[HOME]  >  [祭神記]  >
𧏛貝比賣・蛤貝比賣
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ



𧏛貝比賣
きさがいひめ

別名
蚶貝比売:きさがいひめ
支佐加比売:きさかひめ
枳佐加比売:きさかひめ
黒貝姫:くろかいひめ

   蛤貝比賣
うむがいひめ

別名
宇武賀比比売:うむかひめ
蛤貝姫:うむかいひめ

……
  • ともに貝を神格化した女神で、神産巣日神の御子神。

  • 八上比売を得たため、兄弟八十神の怒りをかった大穴牟遅神は、 伯岐の国で手間山上より落とされた焼いた大石を麓で捕らえたことにより焼死する。 泣き憂えて天に上った御祖の命の願いにより、神産巣日神に派遣された 𧏛貝比賣と蛤貝比賣が、母の乳汁(赤貝の貝殻の粉末に蛤の汁を混ぜたもの)によって、 大穴牟遅神を蘇生させた。


……
  • 𧏛貝比賣は、赤貝を神格化した女神。『先代旧事本紀』には黒貝姫とある。 一説には、赤貝に刻(きさ:貝の年輪)があることによる。

  • 『出雲国風土記』嶋根郡加賀郷の由来について、 佐太の大神が、この地で生まれた。御祖先の神魂の命の御子、支佐加比売の命が、 「真っ暗な岩屋であるなあ」とおっしゃって、黄金の弓で射られた時に、光りカカやいた。

  • 『出雲国風土記』嶋根郡加賀の神埼の由来について、 佐太の大神がお生まれになった所。 お生まれになろうとする時にあたって、弓矢がなくなった。 その時、御祖神魂の命の御子、枳佐加比売の命が 「わたしの御子が、わたしの信ずるとおり麻須羅神の御子であるならば、なくなった弓矢よ出て来い」と祈った。 その時、角の弓矢が流れてきた。手にお取りになって「これは違う弓矢である」とおっしゃって投げ棄てられた。 次に金の弓矢が流れてきた。目の前に来るまで待ってお取りになり「暗い岩屋であるなあ」とおっしゃって、 岩壁を矢で射通された。

……
  • 蛤貝比賣は、ハマグリを神格化した女神。

  • 『出雲国風土記』嶋根郡法吉郷の由来について、 神魂の命の御子、宇武賀比売の命が、法吉鳥(うぐいす)に姿を変えて空を飛び越えて来て、この地に鎮座した。

𧏛貝比賣・蛤貝比賣 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)

大江神社鳥取県八頭郡八頭町橋本734
法吉神社島根県松江市法吉町582
出雲大社 境内 伊能知比賣神社島根県出雲市大社町杵築東195
岐佐神社静岡県浜松市西区舞阪町舞阪1973

【 𧏛貝比賣・蛤貝比賣:玄松子の祭神記 】

ボーダー




祭神記 索引
祭神記 新着
【か】
【き】
【く】
【け】
【こ】