郡723 | |
隠岐神社 | 島根県隠岐郡海士町海士1784 | |
葛城一言主神社 | 奈良県御所市大字森脇字角田432 | |
戸隠神社宝光社 | 長野県長野市戸隠 | |
戸隠神社日之御子社 | 長野県長野市戸隠 | |
戸隠神社中社 | 長野県長野市戸隠 | |
戸隠神社奥社 | 長野県長野市戸隠 | |
玄武神社 | 京都府京都市北区紫野雲林院町88 | |
住吉大伴神社 | 京都府京都市右京区龍安寺住吉町1 | |
塩野神社 | 長野県上田市前山字塩野1681 | |
出雲路幸神社 | 京都府京都市上京区幸神町303 | |
旦飯野神社 | 新潟県阿賀野市宮下195 | |
住吉神社 | 長崎県壱岐市芦辺町住吉東触470 | |
青島神社 | 宮崎県宮崎市青島2−13−1 | |
天岩戸神社西本宮 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 | |
天岩戸神社東本宮 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 | |
八代宮 | 熊本県八代市松江城町 | |
津神社 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町牛方触684ツノカミ山 | |
狹野神社 | 宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田 | |
加茂神社 | 高知県幡多郡黒潮町入野6930 | |
白沙八幡神社 | 長崎県壱岐市石田町筒城仲触1012 | |
中山神社 | 岡山県津山市一宮695 | |
安仁神社 | 岡山県岡山市東区西大寺一宮895 | |
吉備津彦神社 | 岡山県岡山市北区一宮1043 | |
深淵神社 | 高知県香南市野市町西野1202 | |
小野神社 | 東京都多摩市一ノ宮1−18−8 | |
高千穂神社 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037 | |
赤間神宮 | 山口県下関市阿弥陀寺町4−1 | |
高御祖神社 | 長崎県壱岐市芦辺町諸吉仲触81 | |
豊姫神社 | 福岡県久留米市北野町大城字大屋敷1115 | |
阿波神社 | 徳島県鳴門市大麻町池谷字大石87 | |
陸奥總社宮 | 宮城県多賀城市市川字奏社1 | |
行神社 | 宮城県黒川郡富谷町志戸田字塩釜15 | |
法吉神社 | 島根県松江市法吉町582 | |
天佐自能和氣神社 | 徳島県徳島市不動東町4宮西569−1 | |
多賀神社 | 宮城県名取市高柳字下西50 | |
鼻節神社 | 宮城県宮城郡七ヶ浜町花渕浜字誰道1 | |
神根神社 | 岡山県備前市吉永町神根本1147 | |
三和神社 | 栃木県那須郡那珂川町三輪726 | |
大前神社 | 栃木県栃木市藤岡町大前字磯城宮383 | |
熱日高彦神社 | 宮城県角田市島田字鳥内1 | |
於美阿志神社 | 奈良県高市郡明日香村大字檜前字ヒガキ阪594 | |
日吉大社・牛尾宮・樹下宮 | 滋賀県大津市坂本5−1−1 | |
鹿嶋神社 | 富山県下新川郡朝日町宮崎1484 | |
飛騨總社 | 岐阜県高山市神田町2−114 | |
槻本神社 | 岐阜県高山市丹生川町山口字月本145 | |
六神石神社 | 岩手県遠野市青笹町中沢第17地割131 | |
道神社 | 富山県射水市作道1846 | |
倭神社 | 滋賀県大津市坂本1−8−31 | |
洲崎神社 | 千葉県館山市洲崎1697 | |
南宮大社 | 岐阜県不破郡垂井町宮代峯1734−1 | |
赤城神社 | 群馬県前橋市三夜沢町114 | |
赤城神社 | 群馬県前橋市富士見町赤城山4−2 | |
冰上神社 | 岩手県陸前高田市高田町字西和野83 | |
安房神社 | 千葉県館山市大神宮589 | |
織田神社 | 福井県三方郡美浜町北田29−4 | |
志賀理和氣神社 | 岩手県紫波郡紫波町桜町字本町川原1 | |
本村井神社 | 石川県白山市村井町マ1−1 | |
治田神社 | 長野県千曲市大字稲荷山1650−1 | |
都美恵神社 | 三重県伊賀市柘植町2280 | |
速川神社 | 富山県高岡市波岡94 | |
駒形神社 | 岩手県奥州市水沢区中上野町1−83 | |
鎌倉宮 | 神奈川県鎌倉市二階堂154 | |
闇見神社 | 福井県三方上中郡若狭町成願寺字御手洗水12−7 | |
中尾神社 | 山梨県笛吹市一宮町中尾1331 | |
高忍日売神社 | 愛媛県伊予郡松前町大字徳丸字宮浦387 | |
氣比神宮 | 福井県敦賀市曙町11−68 | |
白鳥神社 | 富山県富山市八尾町三田字道円1894 | |
多和神社 | 香川県さぬき市前山字道2451 | |
建部大社 | 滋賀県大津市神領1−16−1 | |
多田神社 | 福井県小浜市多田16宮ノ下9 | |
岡田神社 | 長野県松本市大字岡田下岡田芝宮1395 | |
波閇科神社 | 長野県千曲市大字上山田3503−イ | |
伊佐須美神社 | 福島県大沼郡会津美里町宮林 | |
右内神社 | 静岡県三島市梅名1 | |
籠神社 | 京都府宮津市字大垣430 | |
飯神社 | 香川県丸亀市飯野町東2山根20 | |
常宮神社 | 福井県敦賀市常宮字西ノ前13−16 | |
伊波止和気神社 | 福島県石川郡古殿町大字田口字戸神269 | |
岩木山神社 | 青森県弘前市百沢字寺沢27 | |
甲斐奈神社 | 山梨県笛吹市春日居町国府361 | |
北海道神宮 | 北海道札幌市中央区宮ケ丘474 | |
赤山禅院 | 京都府京都市左京区修学院開根坊町 | |
天日陰比咩神社 | 石川県鹿島郡中能登町二宮子6 | |
伊豫豆比古命神社 | 愛媛県松山市居相2−2−1 | |
羽豆神社 | 愛知県知多郡南知多町大字師崎字明神山1 | |
福王子神社 | 京都府京都市右京区宇多野福王子町52 | |
金崎宮 | 福井県敦賀市金ケ崎町1−1 | |
日枝神社 | 東京都千代田区永田町2−10−5 | |
明治神宮 | 東京都渋谷区代々木神園町1−1 | |
吉野神宮 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山3226 | |
和志取神社 | 愛知県岡崎市西本郷町字御立4 | |
由岐神社 | 京都府京都市左京区鞍馬本町1073 | |
諸橋稲荷神社 | 石川県鳳珠郡穴水町前波ヘ137−2 | |
神杉伊豆牟比咩神社 | 石川県鳳珠郡穴水町中居ワ153−1 | |
和爾賀波神社 | 香川県木田郡三木町井戸1582 | |
謁播神社 | 愛知県岡崎市東阿知和町字北山39 | |
長田神社 | 兵庫県神戸市長田区長田町3−1−1 | |
大國魂神社 | 東京都府中市宮町3−1 | |
伊勢久留麻神社 | 兵庫県淡路市久留麻2033 | |
水無瀬神宮 | 大阪府三島郡島本町広瀬3−10−24 | |
大水別神社 | 滋賀県長浜市余呉町池原603 | |
秩父神社 | 埼玉県秩父市番場町1−1 | |
日置神社 | 滋賀県高島市今津町酒波855 | |
下鹽津神社 | 滋賀県長浜市西浅井町集福寺455 | |
水上神社 | 島根県大田市温泉津町西田281 | |
伊蘇乃佐只神社 | 鳥取県八頭郡八頭町安井宿字宮ノ後297 | |
酒列磯前神社 | 茨城県ひたちなか市磯崎町4607 | |
井伊谷宮 | 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991−1 | |
伊射奈美神社 | 徳島県美馬市美馬町中鳥338 | |
大嶋奥津嶋神社 | 滋賀県近江八幡市北津田町529 | |
鰀目嶽神社 | 石川県七尾市能登島えの目町31−6 | |
朝鮮神宮 | 朝鮮京畿道京城府南山 | |
諸岡比古神社 | 石川県輪島市門前町道下22−1 | |
常陸國總社宮 | 茨城県石岡市總社2−8−1 | |
福井神社 | 福井県福井市大手3−16−1 | |
養基神社 | 岐阜県揖斐郡池田町養基大字田中字野中80 | |
波自加弥神社 | 石川県金沢市花園八幡町ハ165 | |
水尾神社 | 滋賀県高島市拝戸716 | |
伊奈波神社 | 岐阜県岐阜市伊奈波通1−1 | |
臺灣神社 | 台湾台北州台北市大宮町 | |
臺南神社 | 台湾台南州台南市南門町 | |
櫟原神社 | 滋賀県高島市今津町桂626 | |
多太神社 | 石川県小松市上本折町72 | |
三重生神社 | 滋賀県高島市安曇川町常磐木1239 | |
小御門神社 | 千葉県成田市名古屋898 | |
穂高神社奥宮 | 長野県松本市安曇上高地明神池畔 | |
穂高神社本宮 | 長野県安曇野市穂高6079 | |
箱根神社 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 | |
劒神社 | 福井県敦賀市手字堂田22−12 | |
多伎奈彌八幡神社 | 石川県白山市長竹町1 | |
鎌田神明宮 | 静岡県磐田市鎌田2262 | |
鹿苑神社 | 静岡県磐田市二之宮1767 | |
応神社 | 香川県観音寺市大野原町大野原1913 | |
鵜甘神社 | 福井県南条郡南越前町堂宮9 | |
高瀬神社 | 富山県南砺市高瀬291 | |
雄鋭神社 | 宮城県栗原市栗駒稲屋敷高松51 | |
鴨神社 | 岡山県玉野市長尾1173 | |
若宮八幡神社 摂社 敷玉早御玉神社 | 宮城県大崎市三本木新沼字若宮113 | |
風速神社 | 福井県大野市大矢戸28字住吉4 | |
黄金山神社 | 宮城県遠田郡涌谷町黄金宮前23 | |
黒沼神社 | 福島県福島市御山堂殿 | |
石上神社 | 宮城県東松島市浜市東浮足90 | |
佐久神社 | 山梨県甲府市下向山町892 | |
志波姫神社 | 宮城県栗原市志波姫八樟新田126 | |
鴨神社 | 岡山県加賀郡吉備中央町上加茂471 | |
鹿島御児神社 | 宮城県石巻市日和が丘2−1−10 | |
佐伎都比古阿流知命神社 | 兵庫県朝来市和田山町寺内435 | |
志波姫神社 | 宮城県大崎市古川桜ノ目高谷地205 | |
川中神社 | 福井県三方上中郡若狭町気山228−4 | |
須可麻神社 | 福井県三方郡美浜町菅浜98−3 | |
多爾夜神社 | 静岡県賀茂郡西伊豆町安良里321 | |
鵜甘神社 | 福井県越前市入谷町33−7 | |
八幡神社 | 福井県福井市片粕町61−49 | |
山神社 | 兵庫県豊岡市日高町山宮字前田409−3 | |
丹生神社 | 兵庫県美方郡香美町香住区浦上字川東1185−2 | |
京城神社 | 朝鮮京畿道京城府倭城臺町南山公園内 | |
矢奈比賣神社 | 静岡県磐田市見付1114−2 | |
苅田彦神社 | 福井県大飯郡おおい町名田庄小倉17−1 | |
大瀬神社 | 静岡県沼津市西浦江梨大瀬329 | |
佐久奈度神社 | 滋賀県大津市大石中1−2−1 | |
五十鈴神社 | 宮城県気仙沼市魚町2−6−7 | |
飯道神社 | 滋賀県甲賀市信楽町宮町字飯道山7 | |
日吉神社・大宮神社 | 滋賀県高島市朽木中牧473 | |
熊野神社 | 滋賀県高島市安曇川町上古賀139 | |
皇大神社 元伊勢内宮 | 京都府福知山市大江町内宮宮山217 | |
柞原八幡宮 | 大分県大分市大字八幡987 | |
靖国神社 | 東京都千代田区九段北3−1−1 | |
酒治志神社 | 京都府船井郡京丹波町三ノ宮宮ノ本2 | |
請田神社 | 京都府亀岡市保津町字立岩4 | |
八幡神社 | 岐阜県大垣市墨俣町墨俣1 | |
多岐神社 | 岐阜県養老郡養老町三神町406−1 | |
波多岐神社 | 三重県伊賀市土橋752 | |
高向神社 | 福井県坂井市丸岡町高田1−7−1 | |
八幡神社 | 長野県佐久市蓬田101 | |
引手力男神社 | 静岡県伊東市十足150 | |
笠間神社 | 福井県坂井市丸岡町篠岡15−51 | |
鹿島神社 | 宮城県栗原市築館字黒瀬後畑64 | |
形原神社 | 愛知県蒲郡市形原町八ケ峯39 | |
竹野神社 | 京都府京丹後市丹後町宮宮ノ谷245 | |
滓上神社 | 石川県小松市中海町リ−2 | |
多吉神社 | 京都府亀岡市西別院町柚原北谷1 | |
倭文神社 | 兵庫県朝来市生野町円山字下代201 | |
調神社 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町3−17−25 | |
吉水神社 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山 | |
三島神社 | 静岡県賀茂郡南伊豆町妻良828 | |
大名持神社 | 奈良県吉野郡吉野町河原屋86 | |
荏原神社 | 東京都品川区北品川2−30−28 | |
國津比古命神社 | 愛媛県松山市八反地106・高田702 | |
四條畷神社 | 大阪府四條畷市南野2−18−1 | |
朝倉神社 | 高知県高知市朝倉丙2100 | |
住吉神社 | 福島県いわき市小名浜住吉字住吉1 | |
熊野出速雄神社 | 長野県長野市松代町豊栄5454 | |
高那彌神社 | 福井県三方郡美浜町竹波13−1 | |
宮川神社 | 京都府亀岡市宮前町字宮川神尾山2 | |
許波多神社 | 京都府宇治市五ヶ庄古川13 | |
蓼科神社 里宮 | 長野県北佐久郡立科町大字芦田字高井424 | |
手向神社 | 富山県氷見市柳田2926 | |
移田八幡宮 | 富山県高岡市中田4673 | |
日宮神社 | 富山県氷見市大浦1806 | |
清水神社 | 長野県長野市真島町大字真島字藏王沖2234−3 | |
日枝神社 | 富山県富山市山王町4−12 | |
速川神社 | 富山県氷見市早借字滝尾880 | |
賀茂大宮 | 石川県かほく市横山リ−119−1 | |
子持神社 | 群馬県渋川市中郷2910 | |
石武雄神社 | 富山県南砺市野尻711 | |
放生津八幡宮 | 富山県射水市八幡町2−2−27 | |
臼谷八幡宮 | 富山県小矢部市臼谷6967 | |
妙義神社 | 群馬県富岡市妙義町妙義6 | |
阿智神社 | 長野県下伊那郡阿智村智里489 | |
阿射加神社 | 三重県松阪市大阿坂町670 | |
根古屋神社 | 山梨県北杜市須玉町江草5336 | |
有礒正八幡宮 | 富山県高岡市横田町3−1−1 | |
大石神社 | 山梨県甲州市勝沼町深沢3286 | |
水宮神社 | 山梨県南アルプス市有野1398 | |
伊豆神社 | 長野県下伊那郡阿南町新野2608 | |
井波八幡宮 | 富山県南砺市松島3057 |
【 菊紋 (きく) 】
