![]() | |
延喜式神名帳 山陰道 丹波國 七十一座 大五座 小六十六座 |
|
|
- 桑田郡 十九座 大二座 小十七座
- 出雲神社 名神大
- 桑田神社
- 三宅神社
三宅神社
京都府亀岡市三宅町121
- 小川月神社 名神大
小川月神社
京都府亀岡市馬路町月読16
- 三縣神社
所在不明
宗神社 (参考)
京都府南丹市八木町屋賀南永寿
- 神野神社
- 山國神社
山國神社
京都府京都市右京区京北鳥居宮ノ元1
- 阿多古神社
愛宕神社
京都府亀岡市千歳町国分南山ノ口1愛宕神社 (参考)
京都府京都市右京区嵯峨愛宕町1(愛宕山)
- 小幡神社
小幡神社
京都府亀岡市曽我部町穴太宮垣内1
- 走田神社
走田神社
京都府亀岡市余部町走田1
- 松尾神社
- 伊達神社
- 大井神社
大井神社
京都府亀岡市大井町並河1-3-25
- 石穂神社
請田神社
京都府亀岡市保津町字立岩4
- 與能神社
與能神社
京都府亀岡市曽我部町寺蛇谷1
- 多吉神社
多吉神社
京都府亀岡市西別院町柚原北谷1
- 村山神社
村山神社
京都府亀岡市篠町森山先34
- 鍬山神社
鍬山神社
京都府亀岡市上矢田町
- 薭田野神社
薭田野神社
京都府亀岡市薭田野町佐伯垣内亦1
- 船井郡 十座 大一座 小九座
- 船井神社
船井神社
京都府南丹市八木町船枝字才ノ上51
- 志多非神社
籔田神社
京都府南丹市園部町南大谷宮ノ後籔田神社境内末社猿田彦神社
京都府南丹市園部町南大谷宮ノ後
- 出石鹿
部神社
何鹿神社
京都府船井郡京丹波町曽根竿代29
- 嶋物部神社
荒井神社
京都府南丹市八木町美里字荒井1
- 幡日佐神社
幡日佐神社
京都府南丹市八木町氷所字中谷山1
- 志波加神社
志波加神社
京都府南丹市日吉町志和賀字宮ノ岡50
- 辨奈貴神社
岩山神社
京都府船井郡京丹波町塩田谷岩山1
- 麻氣神社 名神大
摩氣神社
京都府南丹市園部町竹井字宮ノ谷1
- 酒治志神社
酒治志神社
京都府船井郡京丹波町三ノ宮宮ノ本2
- 多沼神社
多治神社
京都府南丹市日吉町田原字宮後2
- 船井神社
- 多紀郡 九座 大二座 小七座
- 櫛石
神社二座 並名神大
櫛石窓神社
兵庫県篠山市福井1170
- 神田神社
神田神社
兵庫県篠山市大山上古河坪728
- 川内多々奴比神社二座
川内多々奴比神社
兵庫県篠山市下板井74
- 大賣神社
大賣神社
兵庫県篠山市寺内356
- 佐々婆神社
佐佐婆神社
兵庫県篠山市畑宮377
- 二村神社
二村神社
兵庫県篠山市見内1-3
- 熊桉神社
熊桉神社
兵庫県篠山市春日江4
- 櫛石
- 氷上郡 十七座 並小
- 高座神社
高座神社
兵庫県丹波市山南町谷川3557高座神社
兵庫県丹波市青垣町東芦田2283
- 狹宮神社
狹宮神社
兵庫県丹波市山南町和田138狹宮神社古跡
兵庫県丹波市山南町和田138(南400m)
- 苅野神社
苅野神社
兵庫県丹波市柏原町上小倉字カツラ山270-1苅野神社古宮
兵庫県丹波市柏原町上小倉字カツラ山270-1(東500m)
部神社
部神社
兵庫県丹波市氷上町石生字剣璽山526八幡神社(兵庫県神社誌に延喜式礒邊神社)
兵庫県丹波市柏原町柏原3625
- 知乃神社
知乃神社
兵庫県丹波市市島町南592鴨神社
兵庫県丹波市市島町梶原字カモ440
- 伊尼神社
伊尼神社
兵庫県丹波市氷上町新郷1747鴨神社
兵庫県丹波市市島町梶原字カモ440
- 佐地神社
佐地神社
兵庫県丹波市青垣町小倉字宮の下575
- 阿陀岡神社
阿陀岡神社
兵庫県丹波市春日町字多利2467-1
- 楯縫神社
楯縫神社
兵庫県丹波市春日町長王ハチマン山1288-1
- 芹田神社
芹田神社
兵庫県丹波市氷上町鴨内宮ノ谷37大武神社 (参考)
兵庫県丹波市春日町鹿場106
- 兵主神社
兵主神社
兵庫県丹波市春日町黒井2967
- 新井神社
新井神社
兵庫県丹波市柏原町大新屋字湯ノ森514-1
- 奴々伎神社
伊尼神社
兵庫県丹波市氷上町新郷1747奴々伎神社
兵庫県丹波市氷上町稲畑字泉山210矢降神社
兵庫県丹波市氷上町佐野字前山15-1
- 蘆井神社
芦井神社
兵庫県丹波市青垣町栗住野字芦井1019古社地(蛭子神社)
兵庫県丹波市青垣町栗住野字芦井1019(北東300mに井戸)
- 加和良神社
加和良神社
兵庫県丹波市氷上町香良字陳道ヶ原127
- 伊都伎神社
伊都伎神社
兵庫県丹波市市島町中竹田1659-1
- 神野神社
神野神社
兵庫県丹波市氷上町御油字マガリ40神野神社古社地(円通寺)
兵庫県丹波市氷上町御油字マガリ40(南300m)鴨神社
兵庫県丹波市市島町梶原字カモ440
- 高座神社
式外社 |
出典:
式内社調査報告
式内社の研究
兵庫県神社誌
【 延喜式神名帳 山陰道 丹波國 】
