![]() | |
埴安神 |
|
|
埴安神
はにやすのかみ
別名
埴安姫神:はにやすひめのかみ
波邇夜須毘売神:はにやすひめのかみ
埴山媛/埴山姫:はにやまひめ
埴安彦神:はにやすひこのかみ
波邇夜須毘古神:はにやすひこのかみ
……
はにやすのかみ
別名
埴安姫神:はにやすひめのかみ
波邇夜須毘売神:はにやすひめのかみ
埴山媛/埴山姫:はにやまひめ
埴安彦神:はにやすひこのかみ
波邇夜須毘古神:はにやすひこのかみ
……
- 田畠の土の神であり、陶磁器の祖神。
- 埴安彦神と埴安姫神の総称が埴安神。あるいは、埴安神を男女神に分けて埴安彦神と埴安姫神と呼ぶ。
- 伊邪那美神が火の迦具土神を生み、陰所を焼いて苦しみ給うたおりに屎(糞)をしたが、その屎から化生した神が、
波邇夜須毘古神・波邇夜須毘売神の男女の二神。
- 波邇夜須は埴粘(はにやす)のことで粘土のこと。
- 『日本書紀』には、伊邪那美尊が死のうとするとき、埴山媛(土神)と罔象女の二神を生み、
この二神の間に生れた稚産霊神の、頭上に蚕と桑、臍の中に五穀が生じたとある。
埴安神 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)
(玄松子が参拝した神社のみ)
波爾移麻比禰神社 | 徳島県美馬市脇町北庄字原 | |
馬岡新田神社 | 徳島県三好市井川町井内東22 | |
土生田神社 | 新潟県南蒲原郡田上町大字羽生田乙629 | |
灰寶神社 | 愛知県豊田市越戸町松葉52 | |
形原神社 | 愛知県蒲郡市形原町八ケ峯39 | |
波爾布神社 | 滋賀県高島市新旭町饗庭3363 | |
越敷神社 | 新潟県佐渡市猿八289 | |
手谷神社 | 兵庫県豊岡市但東町河本885 | |
波古神社 および境内奥ノ院 | 福井県三方上中郡若狭町堤18森脇16 | |
賀茂波爾神社 | 京都府京都市左京区高野上竹屋町36 | |
畝尾坐健土安神社 | 奈良県橿原市下八釣町138 | |
迩幣姫神社 | 島根県大田市長久町土江1 | |
蛟蝄神社 | 茨城県北相馬郡利根町立木882 | |
古烏神社 | 徳島県阿南市宝田町川原64 | |
羽浦神社 | 徳島県阿南市羽ノ浦町中庄千田池32 | |
八幡神社 | 広島県世羅郡世羅町寺町1378 | |
五泉八幡宮 | 新潟県五泉市宮町5−46 | |
伊久礼神社 | 新潟県三条市大字井栗字西屋敷409 | |
蒲原神社 | 新潟県新潟市中央区長嶺町3−18 | |
黒姫神社 | 新潟県柏崎市高柳町岡野町586 | |
枚井手神社 | 福井県越前市深草2−6−27 | |
船魂神社 | 北海道函館市元町7−2 | |
愛宕神社 | 茨城県笠間市泉101 | |
都美恵神社 | 三重県伊賀市柘植町2280 | |
熊野神社 | 長崎県壱岐市勝本町立石南触584 | |
上社 | 三重県伊勢市辻久留1 | |
鳥墓神社 合祀 宇尓神社 | 三重県多気郡明和町簑村字鳥墓 | |
佐毘賣山神社 | 島根県益田市乙子町51 | |
染羽天石勝神社 | 島根県益田市染羽町1−60 | |
智伊神社 | 島根県出雲市知井宮町1245 | |
穂見諏訪十五所神社 | 山梨県北杜市長坂町長坂上条1461 | |
赤城神社 | 群馬県前橋市富士見町赤城山4−2 | |
榛名神社 | 群馬県高崎市榛名山町849 | |
榛名神社 | 群馬県沼田市榛名町2851 | |
南宮御旅神社 | 岐阜県不破郡垂井町府中2506 | |
秋葉神社 | 東京都台東区松が谷3−10−7 | |
磐梯神社 | 福島県耶麻郡磐梯町磐梯八幡4614 | |
聖神社 | 福島県耶麻郡猪苗代町大字中小松字宮東42 | |
磐椅神社 | 福島県耶麻郡猪苗代町字西峯6199 | |
御門主比古神社 | 石川県羽咋市大町リ42 | |
鳥屋比古神社 | 石川県鹿島郡中能登町春木ナ87 | |
小内神社 | 長野県長野市若穂綿内字森5908 | |
三坂神社 | 山口県山口市徳地岸見字樋ノ口557 | |
多他神社 | 兵庫県美方郡香美町小代区忠宮136 | |
山神社 | 兵庫県豊岡市日高町山宮字前田409−3 | |
澤神社 | 京都府綾部市栗町裏山2 | |
室生龍穴神社 | 奈良県宇陀市室生1297 | |
護國八幡宮 | 富山県小矢部市埴生2071 | |
車持神社 | 群馬県高崎市十文字町289 | |
河内神社 | 群馬県沼田市宇楚井町646 | |
上野国一社八幡宮 | 群馬県高崎市八幡町655 | |
大森神社 | 群馬県高崎市下室田町919 | |
厳島神社 | 広島県廿日市市宮島町1−1 | |
諏訪神社 | 群馬県高崎市箕郷町東明屋511 | |
師岡熊野神社 | 神奈川県横浜市港北区師岡町1137 | |
大胡神社 | 群馬県前橋市河原浜町615 | |
吾妻神社 | 群馬県吾妻郡中之条町横尾1354 | |
流田上神社跡 | 三重県松阪市神守町 | |
宇留布津神社 | 三重県松阪市腹太町658−3 | |
川添神社 | 三重県多気郡大台町栃原1481 | |
畠田神社 | 三重県多気郡明和町中村1029 | |
早吸日女神社 境内 生土社 | 大分県大分市大字佐賀関3329 | |
彌彦神社 境内 十柱神社 | 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898 | |
国津神社 境内 地神 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦1148 | |
阿須利神社 境内 社日神 | 島根県出雲市大津町龍王山3668 | |
熊野大社 境内 伊邪那美神社 | 島根県松江市八雲町熊野2451 | |
美保神社 境内 宮御前社 | 島根県松江市美保関町美保関 | |
熊野速玉大社 境内 新宮神社 | 和歌山県新宮市新宮1 | |
日前國懸神宮 境内 國懸宮末社 | 和歌山県和歌山市秋月365 | |
熊野本宮旧社地 大斎原 | 和歌山県田辺市本宮町本宮 | |
三峯神社 境内 鎮火神社 | 埼玉県秩父市三峰298−1 | |
椋神社 境内社 | 埼玉県秩父郡皆野町皆野238 | |
榆山神社 境内 伊奈利神社 | 埼玉県深谷市原郷336 | |
太平山神社 境内 愛宕神社 | 栃木県栃木市平井町659 | |
小幡神社 境内 社日 | 京都府亀岡市曽我部町穴太宮垣内1 | |
五社神社 境内 脇殿 | 福岡県福岡市南区檜原猿田3−3 | |
倉賀野神社 境内 土神社 | 群馬県高崎市倉賀野町1263 |
【 埴安神:玄松子の祭神記(印刷用ページ) 】
