[HOME]  >  [祭神記]  >
天津彦根火瓊々杵尊
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ



天津彦根火瓊々杵尊
あまつひこねほのににぎのみこと

別名
天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命:あめにきしくににきしあまつひこひこほのににぎのみこと
天津日高日子番能邇邇芸能命:あまつひこひこほのににぎのみこと
天津日子番能邇邇芸命:あまつひこほのににぎのみこと
日子番能邇邇芸命:ひこほのににぎのみこと
天饒石国饒石天津彦火瓊々杵尊:あめにぎしくににぎしひこほのににぎのみこと
天国饒石彦火瓊々杵尊:あめくににぎしひこほのににぎのみこと
天津彦国光彦火瓊々杵尊:あまつひこくにてるひこほのににぎのみこと
彦火瓊々杵尊:ひこほのににぎのみこと
天之杵火火置瀬尊:あまのきほほおきせのみこと
天杵瀬尊:あまのきせのみこと
火瓊々杵尊:ほのににぎのみこと
天津彦彦火瓊々杵尊:あまつひこひこほのににぎのみこと
瓊々杵尊:ににぎのみこと
裒能忍耆命:ほのににぎのみこと
天饒石国饒石天津彦々火瓊々杵尊:あめにぎしくににぎしあまつひこほのににぎのみこと
皇孫命:すめみまのみこと
……
  • 天津日継の御子天忍穂耳命萬幡豊秋津師比売命との間に、天火明命に続いて生れた御子が邇邇芸命。 天孫降臨神話の主人公。

  • 『古事記』によると本名は天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命。 『日本書紀』には天津彦彦火瓊瓊杵尊。 『書紀』の一書は天津彦国光彦火瓊瓊杵尊・天津彦根火瓊瓊杵根尊。 『薩摩国風土記』逸文には裒能忍耆命。

  • 天邇岐志国邇岐志のニギシは饒の意で天地の栄えるさまをあらわし、 天津日高は日が空に高く輝くの意味。 日子は日の神の御子の意味。 総じて稲穂が饒々しく実る意味で、日と稲穂の関係をいった御名。

  • 『古事記』によると、天照大神高木神は、はじめ父神である天忍穂耳命に「お前が葦原中国へ降臨して治めよ」と命じた。 ところが、忍穂耳命は「自分の子の邇邇芸命の方が適当だと思う」と申されたので、 改めて邇邇芸命に天孫降臨・国土統治の神命が下された。

  • 降臨されたあと、大山津見神の娘・木花之佐久夜毘売神と婚姻されて、 火照命火須勢理命火遠理命(天津日高日子種穂手見命ともいい神武天皇の祖父)を生み給うた。

  • 『日本書紀』に、この妃神(一名神吾田鹿葦津媛)が卜定田を狭名田と名づけ、 この田の稲をもって神酒を醸し、淳浪田(ぬなだ)の稲で御食とし新嘗祭を行ったとあることから、 即位の折の大嘗祭をあらわす神ともいえる。

  • 『薩摩国風土記』逸文に、高千穂の槵生峯に天降った裒能忍耆命が、竹屋守の女との間に二人の子をもうけ、 竹の刀で臍の緒を切ったとある。

天津彦根火瓊々杵尊 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)

霧島神宮鹿児島県霧島市霧島田口2608−5
霧島岑神社宮崎県小林市大字細野4937
新田神社鹿児島県薩摩川内市宮内町1935−2
富士山本宮浅間大社静岡県富士宮市宮町1−1
富士山本宮浅間大社奥宮静岡県富士宮市富士山頂上官有無番地
浅間・神部・大歳御祖神社静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102−1
浅間神社静岡県沼津市浅間町4
正一位浅間神社山梨県西八代郡市川三郷町宮原1
三宅神社宮崎県西都市三宅3415
高千穂神社宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
天津神社新潟県糸魚川市一の宮1−3−34
射水神社富山県高岡市古城1−1
二上射水神社富山県高岡市二上1519
荊波神社富山県高岡市和田954
坂本神社新潟県南魚沼市大倉864
坂本神社新潟県南魚沼市宮590
磐座神社福井県大野市西大月字磐倉1
金劔神社福井県福井市江上町60−1
久豆彌神社福井県敦賀市沓見75−8
信露貴彦神社福井県敦賀市沓見62−12
登知爲神社福井県福井市栃泉町96−12
荒穂神社佐賀県三養基郡基山町大字宮浦字宮脇2050
中津神社長崎県壱岐市勝本町北触226
佐太神社 北殿島根県松江市鹿島町佐陀宮内72
金劔宮石川県白山市鶴来日詰町巳118
一宮淺間神社山梨県西八代郡市川三郷町高田3696
河口淺間神社山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
二宮神社山梨県甲府市川田町361
弓削神社山梨県西八代郡市川三郷町市川大門6373
日長神社愛知県岡崎市中島町新町18
築土神社東京都千代田区九段北1−14−21
熱日高彦神社宮城県角田市島田字鳥内1
計仙麻大嶋神社宮城県本吉郡南三陸町歌津字樋の口150
須須神社 高座宮石川県珠洲市三崎町寺家4−2
日吉神社滋賀県高島市安曇川町西万木783−1
日枝神社大水別神社滋賀県高島市今津町今津14−2
志呂志神社滋賀県高島市鴨2276
高屋神社香川県観音寺市高屋町稲積山2730
太平山神社栃木県栃木市平井町659
皇足穂命神社長野県長野市信州新町里穂刈字穂刈沖287−1
黒野神社兵庫県美方郡香美町村岡区村岡字宮ノ上723−2
赤國神社京都府綾部市舘町宮ノ前72−1
朝峯神社高知県高知市介良乙1927
行相神社長崎県対馬市豊玉町田字船蔵1059
前橋東照宮群馬県前橋市大手町3−13−19
子持神社群馬県渋川市中郷2910
伊豆神社長野県下伊那郡阿南町新野2608
青島神社 境内 石神社宮崎県宮崎市青島2−13−1
物部神社 境内 皇祖四代社島根県大田市川合町川合1545
加畑賀茂神社 境内 篠原田村神社静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂19
三嶋大社 境内 天神社静岡県三島市大宮町2−1−5
浅間神社 境外 山宮神社山梨県笛吹市一宮町一ノ宮
南宮大社 境内 高山神社岐阜県不破郡垂井町宮代峯1734−1
三峯神社 境内 国常立神社埼玉県秩父市三峰298−1
波爾布神社 境内 邇岐志神社滋賀県高島市新旭町饗庭3363
日吉大社 境内 剣宮社滋賀県大津市坂本5−1−1
御上神社 境内 三宮神社滋賀県野洲市三上838
多賀大社 境内 日向神社滋賀県犬上郡多賀町多賀604
二荒山神社 境内 十二社栃木県宇都宮市馬場通り1−1−1
生島足島神社 境内 子安神社長野県上田市下之郷
高越神社徳島県吉野川市山川町木綿麻山4
遠賀神社山形県鶴岡市遠賀原字高間々8
日吉神社新潟県南魚沼市田崎763−2
野坂神社福井県敦賀市野坂30−7
鵜甘神社福井県南条郡南越前町堂宮9
常陸國總社宮茨城県石岡市總社2−8−1
胎安神社茨城県かすみがうら市西野寺433
霧島東神社宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田6437
狹野神社宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田
東霧島神社宮崎県都城市高崎町東霧島
鵜戸神宮宮崎県日南市大字宮浦3232
都美恵神社三重県伊賀市柘植町2280
熊野神社長崎県壱岐市勝本町立石南触584
大江神社鳥取県八頭郡八頭町橋本734
豊受大神宮 外宮三重県伊勢市豊川町
椿大神社三重県鈴鹿市山本町御旅1871
染羽天石勝神社島根県益田市染羽町1−60
箱根神社神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
三島神社静岡県賀茂郡南伊豆町二條933−1
守山八幡宮静岡県伊豆の国市寺家1204−1
浅間神社静岡県三島市芝本町6−3
忌部神社島根県松江市東忌部町957
松尾神社島根県出雲市小境町108
甲斐奈神社山梨県甲府市中央3−7−11
表門神社山梨県西八代郡市川三郷町上野字町屋2767
熊野速玉大社和歌山県新宮市新宮1
熊野本宮旧社地 大斎原和歌山県田辺市本宮町本宮
熊野那智大社和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
烏森神社東京都港区新橋2−15−5
小野神社東京都多摩市一ノ宮1−18−8
配志和神社岩手県一関市山目字舘56
駒形根神社里宮宮城県栗原市栗駒沼倉字一の宮7
駒形根神社嶽宮宮城県栗原市栗駒栗駒山頂
止止井神社岩手県奥州市前沢区字古城字野中51
宮浦宮鹿児島県霧島市福山町福山2437
比都佐神社滋賀県蒲生郡日野町十禅師410
岡神社滋賀県米原市間田96
阿久比神社愛知県知多郡阿久比町大字阿久比字北下川49
加茂神社香川県観音寺市植田町1351
大麻神社香川県善通寺市大麻町上ノ村山241
六所神社千葉県市川市須和田2−22−7
胸形神社栃木県鹿沼市村井町1088
大神神社栃木県栃木市惣社町477
穂高神社本宮長野県安曇野市穂高6079
山口大神宮山口県山口市滝町4−4
桃澤神社 下社静岡県沼津市青野504
春日神社兵庫県養父市八鹿町大江
山神神社兵庫県養父市八鹿町八木1182−1
豊受大神社 元伊勢外宮京都府福知山市大江町天田内東平178−2
鎌田神明宮静岡県磐田市鎌田2262
乎豆神社静岡県浜松市北区細江町中川4641−1
淡海國玉神社静岡県磐田市見付2451
須倍神社 外宮静岡県浜松市北区都田町6284
多久頭魂神社長崎県対馬市厳原町大字豆酘字龍良山1250
出雲路幸神社京都府京都市上京区幸神町303
城南宮京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
許波多神社京都府宇治市五ヶ庄古川13
静原神社京都府京都市左京区静市静原町1351
梅宮大社京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
吉野水分神社奈良県吉野郡吉野町吉野山字子守1612
師岡熊野神社神奈川県横浜市港北区師岡町1137
玉村八幡宮群馬県佐波郡玉村町下新田1
小菅神社里社長野県飯山市大字瑞穂字蓮池7130イー3
印岐志呂神社 境内 十禅師社滋賀県草津市片岡町245

【 天津彦根火瓊々杵尊:玄松子の祭神記 】

ボーダー




祭神記 索引
祭神記 新着
【あ】
【い・ゐ】
【う】
【え・ゑ】
【お・を】