[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを表示する 表示用ページ


和爾下神社
わにしたじんじゃ
奈良県大和郡山市横田町字治道23  Zenrin Data Com Maps display !!


五瓜に唐花

式内社 大和國添上郡 和尓下神社二座
旧村社

御祭神
素盞嗚尊 大己貴命 櫛稻田姫命

大和郡山市横田にある。
奈良盆地中央を東西に結ぶ古道・竜田道に面して境内がある。

鳥居の脇に「式内 和爾下神社」と刻まれた社号標が立っており
鳥居の中央には、木瓜紋が付けられている。

当社の鳥居は面白い構造。
両部鳥居ではないのだが、両部鳥居のように稚児柱がある。
ただし、稚児柱のも白い石で出来ており、鳥居本体は朱色に塗られている。

綺麗に掃除されている。明るい町の神社。

創祀年代は不詳。
式内社・和尓下神社二座の一座に比定されている古社。

通称、下治道天皇社
天理にも同名神社があり、そちらは上治道天皇社

拝殿奥に多くの末社が並んでいる。
撮影をしていると、「ぶ〜ん」という嫌な音がする。
見ると末社の一つの穴から多くの蜂が出入りしている。
「蜂の巣」と化しているようだ。


拝殿

本殿

下治道社とある灯篭

春日大明神

天照皇大神

金比羅神社

春日若宮神社

八幡神社

住吉神社

白山神社

金山彦神社・厳島神社

諏訪神社

恵美須神社

貴船神社

 和爾下神社
 高瀬川南岸、奈良盆地中央を東西に結ぶ古道 竜田道に面して鎮座。旧村社。祭神は素盞鳴命大己貴命櫛稲田姫命。約二.五キロ東の天理市 櫟本町の和爾下神社(上治道宮)に対して下治道(しもはるみち) 宮・下治道天王とも称する。「大和志」に「和爾下 神社二座」として「一座在櫟本村、号曰上治道天 王、近隣五村共預祭祀、一座在横田村、号曰下 治道天王、十一村共預祭祀」とみえ、「延喜式」 神名帳添上郡の「和尓下神社二座」の一座に比定。

−大和・紀伊『寺院神社大事典』−



【 和爾下神社 (下治道)(印刷用ページ) 】

ボーダー




no index