[HOME]  >  [廃絶神社]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


南洋神社
なんようじんじゃ
南洋群島パラオ諸島コロール島アルミズ高地

旧官幣大社

御祭神
天照大神

現在のパラオ共和国のコロール島にあった。
パラオ共和国は、フィリピンの東にあるミクロネシア地域の複数の島からなる国。
第一次大戦後に、日本の委任統治領となっており
当時の中心地であったコロール島に、昭和十五年に創建された神社。

現在は廃絶しているが、
神社跡に鳥居や燈籠などがあるらしく、
パラオ政府観光局のマップにも「南洋神社跡」や「日本人墓地」が記されている。

このページの写真は、戦前の絵葉書からの転載。


絵葉書より


三銭、七銭切手

官幣大社 南洋神社
鎮座地南洋群島パラオ諸島コロール島アルミズ高地
交 通横浜港から汽船の便あり、また同所飛行場から航空機の便がある。
祭 神天照大神
例 祭十月十七日
 従来南洋に於いては、完備した神社がなかったが、南洋 の地理的位置と、東亜の蛍重大局に鑑み、南洋一帯帯總鎮 守となるべき神社の創建を切望する官民の誠意により、畏 きあたりに於かせられては、昭和十五年二月十一日の紀元 二千六百年の紀元節の佳辰を卜して、天照大神を奉祀する 南洋神社を御創建、官幣大社に列せられる旨仰出された。 南洋群島は大正八年世界大戦の結果として、我が國の統治 下に帰して以来、各種の産業振興し、皇國の南方に對する 経済的、文化的発展の前進拠点として、極めて重要なる地 位を占むるに至つたため、関係各方面に於いては、群島崇 信の中心となるべき神社創建につき計画を進め、こゝに官 幣大社南洋神社の御創建が仰出されたのである。爾来社殿 の造営等は着々進捗して、昭和十五年十月その竣成を見る に至つたものであり、同十一月一日勅使伊藤公爵參向の下 に、鎮座祭が奉仕せられた。

−昭和十八年発行 『神国日本 神まうで』−


【 南洋神社 】

ボーダー




新規・更新
2011.02.192010.04.082009.06.242009.06.212008.08.162008.08.042008.08.032005.05.222005.05.162005.02.252005.02.24