[HOME]  >  [神社記憶]  >  [北陸地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


宮村岩部神社
みやむらいそべじんじゃ
石川県加賀市宮町ヌ−9−1  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 加賀國江沼郡 宮村部神社
旧村社

御祭神
宮村部神 (天神とも、櫛日方命とも)

石川県加賀市にある。
大聖寺駅から北へ5Kmの宮町に鎮座。
北陸自動車道を越えて、日本海へ向う道が、
緩くカーブしている場所に、神域の森がある。

境内入口は、南側。
外から見ると、こんもりとした杜だが、
中に入ると、意外とあっさりとした境内。
境内中央に、機能していない石橋があり、
その奥に社殿がある。
当社社殿には、本殿はなく、
拝殿の後方に、垣に囲まれた場所があるだけ。

当社の社号「宮村部」は、
「磯部」とも「岩部」「石部」とも書かれるようだ。
当社の南2・5Kmの菅生石部神社があり、
宮村の地名を付けて区別されている。

創祀年代は不詳。

元は、石部薬師と呼ばれており、天神様と通称されている。

『三州奇談』によると、
いつの頃からか、草蛙(とびかみ)大王の社がありて、
大木が二股になっている中に挟まれた巨石が御神体。

病気平癒に霊験があり、近国遠村の人々が参拝に押し寄せ、
田畑の畦道が、まるで四条大路のようであったという。

かように、薬師信仰と習合して、崇敬を集め、
遠く高尾町や小松市にも、当社の遥拝所が存在するらしい。

また、社殿を築けば雷鳴が鳴ると云われ、古来より本殿はない。

御神体石を囲む垣の高さは、人の背丈ほどで、ジャンプしてみたけど、
木が数本あることしか確認できなかった。
資料には巨石とあるが、それほど大きなものではないのだろう。


社頭

鳥居

境内

拝殿

本殿はない


【 宮村磯部神社 宮村岩部神社 (加賀市) 】

ボーダー




北陸地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
富山県
下新川郡 朝日町
下新川郡 入善町
滑川市
魚津市
高岡市
黒部市
射水市
小矢部市
中新川郡 上市町
中新川郡 立山町
砺波市
南砺市
氷見市
富山市

石川県
かほく市
羽咋郡 志賀町
羽咋郡 宝達志水町
羽咋市
加賀市
金沢市
鹿島郡 中能登町
七尾市
珠洲市
小松市
能美市
白山市
鳳珠郡 穴水町
鳳珠郡 能登町
輪島市

福井県
あわら市
おおい町
越前市
吉田郡 永平寺町
今立郡 池田町
坂井市
鯖江市
三方郡 美浜町
三方上中郡 若狭町
小浜市
大飯郡 高浜町
大野市
丹生郡 越前町
敦賀市
南条郡 南越前町
福井市