![]() | |
須佐之男命 |
|
|
須佐之男命
すさのをのみこと
別名
建速須佐之男命:たけはやすさのをのみこと
速須佐之男命:はやすさのをのみこと
速素戔鳴尊:はやすさのをのみこと
神素戔鳴尊:かむすさのをのみこと
素盞鳴尊/素戔鳴尊/素戔烏尊:すさのをのみこと
神須佐乃烏命/神須佐能袁命:かむすさのをのみこと
須佐能袁命:すさのをのみこと
速須佐能雄命:はやかむすさのをのみこと
須賀神:すがのかみ
……
すさのをのみこと
別名
建速須佐之男命:たけはやすさのをのみこと
速須佐之男命:はやすさのをのみこと
速素戔鳴尊:はやすさのをのみこと
神素戔鳴尊:かむすさのをのみこと
素盞鳴尊/素戔鳴尊/素戔烏尊:すさのをのみこと
神須佐乃烏命/神須佐能袁命:かむすさのをのみこと
須佐能袁命:すさのをのみこと
速須佐能雄命:はやかむすさのをのみこと
須賀神:すがのかみ
……
- 全国の八坂神社、津島神社、氷川神社、須賀神社の祭神。
- 伊邪那岐神が死の国の穢(けがれ)を祓うため、筑紫日向の橘の小門の阿波岐腹で禊(みそぎ)した時、
鼻を洗れたときに化生した神。
左の眼を洗われたときに化生した天照大御神、
右眼を洗われたとき化生した月読神とともに三貴子といわれる。
- 建と速は共に神威を称えた語。須佐は進む、荒ぶなどのスサ。この神に関する神話は荒々しい振舞をされる話が多く、荒々しい神。
また、鼻より化生した神であり、荒い鼻息から連想して、嵐の神とする説もある。
『出雲国風土記』飯石郡須佐郷の項に、神須佐能袁命が鎮まったとあり、もともと出雲系氏族の祖神とする説が一般的。 - 三貴子の分治では、『日本書紀』の一書では、父神より滄海之原(『古事記』では海原)を治めよと命ぜられている。
他の一書によれば、天の下、または根の国(黄泉国・死の国)を治めるともある。
- 須佐之男神が天照大御神に会うため高天原に登ると国土・山河が揺れ動いたとされ、
泣げば青山は枯山と化し、海河をことごとく泣き乾したという巨人的な性格をもっている。
この時、須佐之男命は他意の無い事を示すため自分の持つ十握剣と 天照大御神の飾りの勾玉(八坂瓊五百津御統珠)を交換し、 誓約によって、建速須佐之男命は三女(多紀理毘売命、狭依毘売命、田寸津比売命)を、 天照大御神は五男(天之忍穂耳命、天之菩卑能命、天津日子根命、活津日子根命、熊野久須毘命、『日本書紀』の一書では熯速日神を加えた六柱)を生んだ。 - 宗像三女神の他に、櫛名田姫命との間に八嶋士奴美命・五十猛命・大屋津媛命・抓津媛命、
神大市姫神との間に宇迦之御魂・大年神、
佐美良比売命との間に大屋毘古命・須勢理比売命が生まれている。
- 八坂神社に配祀されている、この佐美良比売命に関しては記紀には記されていない。
大屋毘古命は大国主命を根の堅州国へ逃がした神であり、 須勢理比売命は大国主命を根の堅州国で迎えた神。 須佐之男命も根の国の支配者であり疫神であるという性質を考えると、 根の国で穢れを祓う速佐須良比咩に近い神なのではないだろうか。 - 須佐之男神の所業(悪業)に怒られた天照大神が、天の岩戸に隠れられることは、大嘗祭の神聖を犯そうとする邪神との争いの神話化であり、
その罪によって、髭と手足の爪を抜かれ、千座の置戸を負わされて追放される姿は、
祓の行事において、罪穢・災厄のにない手として祓われる側の神格化でもあって、邪神・邪霊の祖神的性格が与えられている。
また、根の国底の国にいたった罪穢れを祓う速佐須良比咩と関連付ける説もある。 - 追放された後、御子の五十猛神とともに、新羅国に到り、曾戸茂梨のところにいた後、樹種をたずさえて大八洲に帰り栽えた。
また、大八洲に浮宝(舟)があるようにと、髭・胸毛・尻ノ毛。眉毛を抜いて散らすと、 それらが杉・檜・被・樟になった。 - 出雲国肥河の川上に住いする翁嫗の夫婦神で、夫は足名椎、妻は手名椎といい、八人の娘をもっていたが、
八俣大蛇に、年に一人ずつ人身御供に求められ、すでに七人の娘を奪われていた。
最後に一人残った櫛名田比売命もやがて捧げねばならず、泣いているところを、
高天原を追われて出雲へ降った須佐之男神に助けられた。
- 『備後風土記逸文』の蘇民将来神話によると、
北海にいた武塔神が、南海の神の娘のもとへ通う時、日暮れてしまい、当地(備後国)で宿を求めた。
当地には、将来兄弟が居り、弟の巨旦将来は豊かであったが、宿を与えず、兄の蘇民将来は、貧しかったけれども、宿を貸す。
武塔神は、南海から八柱の御子を率いての帰路、当地で、報復を行うことになるが、蘇民将来の子孫には、腰に茅の輪を付させて目印とし、免れたという。
武塔神は、その時、「吾は速須佐雄の神なり」と名のったという。
また、武塔神は牛頭天王とも称す厄神で、祇園大明神とも呼ばれ、須佐之男命と考えられている。
ちなみに、武塔神は「塔」を持っている毘沙門天(多聞天)や、『西遊記』の托塔李天王(封神演義の李靖)と関連付ける説もある。 - スサノヲの音から、古代中国の伝説の王で医薬の神である「神農(シンノウ)」を起源とする、という説を見た記憶がある。
が、出典は忘れた。夢だったかもしれない。
須佐之男命 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)
(玄松子が参拝した神社のみ)
八坂神社 | 京都府京都市東山区祇園町北側625 | |
八坂神社 | 新潟県上越市西本町4−2−25 | |
八坂神社 | 福井県丹生郡越前町天王18−24 | |
八坂神社 | 徳島県美馬市美馬町字滝の宮231 | |
八坂神社 | 滋賀県甲賀市水口町嶬峨1607−1 | |
天戸八坂神社 | 徳島県三好郡東みよし町昼間字上光明寺3751 | |
舳倉島 八坂神社 | 石川県輪島市舳倉島 | |
八阪神社 | 奈良県桜井市大字三輪字南天王山 | |
氷川神社 | 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1−407 | |
赤坂氷川神社 | 東京都港区赤坂6−10−12 | |
氷川神社 | 福井県坂井市三国町北本町1−4−30 | |
斐伊神社 | 島根県雲南市木次町里方字宮崎463 | |
熊野大社 および境内 荒神社 | 島根県松江市八雲町熊野2451 | |
熊野本宮大社 | 和歌山県田辺市本宮町本宮 | |
熊野那智大社 | 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山 | |
熊野大社 | 山形県南陽市宮内3476−1 | |
須佐神社 | 島根県出雲市佐田町須佐 | |
須佐神社 | 和歌山県有田市千田1641 | |
津島神社 | 愛知県津島市神明町1 | |
進雄神社 | 群馬県高崎市柴崎町801 | |
草創神社 | 長野県上田市大字上田字弥伍平267 | |
石上布都魂神社 | 岡山県赤磐市石上字風呂谷1448 | |
素盞嗚神社 | 広島県福山市新市町大字戸手天王1−1 | |
素盞嗚神社 | 広島県福山市神辺町上御領602 | |
八雲神社 | 宮城県石巻市桃生町倉埣字人家37 | |
八雲神社 | 福島県郡山市三穂田町下守屋字上豊舘62 | |
須賀神社 | 群馬県沼田市中町1141 | |
健田須賀神社 | 茨城県結城市結城195 | |
須賀神社 | 兵庫県美方郡新温泉町宮脇 | |
佐須賀神社 | 京都府福知山市私市小字宮ノ下25 | |
須加神社 | 三重県松阪市嬉野権現前町422 | |
日御碕神社 神の宮 | 島根県出雲市大社町日御碕455 | |
佐太神社 | 島根県松江市鹿島町佐陀宮内72 | |
八重垣神社 | 島根県松江市佐草町字八雲床227 | |
沼名前神社 | 広島県福山市鞆町後地1225 | |
高諸神社 | 広島県福山市今津町519 | |
天神社 | 広島県福山市蔵王町天神前3056 | |
武大神社 | 徳島県三好市井川町井内西1042 | |
建神社 | 徳島県美馬郡つるぎ町半田字逢坂62 | |
建神社 | 徳島県美馬市脇町猪尻建神社下南1 | |
殿宮神社 | 徳島県板野郡上板町神宅字宮ノ北45 | |
築狭神社 | 兵庫県洲本市千草字野カツ田甲218 | |
笶原神社 東宮 | 兵庫県南あわじ市八木徳野190 | |
笶原神社 西宮 | 兵庫県南あわじ市八木徳野59−1 | |
櫟原神社 | 富山県滑川市柳原1706 | |
櫟原神社 | 富山県滑川市神明町1177 | |
櫛田神社 | 富山県射水市串田字大沢6838 | |
關山神社 | 新潟県妙高市関山4804 | |
佐多神社 | 新潟県糸魚川市大字北山4321 | |
劔神社 | 福井県丹生郡越前町織田113−1 | |
剱神社 | 新潟県糸魚川市宮平1464 | |
新羅神社 | 福井県南条郡南越前町今庄字不老清水80−5 | |
與位神社 | 兵庫県宍粟市山崎町与位129 | |
北岡神社 | 熊本県熊本市西区春日1−8−16 | |
総社神社 | 熊本県熊本市中央区万町2−21 | |
木根神社 | 三重県伊賀市長田木根 | |
高瀬神社 | 三重県伊賀市比土字高瀬1971 | |
高土之宮 | 三重県伊賀市比土685 | |
植木神社 | 三重県伊賀市平田699 | |
陽夫多神社 | 三重県伊賀市馬場951 | |
兵主神社 | 長崎県壱岐市芦辺町深江本村触1616 | |
國津意加美神社 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触133 | |
角上神社 | 長崎県壱岐市石田町湯岳射手吉触トカミ山 | |
覩上神社 | 長崎県壱岐市芦辺町湯岳本村触 | |
布留多知神社 | 鳥取県八頭郡八頭町重枝230 | |
城山神社 | 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野2489 | |
都波奈彌神社 | 鳥取県鳥取市河原町和奈見字村ノ内475 | |
鳥墓神社 | 三重県多気郡明和町簑村字鳥墓 | |
山辺神宮 | 島根県江津市江津町郷田113 | |
樟本神社 | 愛媛県今治市八町西2−5−11 | |
周敷神社・藤原神社合殿 | 愛媛県西条市国安910 | |
韓竈神社 | 島根県出雲市唐川町408 | |
来阪神社 | 島根県出雲市矢尾町799 | |
久武神社 | 島根県出雲市斐川町出西字随心1834 | |
大野津神社 | 島根県松江市大野町243 | |
佐世神社 | 島根県雲南市大東町下佐世1202 | |
多倍神社 | 島根県出雲市佐田町反辺字横塚1064 | |
都辨志呂神社 | 島根県安来市広瀬町広瀬字目谷口1415 | |
狭野神社 | 石川県能美市佐野町ノ−88−2 | |
黒戸奈神社 | 山梨県山梨市牧丘町倉科4926 | |
御机神社 | 大阪府四條畷市南野6−12−1 | |
根津神社 | 東京都文京区根津1−29−8 | |
荒雄川神社 | 宮城県大崎市岩出山池月字上宮字宮下10 | |
荒雄川神社 | 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字久瀬3 | |
石上神社 | 宮城県東松島市浜市東浮足90 | |
五十鈴神社 | 宮城県気仙沼市魚町2−6−7 | |
賀美石神社 | 宮城県加美郡加美町谷地森根岸91 | |
子松神社 | 福島県田村市常葉町常葉字中町76 | |
雄鋭神社 | 宮城県栗原市栗駒稲屋敷高松51 | |
須岐神社 | 宮城県黒川郡大衡村駒場字宮前4 | |
表刀神社 | 宮城県栗原市築館字成田75 | |
飯道神社 | 滋賀県湖南市針1009 | |
日置神社 | 滋賀県高島市今津町酒波855 | |
馬路石邊神社 | 滋賀県守山市吉身4−4−1 | |
長岡神社 | 滋賀県米原市長岡1573 | |
新川神社 | 滋賀県野洲市野洲69 | |
大見神社 | 滋賀県長浜市木之本町大見753 | |
大前神社 | 滋賀県高島市マキノ町海津 | |
大宝神社 | 滋賀県栗東市綣7−5 | |
天皇神社 | 滋賀県大津市和邇中146 | |
五郷社 | 愛知県知多郡阿久比町大字植大字森後38 | |
二宮神社 | 千葉県船橋市三山5−20−1 | |
阿禮神社 | 長野県塩尻市塩尻町大宮6 | |
阿禮神社 奥宮 | 長野県塩尻市大字塩尻町字明神平 | |
伊豆毛神社 | 長野県長野市豊野町豊野下伊豆毛845 | |
塩野神社 | 長野県上田市前山字塩野1681 | |
大歳神社 | 山口県周南市大字樋ノ口931 | |
劔神社 | 山口県防府市大字高井1154−1 | |
小梳神社 | 静岡県静岡市葵区紺屋町7−13 | |
兵主神社 | 兵庫県美方郡新温泉町指杭字御城338 | |
兵主神社 | 兵庫県豊岡市山本字鶴ヶ城100−1 | |
兵主神社 | 兵庫県豊岡市赤石字下谷1861 | |
久刀寸兵主神社 | 兵庫県豊岡市日高町久斗字クルビ491 | |
大生部兵主神社 | 兵庫県豊岡市但東町薬王寺字宮内848 | |
伊福部神社 | 兵庫県豊岡市出石町中村809 | |
井上神社 | 兵庫県養父市吉井1656−1 | |
十六柱神社 | 兵庫県朝来市和田山町林垣字門前1285 | |
多他神社 | 兵庫県美方郡香美町小代区忠宮136 | |
佐嚢神社 | 兵庫県朝来市佐嚢字大宮西山132−2 | |
更杵神社 | 兵庫県朝来市和田山町寺内字宮谷 | |
福太神社 | 京都府綾部市上八田町寺垣24 | |
島萬神社 | 京都府綾部市中筋町岩ケ下13 | |
櫛田神社 | 福岡県福岡市博多区上川端町1−41 | |
美奈宜神社 | 福岡県朝倉市林田字蜷郷205 | |
天御子神社 | 静岡県磐田市見付2990 | |
飯津佐和乃神社 | 静岡県牧之原市波津1000 | |
細江神社 | 静岡県浜松市北区細江町気賀996 | |
湊神社 | 静岡県湖西市新居町新居1788 | |
岩立神社 | 長崎県対馬市上対馬町大字河内字藤内ケ内43−イ2 | |
元嶋神社 | 長崎県対馬市豊玉町唐洲字妙見647 | |
那祖師神社 | 長崎県対馬市上対馬町豊漁港 | |
那須加美乃金子神社 | 長崎県対馬市峰町志多賀字中原290 | |
島大國魂神社 | 長崎県対馬市上対馬町豊409 | |
佐伎治神社 | 福井県大飯郡高浜町宮崎字宮内59−4 | |
佐支神社 | 福井県三方郡美浜町久々子6−4 | |
曾尾神社 | 福井県小浜市栗田宮側30−19,20 | |
藤森神社 | 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609 | |
梛神社 | 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町 | |
綾戸國中神社 | 京都府京都市南区久世上久世町673 | |
大将軍八神社 | 京都府京都市上京区西町48 | |
東三條大将軍神社 | 京都府京都市東山区長光町640 | |
神波多神社 | 奈良県山辺郡山添村中峯山310−1 | |
素盞雄神社 | 奈良県桜井市大字初瀬字与喜下79 | |
和爾下神社 | 奈良県天理市櫟本町櫟本字宮山2490 | |
和爾下神社 | 奈良県大和郡山市横田町字治道23 | |
夜支布山口神社 | 奈良県奈良市大柳生町3089 | |
加積神社 | 富山県滑川市上小泉1362 | |
辛科神社 | 群馬県高崎市吉井町神保435 | |
志乎神社 | 石川県羽咋郡宝達志水町荻谷,荻島,敷波入会地チ14乙 | |
小石神社 | 群馬県前橋市敷島町255−1 | |
厳島神社 | 広島県廿日市市宮島町1−1 | |
師岡熊野神社 | 神奈川県横浜市港北区師岡町1137 | |
倉賀野神社 | 群馬県高崎市倉賀野町1263 | |
子持神社 | 群馬県渋川市中郷2910 | |
日宮神社 | 富山県氷見市中央町2−47 | |
松下社 | 三重県伊勢市二見町松下1346 | |
竹神社 | 三重県多気郡明和町斎宮字牛葉2757−2 | |
榊山神社 | 岐阜県中津川市福岡500 | |
蘭宇氣白神社 | 三重県松阪市柚原町2124 | |
伊勢寺神社 | 三重県松阪市伊勢寺町相田972 | |
杵衝神社 | 山梨県笛吹市御坂町尾山818 | |
馬脊社 | 長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬字天王1702 | |
竹佐々夫江神社 | 三重県多気郡明和町山大淀3004 | |
竹大與杼神社 | 三重県多気郡明和町大字大淀乙1 | |
小菅神社里社 | 長野県飯山市大字瑞穂字蓮池7130イー3 | |
伊古奈比咩命神社 境内 須佐之男命神社 | 静岡県下田市白浜2740 | |
伊奈波神社 境内 須佐之男神社 | 岐阜県岐阜市伊奈波通1−1 | |
羽黒神社 境内 須佐之男神社 | 宮城県気仙沼市後九条271 | |
大和神社 境外 須佐之男神社 素戔嗚神社 | 奈良県天理市新泉町306 | |
波古神社 境内 祇園社 | 福井県三方上中郡若狭町堤18森脇16 | |
墨坂神社 境内 彌榮神社 | 長野県須坂市大字須坂字芝宮1048 | |
小坂神社 境内 弥栄社 | 長野県須坂市大字井上字小坂2578 | |
宇佐神宮 境内 八坂神社 | 大分県宇佐市南宇佐2859 | |
薄野一目神社 境内 八坂神社 | 熊本県山鹿市久原字薄野 | |
荒田神社 境内 八坂神社 | 和歌山県岩出市森237 | |
火雷神社 境内 八坂神社 | 群馬県佐波郡玉村町下之宮甲524 | |
大國神社 境内 八坂神社 | 群馬県伊勢崎市境下渕名2827 | |
榆山神社 境内 八阪神社 | 埼玉県深谷市原郷336 | |
子鍬倉神社 境内 八坂神社 | 福島県いわき市平揚土30 | |
海津天神社 境内 八坂神社 大前神社 | 滋賀県高島市マキノ町海津1253−2 | |
男山神社 境内 八坂神社 | 香川県さぬき市寒川町神前寺尾3967 | |
諏訪大社下社秋宮 境内 八坂社 | 長野県諏訪郡下諏訪町5828 | |
胸形神社 境内 八坂神社 | 栃木県鹿沼市村井町1088 | |
伊智布西神社 境内 八坂神社 | 京都府舞鶴市桑飼下杉ケ迫216 | |
熊野若宮三社神社 境内 八坂神社 | 京都府京丹後市久美浜町品田大谷宮 | |
織田神社 境内 八坂神社 | 福井県三方郡美浜町佐田97−6 | |
穂高神社本宮 境内 八坂社 疫神社 | 長野県安曇野市穂高6079 | |
大前神社 境内 八坂神社 荒神社 | 栃木県真岡市東郷937 | |
江島神社 辺津宮 境内 八坂神社 岩屋 | 神奈川県藤沢市江の島2−3−8 | |
山名八幡宮 境内 八坂神社 | 群馬県高崎市山名町1581 | |
稲毛神社 境内 八坂神社 | 神奈川県川崎市川崎区宮本町7−7 | |
穴門山神社 境内 荒神社 | 岡山県倉敷市真備町妹字諏訪下895 | |
尾針神社 境内 荒神社 | 岡山県岡山市北区京山2−2−2 | |
賣布神社 境内 白潟地主総荒神 | 島根県松江市和多見町81 | |
神杉伊豆牟比咩神社 境内 荒志社 | 石川県鳳珠郡穴水町中居ワ153−1 | |
佐伎都比古阿流知命神社 境内 荒神社 | 兵庫県朝来市和田山町寺内435 | |
稻田神社 境内 八雲神社 | 茨城県笠間市稲田字宮山763 | |
磯部稲村神社 境内 八雲神社 | 茨城県桜川市磯部字稲置779 | |
御穂神社 境内 八雲神社 | 静岡県静岡市清水区三保1073 | |
霹靂神社 境内 八重山神社 | 島根県大田市温泉津町湯里1684 | |
城上神社 境内 八重垣神社 | 島根県大田市大森町イ−1477 | |
住吉大社 境内 八所社 | 大阪府大阪市住吉区住吉町2−9−89 | |
天津神社 境内 熊野神社 | 島根県邑智郡美郷町吾郷 | |
新具蘇姫命神社 境内 熊野神社 | 島根県大田市川合町吉永字中家606 | |
籠神社 奥宮 境内 熊野大神 | 京都府宮津市字大垣430 | |
氷銫斗賣神社 境内 津島社 | 長野県長野市稲里町下氷鉋字田中島1092 | |
久佐奈岐神社 境内 津島社 今宮社 | 静岡県静岡市清水区山切字宮平101 | |
神神社 境内 津島神社 | 静岡県藤枝市岡部町三輪字杉本1290 | |
那閉神社 境内 津島神社 | 静岡県焼津市浜当目3−14−13 | |
服織田神社 境内 津島神社 | 静岡県牧之原市静波1292 | |
松尾八王子神社 境内 津島社 | 静岡県磐田市前野2090 | |
二荒山神社 境内 荒神社 剣宮 須賀神社 | 栃木県宇都宮市馬場通り1−1−1 | |
伊智神社 境内 須賀神社 | 兵庫県豊岡市日高町府市場字楮根935 | |
防府天満宮 境内 須賀社 | 山口県防府市松崎町14−1 | |
金刀比羅宮 境内 真須賀神社 | 香川県仲多度郡琴平町892−1 | |
伊佐爾波神社 参道 素鵞社 | 愛媛県松山市桜谷町173 | |
出雲大社 境内 素鵞社 | 島根県出雲市大社町杵築東195 | |
出雲大社 境外攝社 上の宮 | 島根県出雲市大社町杵築北 | |
白山神社 境内 八剱神社 | 岐阜県本巣市数屋 | |
神田明神 境内 三天王 | 東京都千代田区外神田2−16−2 | |
宇奈爲神社 境内 牛王祠 | 徳島県那賀郡那賀町木頭字内の瀬1 | |
國神社 境内社 | 岡山県岡山市北区三門中町5−1 | |
五泉八幡宮 境内 青麻社 | 新潟県五泉市宮町5−46 | |
石船神社 境内社 | 新潟県村上市岩船三日市9−29 | |
氣比神宮 境内 金神社 | 福井県敦賀市曙町11−68 | |
大塩八幡宮 境内 寿翁神社 高岡神社 | 福井県越前市国兼町字榊山22−2 | |
常宮神社 境内社 | 福井県敦賀市常宮字西ノ前13−16 | |
劔神社 境内 剱神社 | 福井県丹生郡越前町平等54−1 | |
伊和神社 境内 五柱社 | 兵庫県宍粟市一宮町須行名407 | |
大津神社 境内 摂宮 | 岐阜県飛騨市神岡町船津1823−2 | |
藤崎八旛宮 境内 御崎社 | 熊本県熊本市中央区井川淵町 | |
敢國神社 境内 大石社 六所社 | 三重県伊賀市一之宮877 | |
波多岐神社 境内 府中神社 | 三重県伊賀市土橋752 | |
国津神社 境内 天道社 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦1148 | |
伊奈冨神社 境内 豊御崎神社 | 三重県鈴鹿市稲生西2−24−2 | |
多度大社 境内 藤波社 | 三重県桑名市多度町多度1681 | |
都波岐神社・奈加等神社 境内 小川薬王子社 | 三重県鈴鹿市一ノ宮町1181 | |
物部神社 境内 荒経霊社 | 島根県大田市川合町川合1545 | |
揖夜神社 境内 韓國伊太氐神社 | 島根県松江市東出雲町揖屋字宮山2229 | |
曾枳能夜神社 境内 韓国伊太氐神社 | 島根県出雲市斐川町神氷823 | |
内神社 境内 芦原神社 | 島根県松江市大垣町746 | |
富田八幡宮 境内 勝日神社 | 島根県安来市広瀬町広瀬85 | |
熊野速玉大社 境内 新宮神社 | 和歌山県新宮市新宮1 | |
熊野本宮旧社地 大斎原 摂末社合祀別社 | 和歌山県田辺市本宮町本宮 | |
知立神社 境内 合祀殿 | 愛知県知立市西町神田12 | |
気多大社 境内 奥宮 | 石川県羽咋市寺家町ク1 | |
舳倉島 奥津比咩神社 境内 大和田神社 | 石川県輪島市舳倉島高見2 | |
日吉大社 境内 早尾神社 | 滋賀県大津市坂本5−1−1 | |
神田神社 境内 棋神社 | 滋賀県大津市真野4−7−2 | |
二之宮神社 境内 比利多神社 | 滋賀県野洲市西河原55 | |
小津神社 境内 二之宮 | 滋賀県守山市杉江町495 | |
大嶋奥津嶋神社 境内 喜佐伊神社 | 滋賀県近江八幡市北津田町529 | |
大處神社 境内 酒波神社 | 滋賀県高島市マキノ町森西175 | |
建部大社 境内 八柱神社 | 滋賀県大津市神領1−16−1 | |
高座結御子神社 境内 新宮社 | 愛知県名古屋市熱田区高蔵町9−9 | |
香取神宮 境内 馬場殿神社 六所神社 | 千葉県香取市香取1697 | |
高椅神社 境内 天建神社 | 栃木県小山市高椅702−1 | |
赤田神社 境内 恵美須神社 | 山口県山口市吉敷780 | |
豊由氣神社 境内 天王社 | 静岡県静岡市清水区庵原町2862 | |
盈岡神社 境内 牛頭天王社 | 兵庫県朝来市和田山町宮内42 | |
養父神社 境内 五社神社 | 兵庫県養父市養父市場字宮ノ谷827−3 | |
出雲大神宮 境内 上の社 | 京都府亀岡市千歳町千歳出雲 | |
小國神社 境内 瀧宮 | 静岡県周智郡森町一宮3956−1 | |
神明宮 境内社 | 静岡県浜松市北区三ケ日町只木355 | |
厳原八幡宮神社 境内 宇努刀神社 | 長崎県対馬市厳原町中村字清水山645 | |
志々岐神社 境内 山形神社 | 長崎県対馬市厳原町大字小浦308 | |
今宮神社 境内 疫神社 大将軍社 | 京都府京都市北区紫野今宮町21 | |
賀茂別雷神社 境内 山森社 | 京都府京都市北区上賀茂本山339 | |
賀茂御祖神社 境内 出雲井於神社 | 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 | |
西賀茂大将軍神社 境内 角ノ社 | 京都府京都市北区西賀茂角社町129 | |
吉田神社 境内 今宮社 | 京都府京都市左京区吉田神楽岡町 | |
春日大社 境内 水谷神社 | 奈良県奈良市春日野町160 | |
吉野山口神社 境内 牛滝社 | 奈良県吉野郡吉野町山口634 | |
箭代神社 境外 感之社 | 富山県氷見市北八代787 | |
丸山神社 境内 素盞嗚神社 | 岐阜県中津川市苗木字苗木3341 | |
王日神社 境内 弥栄社 | 長野県中野市諏訪町4−20 | |
神神社 および境内 牛頭天王 | 岡山県総社市八代宮山918 | |
常陸國總社宮 および境内 十二末社 | 茨城県石岡市總社2−8−1 | |
阿須伎神社 および境内 若崎神社 | 島根県出雲市大社町遙堪1473 | |
金鑚神社 および境内 氷川神社 | 埼玉県児玉郡神川町二ノ宮750 | |
三峯神社 境内 金鑽神社 | 埼玉県秩父市三峰298−1 | |
小野神社 および境内 八坂神社 | 東京都多摩市一ノ宮1−18−8 | |
熱田神宮 および境内 素盞嗚神社 南新宮社 | 愛知県名古屋市熱田区神宮1−1−1 | |
大森神社 および境内 金鑽神社 | 群馬県高崎市下室田町919 | |
下立松原神社 | 千葉県南房総市白浜町滝口1728 | |
羽浦神社 | 徳島県阿南市羽ノ浦町中庄千田池32 | |
八幡神社 | 徳島県阿南市見能林町東浦51 | |
大和大圀魂神社 | 兵庫県南あわじ市榎列上幡多857 | |
天別豊姫神社 | 広島県福山市神辺町川北142−2 | |
賀羅加波神社 | 広島県三原市中之町2174−2 | |
吉備津彦神社 | 岡山県岡山市北区一宮1043 | |
神根神社 | 岡山県備前市吉永町神根本1147 | |
御崎宮 | 岡山県岡山市北区北方4−2−29 | |
宗形神社 | 岡山県岡山市北区大窪193 | |
宗形神社 | 岡山県赤磐市是里3235 | |
多賀神社 | 岡山県瀬戸内市長船町磯上2889 | |
泉神社 | 大分県宇佐市辛島泉1 | |
波宇志別神社 | 秋田県横手市大森町八沢木字保呂羽山1−1 | |
遠賀神社 | 山形県鶴岡市井岡字和田181−1 | |
六所神社 | 山形県酒田市市条字八森13 | |
副川神社 | 秋田県南秋田郡八郎潟町浦大町字小坂45 | |
荒川神社 | 新潟県村上市荒川542 | |
江野神社 | 新潟県上越市名立区名立大町字明神山1335 | |
小丹生神社 | 新潟県見附市熱田町字宮ノ浦541 | |
槻田神社 | 新潟県三条市大字荒町222−1 | |
宇奈具志神社 | 新潟県長岡市島崎4753 | |
足羽神社 | 福井県福井市足羽1−8−25 | |
舟津神社 | 福井県鯖江市舟津町1−3−5 | |
伊伎神社 | 福井県坂井市三国町池上25−2 | |
高岡神社 | 福井県敦賀市砂流26−9 | |
船魂神社 | 北海道函館市元町7−2 | |
雨祈神社 | 兵庫県宍粟市山崎町千本屋89 | |
御形神社 | 兵庫県宍粟市一宮町森添280 | |
迩志神社 | 兵庫県宍粟市波賀町皆木字宮ノ谷96 | |
佐用都比賣神社 | 兵庫県佐用郡佐用町本位田甲261 | |
八保神社 | 兵庫県赤穂郡上郡町八保乙809 | |
佐波々地祇神社 | 茨城県北茨城市大津町1532 | |
立野神社 | 茨城県常陸大宮市上小瀬字白幡351 | |
楯縫神社 | 茨城県稲敷郡美浦村大字木原2988 | |
國廳裏神社 | 鳥取県倉吉市国分寺426 | |
宗形神社 | 鳥取県米子市宗像298 | |
大神山神社 | 鳥取県米子市尾高1025 | |
天岩戸神社西本宮 | 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 | |
穴石神社 | 三重県伊賀市石川2291 | |
須智荒木神社 | 三重県伊賀市荒木108 | |
葦神社 | 三重県伊賀市上阿波2665 | |
阿波神社 | 三重県伊賀市下阿波879 | |
花垣神社 | 三重県伊賀市予野194 | |
比々岐神社 | 三重県伊賀市北山1426 | |
比自岐神社 | 三重県伊賀市比自岐683 | |
猪田神社 | 三重県伊賀市下郡591 | |
猪田神社 | 三重県伊賀市猪田5139 | |
射手神社 | 三重県伊賀市長田2691−1 | |
神戸神社 | 三重県伊賀市上神戸317 | |
春日神社 | 三重県伊賀市西山2265 | |
眞木山神社 | 三重県伊賀市槙山3237 | |
小宮神社 | 三重県伊賀市服部町1158 | |
大村神社 | 三重県伊賀市阿保1555 | |
佐々神社 | 三重県伊賀市音羽618 | |
田守神社 | 三重県伊賀市蔵縄手353 | |
鳥坂神社 | 三重県伊賀市甲野字石神1301 | |
都美恵神社 | 三重県伊賀市柘植町2280 | |
鸕宮神社 | 三重県伊賀市島ケ原4689 | |
宇流冨志禰神社 | 三重県名張市平尾3319 | |
保食神社 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦292 | |
熊野神社 | 長崎県壱岐市勝本町立石南触584 | |
津神社 | 長崎県壱岐市郷ノ浦町牛方触684ツノカミ山 | |
幡井神社 | 鳥取県鳥取市青谷町絹見802 | |
利川神社 | 鳥取県鳥取市青谷町早牛855 | |
天日名鳥命神社 | 鳥取県鳥取市大畑字森崎874 | |
大江神社 | 鳥取県八頭郡八頭町橋本734 | |
志加奴神社 | 鳥取県鳥取市気高町宿527 | |
多居乃上神社 | 鳥取県鳥取市国府町広西字梅ノ木194 | |
手見神社 | 鳥取県鳥取市国府町松尾341 | |
都波只知上神社 | 鳥取県鳥取市河原町佐貫511 | |
三宅神社 | 三重県鈴鹿市国府町1609 | |
椿大神社 | 三重県鈴鹿市山本町御旅1871 | |
朝倉彦命神社 | 島根県大田市朝山町朝倉463 | |
和田八幡宮 | 島根県浜田市旭町和田字八色山1739 | |
小野神社 | 島根県益田市戸田町字松雲山イ−858 | |
野間神社 | 愛媛県今治市神宮字杉ノ下甲699 | |
多伎神社 | 愛媛県今治市古谷乙47 | |
湯神社 | 愛媛県松山市道後湯之町 | |
堂山神社 | 東京都利島村 | |
三島神社 | 静岡県賀茂郡南伊豆町二條933−1 | |
三島神社 | 静岡県賀茂郡南伊豆町妻良828 | |
奈疑知命神社 | 静岡県賀茂郡河津町縄地1 | |
御笏神社 | 東京都三宅村大字神着 | |
惠曇神社 | 島根県松江市鹿島町恵曇374 | |
忌部神社 | 島根県松江市東忌部町957 | |
狩山八幡宮 | 島根県雲南市大東町下佐世狩山837 | |
國村神社 | 島根県出雲市多伎町久村1289 | |
久良彌神社 | 島根県松江市新庄町994 | |
三澤神社 | 島根県仁多郡奥出雲町三沢402 | |
三屋神社 | 島根県雲南市三刀屋町給下字宮谷865 | |
大森神社 | 島根県松江市宍道町佐々布字大森738 | |
六所神社 | 島根県松江市大草町496 | |
佐伯神社 | 島根県出雲市神西沖町844 | |
佐久多神社 | 島根県松江市宍道町上来待551 | |
宇留布神社 | 島根県松江市八雲町平原2038 | |
多太神社 | 石川県小松市上本折町72 | |
穴切大神社 | 山梨県甲府市宝2−8−5 | |
五社神社 参道 王子神社 | 山梨県甲府市右左口町 | |
五社神社 | 山梨県北杜市明野町小笠原1242 | |
穂見神社 | 山梨県韮崎市穴山町稲倉1856 | |
金櫻神社 | 山梨県甲府市御岳町2347 | |
宇波刀神社 | 山梨県北杜市明野町大字上手北組937 | |
小田神社 | 和歌山県橋本市高野口町小田字宮田76 | |
赤城神社 | 群馬県前橋市富士見町赤城山4−2 | |
二宮赤城神社 | 群馬県前橋市二之宮町886 | |
荒船神社 里宮 | 群馬県甘楽郡下仁田町南野牧8786 | |
賀茂神社 | 群馬県桐生市広沢町6−833 | |
美和神社 | 群馬県桐生市宮本町2−1−1 | |
小祝神社 | 群馬県高崎市石原町1247 | |
倭文神社 | 群馬県伊勢崎市東上之宮町字明神東380 | |
総社神社 | 群馬県前橋市元総社町1−31−45 | |
武内神社 | 群馬県渋川市祖母島499 | |
阿志神社 | 愛知県田原市芦町柿ノ木12 | |
兵主神社 | 愛知県豊田市荒井町松島299−1 | |
石座神社 | 愛知県新城市大宮字狐塚14 | |
糟目春日神社 | 愛知県豊田市渡刈町北田62−4 | |
糟目犬頭神社 | 愛知県岡崎市宮地町字馬場31 | |
久麻久神社 | 愛知県西尾市八ツ面町麓77 | |
野見神社 | 愛知県豊田市野見山町4−21 | |
長田神社 | 岡山県真庭市蒜山下長田1097 | |
多岐神社 | 岐阜県養老郡養老町三神町406−1 | |
荏原神社 | 東京都品川区北品川2−30−28 | |
椋神社 | 埼玉県秩父市蒔田字宮平2167 | |
椋神社 | 埼玉県秩父市下吉田7377 | |
奈良神社 | 埼玉県熊谷市中奈良1969 | |
芝大神宮 | 東京都港区芝大門1−12−7 | |
品川神社 | 東京都品川区北品川3−7−15 | |
白髪神社 | 埼玉県熊谷市妻沼字女体1038 | |
調神社 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町3−17−25 | |
朝日山計仙麻神社 | 宮城県石巻市北村字朝日山8 | |
二俣神社 | 宮城県石巻市三輪田字尾崎前2 | |
冰上神社 | 岩手県陸前高田市高田町字西和野83 | |
岩倉神社 | 宮城県気仙沼市本吉町菖蒲沢118 | |
駒形根神社里宮 | 宮城県栗原市栗駒沼倉字一の宮7 | |
東屋沼神社 | 福島県福島市飯坂町平野字明神脇1 | |
大嶋神社 | 宮城県石巻市住吉町1−3−1 | |
於呂閇志胆澤川神社 | 岩手県奥州市胆沢区若柳字下堰袋48 | |
御崎神社 | 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜7 | |
志波姫神社 | 宮城県栗原市志波姫八樟新田126 | |
多賀神社 | 宮城県名取市高柳字下西50 | |
鹿島天足和気神社 | 宮城県亘理郡亘理町逢隈鹿島字宮前97 | |
龍口神社 | 宮城県石巻市龍口山11 | |
表刀神社 | 宮城県大崎市古川小野字宮前14 | |
和渕神社 | 宮城県石巻市和渕町1 | |
能登生國玉比古神社 氣多本宮 | 石川県七尾市所口町ハ48 | |
能登比咩神社 | 石川県鹿島郡中能登町能登部下125甲29 | |
住吉神社 | 石川県輪島市鳳至町鳳至丁1 | |
沖波諏訪神社 | 石川県鳳珠郡穴水町沖波ロ40 | |
賀茂那備神社 | 島根県隠岐郡隠岐の島町加茂342 | |
玉若酢命神社 | 島根県隠岐郡隠岐の島町下西宮前701 | |
伊夫伎神社 | 滋賀県米原市伊吹603 | |
神田神社 | 滋賀県大津市真野普門町942 | |
川田神社 | 滋賀県甲賀市土山町頓宮769 | |
己爾乃神社 | 滋賀県守山市洲本町2322 | |
水口神社 | 滋賀県甲賀市水口町宮ノ前3−14 | |
大荒比古鞆結神社 | 滋賀県高島市マキノ町浦627 | |
尾張大國霊神社 | 愛知県稲沢市国府宮1−1−1 | |
総社神社 | 新潟県佐渡市吉岡793 | |
神野神社 | 香川県丸亀市郡家町八幡下2337 | |
於神社 | 香川県観音寺市粟井町上野2054 | |
山田神社 | 香川県観音寺市柞田町乙1982 | |
西宮えびす神社 | 兵庫県西宮市社家町1−17 | |
蛟蝄神社 | 茨城県北相馬郡利根町立木882 | |
六所神社 | 千葉県市川市須和田2−22−7 | |
粟谷神社 | 栃木県足利市粟谷町1149 | |
八幡宮 | 栃木県芳賀郡益子町長堤914 | |
鹿嶋神社遥拝殿 | 栃木県佐野市戸奈良町2117 | |
温泉神社 | 栃木県大田原市中野内1941 | |
守田神社 | 長野県長野市七二会字守田乙2769 | |
中村神社 | 長野県長野市松代町西条字中村2 | |
大伴神社 | 長野県佐久市望月字御桐谷227 | |
小内神社 | 長野県長野市若穂綿内字森5908 | |
坂城神社 | 長野県埴科郡坂城町大宮1205 | |
塩野神社 | 長野県上田市保野字塩野429 | |
玉依比賣命神社 | 長野県長野市松代町東条字内田443 | |
朝田神社 | 山口県山口市矢原1241 | |
三坂神社 | 山口県山口市徳地岸見字樋ノ口557 | |
佐波神社 | 山口県防府市惣社町 | |
丸子神社 | 静岡県沼津市浅間町4 | |
富士山本宮浅間大社 | 静岡県富士宮市宮町1−1 | |
池田神社 | 静岡県静岡市駿河区池田1207 | |
建穂神社 | 静岡県静岡市葵区建穂271 | |
浅間神社 | 兵庫県養父市八鹿町浅間字井戸前361−1 | |
雷神社 | 兵庫県豊岡市佐野字稲場542−2 | |
面沼神社 | 兵庫県美方郡新温泉町竹田字米持前1 | |
御井神社 | 兵庫県養父市大屋町宮本字高尾481 | |
鷹野神社 | 兵庫県豊岡市竹野町竹野馬場町84−1 | |
山神社 | 兵庫県豊岡市日高町山宮字前田409−3 | |
伊也神社 | 京都府綾部市広瀬町城山14−3 | |
籔田神社 | 京都府南丹市園部町南大谷宮ノ後 | |
賣布神社 | 京都府京丹後市網野町木津女布谷217 | |
五十猛神社 | 福岡県福岡市西区金武 | |
麻氐良布神社 | 福岡県朝倉市杷木志波5458 | |
高知坐神社 | 高知県宿毛市平田町戸内4233 | |
敬満神社 | 静岡県島田市阪本4054−1 | |
淡海國玉神社 | 静岡県磐田市見付2451 | |
須倍神社 外宮 | 静岡県浜松市北区都田町6284 | |
山住神社 | 長崎県対馬市厳原町大字曲16 | |
石桉比古比賣神社 | 福井県三方上中郡若狭町小原字宮ノ腰23−42 | |
多由比神社 | 福井県三方上中郡若狭町田井93−2 | |
治田神社 | 奈良県高市郡明日香村大字岡字治田964 | |
子部神社 | 奈良県橿原市飯高町372 | |
御杖神社 | 奈良県宇陀郡御杖村神末1020 | |
室生龍穴神社 | 奈良県宇陀市室生1297 | |
伊須流岐比古神社 | 石川県鹿島郡中能登町石動山子1 | |
中山神社 | 群馬県吾妻郡高山村中山2202 | |
大宮巌鼓神社 | 群馬県吾妻郡東吾妻町原町811 | |
荏柄天神社 | 神奈川県鎌倉市二階堂74 | |
魚津神社 | 富山県魚津市中央通り1−3−28 | |
洲崎大神 | 神奈川県横浜市神奈川区青木町5−29 | |
赤城神社 | 群馬県前橋市富士見町横室甲55 | |
近戸神社 | 群馬県前橋市粕川町月田1261 | |
四方神社 | 富山県富山市四方一番町1978 | |
杉山神社 | 神奈川県横浜市港北区新吉田町4509 | |
熊野神社 | 神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1−1−2 | |
下田八幡神社 | 静岡県下田市1−18−38 | |
高崎神社 | 群馬県高崎市赤坂町93 | |
木曽三社神社 | 群馬県渋川市北橘町下箱田1 | |
神坂神社 | 長野県下伊那郡阿智村大字智里字杉ノ木平3577 | |
玉村八幡宮 | 群馬県佐波郡玉村町下新田1 | |
妙義神社 | 群馬県富岡市妙義町妙義6 | |
桐生天満宮 | 群馬県桐生市天神町1−2−1 | |
牛庭神社 | 松阪市下蛸路町1281 | |
宇氣比神社 | 三重県松阪市嬉野上小川町1724 | |
安布知神社 | 長野県下伊那郡阿智村大字駒馬字清坂2079 | |
津田神社 | 三重県多気郡多気町井内林159−1 | |
相生神社 | 三重県多気郡多気町兄国25 | |
神田神社 | 岐阜県加茂郡東白川村神土604 | |
伊佐和神社 | 三重県松阪市射和町1073 | |
當麻戸神社 | 山梨県韮崎市藤井町駒井1208 | |
麻續神社 | 三重県多気郡明和町中海87 | |
有礒正八幡宮 | 富山県高岡市横田町3−1−1 | |
敏太神社 | 三重県松阪市美濃田町950 | |
佐那神社 | 三重県多気郡多気町仁田156 | |
魚海神社 | 三重県松阪市川島町183 | |
魚見神社 | 三重県松阪市魚見町815 | |
逢瀬神社 | 長野県上高井郡小布施町大字小布施846 | |
西外城田神社 | 三重県多気郡多気町大字野中289 | |
大國玉神社 | 三重県松阪市六根町879 | |
天香山神社 | 三重県松阪市保津町817 | |
横手駒ケ嶽神社 | 山梨県北杜市白州町横手3804−2 | |
川添神社 | 三重県多気郡大台町栃原1481 | |
宇爾櫻神社 | 三重県多気郡明和町有爾中679 | |
畠田神社 | 三重県多気郡明和町中村1029 | |
六郷神社 境内 氷川神社 | 東京都大田区東六郷3−10−18 |
【 須佐之男命:玄松子の祭神記 】
