[HOME]  >  [神社記憶]  >  [九州地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


三宅神社
みやけじんじゃ
宮崎県西都市三宅3415  Zenrin Data Com Maps display !!

日向國総社
旧村社

御祭神
天津彦火々邇々杵尊
配祀
天児屋根命 天太玉命
相殿
木花開耶姫命 神日本磐余彦命 誉田別尊
石凝姥命 大物主命 玉屋之命 天鈿女命 降臨供奉六十四神
他三十九神合祀

宮崎県西都市。運動公園の側にある。
西都原古墳群の1Km南。
北東1Kmに都萬神社がある場所。

道路脇に鳥居があり、長い階段を上ると境内。
境内中央に社殿が鎮座している。
参拝時は雨だったが、木々が茂り、緑が鮮やか。

日向国府の所在地にあり、当国の総社とされている。
ただし、総社の候補は他にもあり確定ではない。
旧称は、覆野大神宮、福野八幡宮。
江戸後期に西都農神社、明治になって三宅神社と改称した。

祭神は、邇々杵尊を中心に、降臨に随伴した神々、
および供奉した神々を一堂に祀る。
さらに、明治五年、近隣の神社を合祀したため、非常に多い。

下の鳥居から階段を登ると、参道を横切る道。
さらに道を進むと、境内入口の鳥居にでる。
この道は、中央に丸石を配置しており、雨の為、かなり滑る。

道路脇の鳥居を行き過ぎて、運動公園方面へ進み、
途中で左折すると、境内前の道に出る。

本殿後方に、境内社があるが、予想していた程の数ではない。
本殿の左右に、菊紋と桐紋の彫刻があったが、神紋かどうか不明。

写真ではうまく伝わらないが、
霧雨に濡れた社殿の光沢と、やや明るい雲。
木々の鮮やかな緑は、なんとも云えない良さがある。
至福の空間。


参道入口

参道

参道鳥居

境内入口

境内

本殿

社殿

手水舎脇の祠

境内右手の社

境内社

境内左奥の境内社

境内右奥の境内社

例祭日 十一月十五日
社殿 本殿(流造) 一二坪 拝殿(流造) 二一・〇五坪
境内坪数 二、九五三・五三坪
創立年月日 不詳

−『宮崎県神社誌』−



【 三宅神社 (西都) 】

ボーダー




九州・沖縄地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
福岡県

大分県

佐賀県
伊万里市
佐賀市
三養基郡 みやき町
三養基郡 基山町
唐津市

長崎県
壱岐市
対馬市

[旧上県郡] [旧下県郡]
長崎市
平戸市

熊本県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県