[HOME]  >  [神社記憶]  >  [九州地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


健男霜凝日子神社
たけおしもごりひこじんじゃ
大分県竹田市神原1772  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 豊後國直入郡 健男霜凝日子神社
旧県社

御祭神
健男霜凝日子大神 豊玉姫命 彦五瀬命 他九柱

関連社
健男霜凝日子神社下宮
穴森神社

祖母山山麓、神原の集落にある。
健男霜凝日子神社は、祖母山頂(1756m)に石祠の上宮
神原集落にこの社、そして下宮、もうひとつ穴森神社
構成されているが。ここから南西に下宮、南東に穴森神社がある。

ここは、祖母山頂上宮の遥拝所にあたる「里宮」。
もとは下宮が祭祀の中心で、当社は神幸所だった。
その後当社が中心となっており、国幣社への昇格のため整備した、
が、終戦で、それはかなわなかった。

通称は、嫗岳大明神、鵜羽明神、祖母山大明神。

明治の頃の古社図を見ると、ここから
下宮まで参道が続いていたようだ。
国幣社を目指して整備しただけに、
構えの大きいな神社だ。


鳥居

参道

二の鳥居と境内

神門

拝殿

本殿

本殿

 本社は祖母山上の上宮、麓に近い山中に下宮、 穴森社、山麓に遥拝所という社殿があり、正式には三社殿 を含めて一社であつた筈である。大分縣竹田市大字神原 (字手ノ上)一七七二番地に鎮座してゐる遥拝所を現在は 普通本社といはれてゐる。所在地の地名は古くは豊後國直 入郡入田郷神原、又は、直入郡嫗岳村大字神原手ノ上とい つてゐた。遥拝所より約五百メートルばかり登つた所に 「入田郷波木合村」といつてゐた村がある。ここに穴森 社、穴森神社がある。ここが平安時代から鎮座の地で重 要な社地である。遥拝所はいはゆる「里宮」の形をとつて ゐるが、もとは神幸所であつたが、昭和十三年の頃、神社 昇格のために整備したが、終戦により國幣社になることが できなかつた。

−『式内社調査報告』−



【 健男霜凝日子神社 遥拝所 】

ボーダー




九州・沖縄地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
福岡県

大分県

佐賀県
伊万里市
佐賀市
三養基郡 みやき町
三養基郡 基山町
唐津市

長崎県
壱岐市
対馬市

[旧上県郡] [旧下県郡]
長崎市
平戸市

熊本県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県