[HOME]  >  [祭神記]  >
天之御中主神
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ



天之御中主神
あまのみなかぬしのかみ

別名
天御中主神:あまのみなかぬしのかみ
……
  • 天地開闢の神々の一柱。

  • 高天原の主宰神で、天地の初癸に高天原に出現した神。天の中央に座まする宇宙の根元神。

  • 高御産須日神神御産須日神とともに造化三神と称される。造化三神はみな単独の神であった。

  • また、造化三神に宇摩志阿斯訶備比古遅神天之常立神を加えた、別天神の五柱の一神。

  • 『古事記伝』では「天の真中に坐して世の中の宇斯たる神と申す意の御名なるべし」。

  • 近世に入ってから天一星信仰北斗信仰北極星信仰、さらに仏教の妙見信仰と習合する。

天之御中主神 を祀る神社
(玄松子が参拝した神社のみ)

吉備津彦神社岡山県岡山市北区一宮1043
天神社岡山県岡山市北区三野本町2−1
長岡神社福井県丹生郡越前町宇須尾27−1
天一神社兵庫県佐用郡佐用町東徳久1644
彌久賀神社島根県出雲市湖陵町大池1302−1
賀蘇山神社栃木県鹿沼市入粟野713
黒野神社兵庫県美方郡香美町村岡区村岡字宮ノ上723−2
四柱神社長野県松本市大手3−3−20
石座神社愛知県新城市大宮字狐塚14
名草神社兵庫県養父市八鹿町石原1755−6
阿須須岐神社京都府綾部市金河内町東谷1
小松神社高知県香美市物部町別役字宮ノ谷245
木嶋坐天照御魂神社京都府京都市右京区太秦森ヶ東町50
墨坂神社奈良県宇陀市榛原萩原字天野
横手駒ケ嶽神社山梨県北杜市白州町横手3804−2
劔龍神社 境内 相馬神社山形県飽海郡遊佐町大字当山字上戸2
大洗磯前神社 境内 水天宮茨城県東茨城郡大洗町磯浜町字大洗下6890
伊奈冨神社 境内 豊御崎神社三重県鈴鹿市稲生西2−24−2
城上神社 境内 大元神社島根県大田市大森町イ−1477
物部神社 左座 別天神島根県大田市川合町川合1545
甲波宿禰神社 境内社群馬県渋川市川島1287
五十鈴神社 境内 産霊神社宮城県気仙沼市魚町2−6−7
温泉神社 境内 むすび磐境福島県いわき市常磐湯本町三凾322
大縣神社 境内 大国恵比須神社愛知県犬山市宮山3
金刀比羅宮 境内 旭社香川県仲多度郡琴平町892−1
坐摩神社 境内 相殿神社大阪府大阪市中央区久太郎町4−3
赤田神社 境内 恵美須神社山口県山口市吉敷780
石清水八幡宮 境内 石清水社京都府八幡市八幡高坊30
春日大社 境内 飛来天神社奈良県奈良市春日野町160
村屋坐弥冨都比売神社 境内 服部神社奈良県磯城郡田原本町大字蔵堂字大宮426
坂本神社諏訪社 境内 御鍬社岐阜県中津川市茄子川字津戸井1792−1
三峯神社埼玉県秩父市三峰298−1
秩父神社埼玉県秩父市番場町1−1
大元鵜江神社岡山県小田郡矢掛町東川面1806
高越神社徳島県吉野川市山川町木綿麻山4
八幡神社広島県福山市駅家町上山守1183
白山神社福井県鯖江市米岡町1−18
鵜甘神社福井県今立郡池田町水海52−24
亀谷山八幡神社島根県邑智郡邑南町下亀谷930
佐比賣山神社島根県大田市三瓶町多根305
黒嶋神宮愛媛県新居浜市黒島107
来阪神社島根県出雲市矢尾町799
國司神社島根県松江市西長江町512
熊野速玉大社和歌山県新宮市新宮1
鹿島天足和気神社宮城県亘理郡亘理町逢隈鹿島字宮前97
浅殿神社滋賀県野洲市比留田693
國府神社三重県志摩市阿児町国府3007
胸形神社栃木県鹿沼市村井町1088
籠神社京都府宮津市字大垣430
出雲路幸神社京都府京都市上京区幸神町303
鴨山口神社奈良県御所市大字櫛羅字大湊2428
吾妻神社群馬県吾妻郡中之条町横尾1354
前橋八幡宮群馬県前橋市本町2−7−2
西外城田神社三重県多気郡多気町大字野中289

【 天之御中主神:玄松子の祭神記 】

ボーダー




祭神記 索引
祭神記 新着
【あ】
【い・ゐ】
【う】
【え・ゑ】
【お・を】