![]() |
|
|
諏訪大社 上社 本宮
すわたいしゃ かみしゃ ほんみや
長野県諏訪市大字中洲宮山1
![]() |
![]() |
北参道から入って、右手にある社務所で御朱印をいただく。
御守り等は、拝殿正面にある授与所においている。
正式な参拝は、北参道から入っても、一度
東参道へ行き、屋根つきの廊下(布橋)を通って、西行、
門をくぐって、拝殿前まで、東行、となる。
前宮と違って、参拝客も多く、神職の数も桁違い。
巫女さんも奉仕している。
三之御柱、四之御柱は垣の向うにあり、そばに行けない。
境内で掃除をしていた巫女さんに聞いたが、「駄目」。
平坦な場所ではないので、危険ではあるが。
十一年後、再度、御朱印をいただく。
今は、長野に住んでいるので何度か参拝はしているのだが、
御朱印帳を持参したのは久しぶり。
東日本大震災の収束を祈願しに参拝。
![]() |
【 諏訪大社上社本宮 ・朱印 】
