[HOME]  >  [神社記憶]  >  [四国地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


東鴨神社
ひがしかもじんじゃ
香川県坂出市加茂町992  Zenrin Data Com Maps display !!


双葉葵

式内社 讃岐國阿野郡 鴨神社
旧村社

御祭神
一事主命 玉依姫命

香川県坂出市にある。
鴨川駅から綾川を越えて、1.5Kmほどの加茂に鎮座。
烏帽子山の西麓に境内がある。

鳥居をくぐると、境内正面に南向きの社殿。
境内右手には、烏帽子山が聳えている。

もとは葛城社と呼ばれた神社。

社伝によると、
弘仁四年(813)空海の伯父・阿刀宿禰大足が
大和国高鴨社を勧請したという。

当時は、大明神原という場所に鎮座していたが、
焼失により、現在地に遷座した。

式内・鴨神社の論社は、当社ともう一つ。
その神社は、当社の西方、綾川のそばにあり、
当社を東鴨、その社を西鴨と呼ぶ。

山城の賀茂神社のように、二社並立の神社なのだろうか。

山城の賀茂社の場合は、別雷神を祀る賀茂別雷神社(上鴨)と、
その親神・玉依姫命を祀る賀茂御祖神社(下鴨)とに分かれているが、
当地の場合も、西鴨が別雷神、東鴨が玉依姫命を祀っている。

ただ、当社は、大和の鴨社からの勧請であるという説があり、
大和国高鴨神社の祭神とも考えられている一事主命も祀っている。
玉依姫命は、山城賀茂社の例に倣った、後世の付会かもしれないが。

鴨神社なので、神紋は葵紋。
社殿の屋根に付いていた双葉葵を撮影してサンプルとした。

境内の右手には、社日があり、
その横に、丸石を積んで祀っている。


参道

鳥居

境内

境内

社殿

社殿

境内から烏帽子山

石祠

本殿

社日

石が積み上げられて祀られていた

参拝のしおり

 当社は坂出市加茂町992番地に鎮座しており、一言主命玉依姫命をお祭りしている。
 弘仁四年(八一三)空海の伯父阿刀宿禰大足が大和国より勧請か、再建とも伝う。往古は大明神原に鎮座し大社であったが、天正年間兵火に遭い社殿焼失したので現在地に奉遷し往古の俤を失うに至った。
 現在の本殿は文化元年七月、幣殿・拝殿は明治三十六年九月の改築である。
 明治初年村社に列し鴨葛城神社と称したが後鴨神社と改称した。
 当社をもって式内社としているのは、官社考證・特選神名牒等である。

−『平成祭データ』−



【 鴨神社 東鴨神社 (坂出市)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index