[HOME]  >  [祭神記]  >
神功皇后
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ



神功皇后
じんぐうこうごう

別名
息長帯比売:おきながたらしひめ
気長足姫:おきながたらしひめ
大帯姫:おおたらしひめ
聖母大菩薩:しょうもだいぼさつ
……
  • 第十四代・仲哀天皇の皇后。第十五代・応神天皇の母。息長宿禰王の娘。

  • 第九代・開花天皇日子坐王−山代之大筒木真若王−迦邇米雷王−息長宿禰王−息長帯比売命。

  • 息長宿禰王は、葛城の高額比売と結婚して一男二女をもうけた。 長女は息長帯比売命(のちの神功皇后)、二女は虚空津比売命、第三子が長男の息長日子王は吉備(吉備国)品遅君、針間(播磨国)阿宗君の祖。

  • 仲哀天皇は神功皇后帯同で、熊襲(曽)征伐のために筑紫の詞志比宮(香稚宮)に出征された。 そしてここで皇后は、平定の大業を定めるために神懸りされたが、その神託を天皇は受け入れず、 天皇は神の怒りを受けて琴を弾きながら崩御された。『日本書紀』では熊曽の流れ矢に当って崩ぜられた。

  • そこで神をなだめるため、御大葬を急ぎ国中で大祓を行い、 再び神託を請けると「この国は皇后の御腹の中にある御子が治むべし」とあった。

  • 武内宿禰が「いずれの神であられるか」と尋ねると、 「天照大神の御心のままを伝えた住吉の三前大神である」と告げられ、 「わが御魂を軍船の上に祀り、木の灰をひさごに入れ、箸と皿を数多く伴って、大海に散らして浮べるがよい」との神示があった。

  • 皇后は住吉三神の荒御魂を守り神として新羅の国に渡った。 新羅王は恐れて永久に服従を誓ったので、皇后は朝貢を命じ、御杖を新羅王の門に突立てて凱旋された。

  • 遠征途中、お腹の御子が生れようとしたので、皇后はこれを鎮めるため石を取って裳の腰につけた。 そして九州に上陸して、品陀和気命(第十五代・応神天皇)を産んだ。

  • 皇后は御子とともに大和に帰還され、麛坂王と忍熊王の反乱を平定して、 品陀和気命を皇太子に立てられ、自らは摂政となった。

  • 稚桜宮にて崩御され、狭城盾列陵に葬られた。

  • 神功皇后を女王卑弥呼と考える説がある。

  • 八幡大神を応神天皇とする信仰が成立した後、八幡大神三座の中の比咩神を神功皇后とする説がある。

神功皇后 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)

宇佐神宮大分県宇佐市南宇佐2859
石清水八幡宮京都府八幡市八幡高坊30
鶴岡八幡宮神奈川県鎌倉市雪ノ下2−1−31
千栗八幡宮佐賀県三養基郡みやき町大字白壁字千栗
藤崎八旛宮熊本県熊本市中央区井川淵町
富岡八幡宮東京都江東区富岡1−20−3
柞原八幡宮大分県大分市大字八幡987
離宮八幡宮京都府乙訓郡大山崎町字大山崎小字西谷21−1
大塩八幡宮福井県越前市国兼町字榊山22−2
直江八幡宮新潟県上越市東本町4
矢津八幡宮新潟県五泉市矢津1896
五泉八幡宮新潟県五泉市宮町5−46
天野八幡宮岡山県岡山市北区青江3−2−1
廣幡八幡宮岡山県岡山市南区阿津2104
鶴谷八幡宮千葉県館山市八幡68
箱崎八幡神社長崎県壱岐市芦辺町箱崎釘の尾触823
白沙八幡神社長崎県壱岐市石田町筒城仲触1012
本宮八幡神社長崎県壱岐市勝本町本宮西触1437
和田八幡宮島根県浜田市旭町和田字八色山1739
神楽岡八幡宮島根県大田市仁摩町仁万1436
亀谷山八幡神社島根県邑智郡邑南町下亀谷930
敬川八幡宮島根県江津市敬川町1768−1
保内八幡神社愛媛県西条市円海寺172
守山八幡宮静岡県伊豆の国市寺家1204−1
狩山八幡宮島根県雲南市大東町下佐世狩山837
富田八幡宮島根県安来市広瀬町広瀬85
大井俣窪八幡神社山梨県山梨市北654
筑土八幡神社東京都新宿区筑土八幡町2−1
鶴ケ峯八幡宮宮城県黒川郡大和町宮床字赤坂73
若宮八幡神社宮城県大崎市三本木新沼字若宮113
亀山八幡宮山口県下関市中之町1−1
安里八幡宮沖縄県那覇市安里124
雲氣八幡宮香川県仲多度郡まんのう町西高篠269−1
大野原八幡宮香川県観音寺市大野原町大野原1913
造田八幡宮香川県さぬき市造田1969
下野國一社八幡宮栃木県足利市八幡町387−4
小内八幡神社長野県中野市安源寺字石原572
今八幡宮山口県山口市上宇野令828−1
岩隈八幡宮山口県岩国市周東町祖生7184
府八幡宮静岡県磐田市中泉112−1
事任八幡宮静岡県掛川市八坂642
厳原八幡宮神社長崎県対馬市厳原町中村字清水山645
矢田八幡神社京都府京丹後市久美浜町佐野
護國八幡宮富山県小矢部市埴生2071
一国一社八幡宮富山県富山市八幡718
上野国一社八幡宮群馬県高崎市八幡町655
白川八幡社富山県氷見市白川1857
山名八幡宮群馬県高崎市山名町1581
吉倉八幡宮富山県富山市吉倉649
玉村八幡宮群馬県佐波郡玉村町下新田1
前橋八幡宮群馬県前橋市本町2−7−2
古八幡神社山梨県甲府市古府中町1534
有礒正八幡宮富山県高岡市横田町3−1−1
宇佐八幡宮富山県南砺市福光6866
武田八幡神社山梨県韮崎市神山町北宮地1185
八幡神社山形県酒田市市条字水上壱番ノ内1
八幡神社徳島県三好郡東みよし町三庄字中庄村道南1187
八幡神社徳島県阿波市市場町香美字八幡本176
八幡神社徳島県三好市三野町清水1077
八幡神社徳島県美馬市脇町猪尻字西上野22
八幡神社広島県福山市駅家町上山守1183
八幡神社広島県世羅郡世羅町寺町1378
八幡神社福井県福井市東河原町40字地々ケ谷141
八幡神社福井県福井市大丹生町46−2
八幡宮新潟県南魚沼市八幡113
八幡神社山梨県甲府市宮前町6−47
八幡神社長野県佐久市蓬田101
八幡神社富山県氷見市朝日丘15
八幡古表神社福岡県築上郡吉富町小犬丸353−1
惣社八幡神社福岡県京都郡みやこ町国作字惣社
在田神社 有田八幡神社岡山県笠岡市有田字宮ノ前2270
八幡菅田比賣神社奈良県大和郡山市筒井町1322
住吉大社大阪府大阪市住吉区住吉町2−9−89
住吉神社山口県下関市一の宮住吉1−11−1
住吉神社福岡県福岡市博多区住吉3−1−51
住吉神社石川県輪島市鳳至町鳳至丁1
住吉神社静岡県榛原郡吉田町住吉2212−1
若久住吉神社福岡県福岡市南区若久1−20−14
筥崎宮福岡県福岡市東区箱崎1−22−1
香椎宮福岡県福岡市東区香椎
竈門神社福岡県太宰府市内山883
宮地嶽神社福岡県福津市宮司元町7−1
忌宮神社山口県下関市長府宮ノ内1−18
伊佐爾波神社愛媛県松山市桜谷町173
常神社福井県三方上中郡若狭町常神10−2
御香宮神社京都府京都市伏見区御香宮門前町174
聖母宮長崎県壱岐市勝本町勝本浦553
郡瀬神社大分県宇佐市樋田字瀬社187−1
泉神社大分県宇佐市辛島泉1
乙咩神社大分県宇佐市下乙女宮本1343
鷹居神社大分県宇佐市上田字1435
古要神社大分県中津市伊藤田231
大和神社岡山県加賀郡吉備中央町宮地445
男山神社香川県さぬき市寒川町神前寺尾3967
長倉神社長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字長倉2283
武水別神社長野県千曲市大字八幡3012
佐良志奈神社長野県千曲市大字若宮2−イ
稚櫻神社奈良県桜井市大字池之内字宮地1000
御崎宮 境内 八幡宮岡山県岡山市北区北方4−2−29
大洗磯前神社 境内 八幡宮茨城県東茨城郡大洗町磯浜町字大洗下6890
大原神社 境内 八幡神社島根県邑智郡邑南町日貫3378
斐伊神社 境内 日宮八幡宮島根県雲南市木次町里方字宮崎463
三峯神社 境内 八幡宮埼玉県秩父市三峰298−1
佐久奈度神社 境内 八幡社滋賀県大津市大石中1−2−1
出雲神社 境内 宇佐八幡宮山口県山口市徳地堀3572
宇波西神社 境内 八幡宮福井県三方上中郡若狭町気山字寺谷129−5
許波多神社 境内 八幡宮京都府宇治市五ヶ庄古川13
熊野神社 境内 住吉神社滋賀県高島市安曇川町上古賀139
率川神社 境内 住吉社奈良県奈良市子守町18
吉備津神社 境内 多理比理神社広島県福山市新市町宮内400
北岡神社 境内 宮地嶽神社熊本県熊本市西区春日1−8−16
建部大社 境内 檜山神社滋賀県大津市神領1−16−1
坐摩神社 境内 大江神社大阪府大阪市中央区久太郎町4−3
赤田神社 境内 瀧神社山口県山口市吉敷780
鹿児島神宮 および境内 大多羅知女神社鹿児島県霧島市隼人町内2496
龍王神社 および境内 尾崎神社山口県下関市大字吉見下1726
多家神社広島県安芸郡府中町宮の町3
羽浦神社徳島県阿南市羽ノ浦町中庄千田池32
足次山神社岡山県井原市井原町25
神神社岡山県総社市八代宮山918
鴨神社岡山県玉野市長尾1173
神根神社岡山県備前市吉永町神根本1147
國神社岡山県岡山市北区三門中町5−1
美和神社岡山県瀬戸内市長船町東須恵字広高山1064
唐松神社秋田県大仙市境字下台94
遠賀神社山形県鶴岡市井岡字和田181−1
櫛田神社富山県射水市串田字大沢6838
道神社富山県射水市作道1846
西奈彌羽黒神社新潟県村上市羽黒町6−16
石井神社新潟県柏崎市西本町2−3−6
石井神社新潟県柏崎市大字北条宮ノ入1180
長瀬神社新潟県加茂市大字上条895
大前神社新潟県南魚沼市大崎4042
都野神社新潟県長岡市与板町与板6044
鵜川神社新潟県柏崎市大字新道5127
荒樫神社福井県越前市西樫尾町28−5
布久漏神社福井県坂井市丸岡町北横地14−29,30
氣比神宮福井県敦賀市曙町11−68
常宮神社福井県敦賀市常宮字西ノ前13−16
鵜甘神社福井県越前市片屋町9−2
鵜甘神社福井県今立郡池田町水海52−24
鞍居神社兵庫県赤穂郡上郡町金出地910
葦神社三重県伊賀市上阿波2665
猪田神社三重県伊賀市下郡591
春日神社三重県伊賀市西山2265
興神社長崎県壱岐市芦辺町湯岳興触676
爾自神社長崎県壱岐市郷ノ浦町有安触997
角上神社長崎県壱岐市石田町湯岳射手吉触トカミ山
都波只知上神社鳥取県鳥取市河原町佐貫511
船江上社三重県伊勢市船江1−10−140
椿大神社三重県鈴鹿市山本町御旅1871
賀茂神社島根県邑智郡邑南町阿須那3
野井神社島根県大田市長久町長久イ59
小野神社島根県益田市戸田町字松雲山イ−858
佐比賣山神社島根県大田市鳥井町鳥井369
刺鹿神社島根県大田市久手町刺鹿1475
田立建埋根命神社島根県邑智郡美郷町宮内338
山邊八代姫命神社島根県大田市久利町久利1499
新具蘇姫命神社島根県大田市川合町吉永字中家606
大須伎神社愛媛県今治市高橋乙358−3
阿禰神社島根県出雲市湖陵町二部5
阿須利神社島根県出雲市大津町龍王山3668
伊努神社島根県出雲市西林木町376
河邊神社島根県雲南市木次町上熊谷字中ノ段1462−1
三澤神社島根県仁多郡奥出雲町三沢402
美談神社島根県出雲市美談町182
那賣佐神社島根県出雲市東神西町842
能義神社島根県安来市能義町366
佐世神社島根県雲南市大東町下佐世1202
多倍神社島根県出雲市佐田町反辺字横塚1064
神田神社石川県白山市吉田町8
滓上神社石川県小松市中海町リ−2
多太神社石川県小松市上本折町72
熱那神社山梨県北杜市高根町村山西割1714
松尾神社山梨県甲州市塩山小屋敷2256
宇波刀神社山梨県甲府市宮原町1265
加太淡島神社和歌山県和歌山市加太116
高積神社上宮和歌山県和歌山市禰宜1390
高積神社下宮和歌山県和歌山市禰宜1390
玉津島神社和歌山県和歌山市和歌浦中3−4−26
高野神社岡山県津山市高野本郷1014
若江神社岐阜県岐阜市西改田東改田入会地字海渕1
磐井神社東京都大田区大森北2−10−8
椋神社埼玉県秩父市下吉田7377
磐椅神社福島県耶麻郡猪苗代町字西峯6199
六神石神社岩手県遠野市青笹町中沢第17地割131
杜屋神社山口県下関市豊浦町黒井杜屋町1541
日面神社石川県七尾市中島町塩津サ1
廣田神社石川県輪島市小伊勢町丸垣内64
櫟原北代比古神社石川県輪島市深見町40−60乙町
石瀬比古神社石川県輪島市町野町東ロ4
伊夜比咩神社石川県七尾市能登島向田町115−26
大幡神杉伊豆牟比め神社石川県輪島市三井町本江ヌ46
白比古神社石川県鹿島郡中能登町良川ト1
天健金草神社島根県隠岐郡隠岐の島町都万砂子谷4245−3
大見神社滋賀県長浜市木之本町大見753
飯持神社新潟県佐渡市飯持236
物部神社新潟県佐渡市小倉乙618
神野神社香川県丸亀市郡家町八幡下2337
多和神社香川県さぬき市志度126
和爾賀波神社香川県木田郡三木町井戸1582
加紫久利神社鹿児島県出水市下鯖町1272
皇足穂命神社諏訪社合殿長野県長野市中条字宮前2270
墨坂神社長野県須坂市墨坂1−8
朝田神社山口県山口市矢原1241
熊毛神社山口県周南市大字呼坂字勝間1322
佐波神社山口県防府市惣社町
井田神社兵庫県豊岡市日高町鶴岡字城山122
氣比神社兵庫県豊岡市気比字宮代286
盈岡神社兵庫県朝来市和田山町宮内42
佐久神社兵庫県豊岡市日高町佐田字宮山68
楯縫神社兵庫県豊岡市日高町鶴岡字保木677
奄我神社京都府福知山市中字立戸2114
五社神社福岡県福岡市南区檜原猿田3−3
美奈宜神社福岡県朝倉市荷原2421
志賀海神社福岡県福岡市東区志賀島字勝山877
志登神社福岡県糸島市志登82
加茂神社高知県幡多郡黒潮町入野6930
渭伊神社静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1150
賀久留神社静岡県浜松市西区神ヶ谷町
須倍神社 外宮静岡県浜松市北区都田町6284
青海神社福井県大飯郡高浜町青15−1
闇見神社福井県三方上中郡若狭町成願寺字御手洗水12−7
藤森神社京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609
城南宮京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社奈良県高市郡明日香村大字稲淵字宮山698
弓崎神社長野県上田市大字小泉字八幡山1311−イ
石武雄神社富山県氷見市堀田1370
敏太神社三重県松阪市美濃田町950
栴谷神社富山県砺波市井栗谷6585

【 神功皇后:玄松子の祭神記 】

ボーダー




祭神記 索引
祭神記 新着
【さ】
【し】
【す】
【せ】
【そ】