[HOME] > [祭神記] > | |
三穂津姫神 |
|
三穂津姫神
みほつひめのかみ
……
みほつひめのかみ
……
- 高御産巣日神の御子。
- 『日本書紀』によると、出雲国譲りの後、高御産巣日神が大物主神に、
もし国神を妻とするならば、あなたが心を許していないと思う。
だから私の娘の三穂津姫をあなたの妻とし、八十万神をひきつれて、皇孫のために護り祀れと云った。
- 出雲の美保神社に祀られており、美保の地名は、三穗津姫命によるものとする説もある。
三穂津姫神 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)
(玄松子が参拝した神社のみ)
美保神社 | 島根県松江市美保関町美保関 | |
御穂神社 | 静岡県静岡市清水区三保1073 | |
村屋坐弥冨都比売神社 | 奈良県磯城郡田原本町大字蔵堂字大宮426 | |
出雲大神宮 | 京都府亀岡市千歳町千歳出雲 | |
杜屋神社 | 山口県下関市豊浦町黒井杜屋町1541 | |
神杉伊豆牟比咩神社 | 石川県鳳珠郡穴水町中居ワ153−1 | |
金刀比羅宮 境内 三穂津姫社 | 香川県仲多度郡琴平町892−1 | |
二荒山神社 境内 女体宮 | 栃木県宇都宮市馬場通り1−1−1 | |
揖夜神社 境内 三穂津姫神社 | 島根県松江市東出雲町揖屋字宮山2229 | |
久武神社 境内 三保社 | 島根県出雲市斐川町出西字随心1834 | |
須佐神社 境内 三穂社 | 島根県出雲市佐田町須佐 | |
内神社 境内 三保神社 | 島根県松江市大垣町746 | |
水無神社 | 岐阜県高山市一之宮町石原5323 | |
大神神社 | 岡山県岡山市中区四御神字土師之森381 | |
神戸神社 | 三重県伊賀市上神戸317 | |
大江神社 | 鳥取県八頭郡八頭町橋本734 | |
都波只知上神社 | 鳥取県鳥取市河原町佐貫511 | |
兵主神社 | 愛知県豊田市荒井町松島299−1 | |
氷川女體神社 | 埼玉県さいたま市緑区宮本2−17−1 | |
佐波神社 | 山口県防府市惣社町 |
【 三穂津姫神:玄松子の祭神記(印刷用ページ) 】