[HOME]  >  [神社記憶]  >  [九州地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


八幡古表神社
はちまんこひょうじんじゃ
福岡県築上郡吉富町小犬丸353−1  Zenrin Data Com Maps display !!


花菱

朱印のページへ!!

旧県社

御祭神
息長帯姫尊 虚空津比売命

福岡県と大分県の県境にある山国川の河口部、福岡県側にある。
山国川西岸堤防を下ってすぐの場所。

南側参道入口から木々の茂った参道を北上すると、神門があり、
その奥、境内に拝殿。左右に住吉宮・四十柱宮が鎮座。

境内左手には、神舞殿。細男舞・神相撲が演じられる場所だ。
中津市の古要神社同様、隼人の霊を慰める
宇佐神宮放生会に、傀儡子芝居が奉納された。

欽明天皇の御代の創祀。
社伝によると、神功皇后が玉手翁に託して鎮座したとあり、
三韓出兵の折り、諸国の神々に戦勝祈願を行なったことにちなみ、
息長大神宮と称したという。

養老三年、日向・大隈の隼人等が皇命に背いたため
朝廷は、その鎮圧を宇佐宮に祈願。
豊前国司宇努首男人は、当社の神官と協議し
神輿を奉じて敵地に入り、ついに七城を落とすことができた。
これにより八幡宮を合祀したという。

当社の神相撲では、まず勝抜相撲で、西方大将の住吉大神が、連勝。
飛掛相撲で、東方五神と、西方住吉大神の対戦でも、住吉大神が勝ち。
最後の、東方総出の十一神と西方住吉大神の押合相撲でも、住吉大神が勝つ。
住吉大神の偉大さのみがクローズアップされるシナリオだ。
住吉大神の傀儡子は、他の神々よりも小さく、そして黒い。
ひょっとすると、住吉大神は、南方系、隼人の神だったのではないだろうか。
ちょっと、そんな気がした。

八幡宮だけど、神紋は、花菱なのだ。
神門から拝殿の眺めが美しい。
拝殿には、「吹出濱神社」という額がかかっていた。

残念ながら、本殿を撮影できる場所が見つからなかった。


参道脇の猿田彦神

鳥居

社号標

参道

境内入口

神門

境内から神門

拝殿


拝殿左の住吉宮

拝殿内
額には吹出濱神社とある


拝殿右の四十柱宮

神舞殿

蛭子社

恵比寿社

稲荷社

八幡古表神社(古表八幡宮)
祭神
 東脇殿 四十柱神社(古表大明神)
  祇園大神たち細男舞(くわしおのまい)・神相撲の神々
 本殿 八幡宮(息長大神宮)
  息長帯姫尊神功皇后
  虚空津比売命豊姫命・皇后の妹)
 西脇殿 住吉神社(住吉三神
鎮座
 八幡宮 欽明天皇の六年(五四五)九月二十一日
古表社 天平十六年(七四四)八月十五日
住吉社 八幡宮と同年同月日
縁起
 神功皇后が玉手翁に託して鎮座。三韓出 兵の折り、皇后石にて諸国の神々に戦勝 祈願を行なったことにちなみ、息長大神 宮と称してお祭りしたのが初めである。 (八幡宮)宇佐の放生会に参加して奏し た細男舞・神相撲が古を表すものであっ たことから、古表大明神と称して広津崎 に鎮座。後に息長大明神宮の相殿に遷し た。(古表社)


国指定・重要文化財・無形民俗文化財 昭和五八年一月一一日指定
細男舞・神相撲
国指定・重要文化財・有形民俗文化財 昭和三一年四月二六日指定
傀儡子四七躰
当宮や宇佐神宮の縁起によると、養老三年(七 一九)に大隅・日向の隼人反乱の時に戦場に おいて伎楽を奏したのが最初である。
天平一六年(七四四)隼人族の霊を慰めるため宇 佐の和間海上において放生会を執行、その時、 美女・美童の木像によって古を表わす細男伎楽 を奏し、神相撲を演じて、それを例とすることと なつた。この細男舞、神相撲を奏する神像のこと を傀儡子と言い、舞二〇体・相撲二二体その他 五体、計四七体が残つており、その大体が鎌倉 時代の作と推定されている。
舞の神像は着衣であるが、相撲の方は裸体に褌 姿である。
四年に一度、八月六日(潮時の都合によつて変更 もある)の午前中に放生会の船上にて行われ、そ の夜、神舞殿でも約一時間半かけて演じられる。

−境内説明板より−

社務所に置いてあったチラシに細男舞・神相撲の説明があったので、転記してみた。

相撲人形による押合相撲

細男舞・神相撲次第
一、祭典
二、(女神騎牛像)に従って四十七柱の神々、神舞殿へ渡御
三、神官縁起説明
四、細男舞
1.御舞
2.御神歌
3.御舞
五、神相撲
1.四大夫出御 (東)
(西)
(南)
(北)
2.中央行司神出御
3.勝抜相撲

4.飛掛相撲
5.押合相撲
6.行司神退場
7.四大夫退場
六、(女神騎牛像)に従って諸神、神舞殿より還御
七、終了報告祭

−説明チラシより−



【 八幡古表神社 】

ボーダー




九州・沖縄地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
福岡県

大分県

佐賀県
伊万里市
佐賀市
三養基郡 みやき町
三養基郡 基山町
唐津市

長崎県
壱岐市
対馬市

[旧上県郡] [旧下県郡]
長崎市
平戸市

熊本県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県