[HOME]  >  [芳名帳]  >
rerurn to home 2001年08月
履歴

 坂本神社  玄松子
 新潟・六日町の坂本神社を掲載。
新潟には、昨年のゴールデンウィークに行ったのだが、まだ掲載が終わらないぞ。何社回ったのかも覚えていないほどの「神社三昧」。幸せでした。
2001/08/30(Thu) 23:00   

 Re: 背景 と 阿津神社  玄松子
 > あき だから。
> つき も ほしい。

秋(安芸)の月ですか。そこまで考えて宮島にしたわけじゃなかったんですが、なるほど。
2001/08/30(Thu) 22:06   

 吉備津神社  玄松子
 岡山の吉備津神社を掲載。
吉備津彦神社の近くにある。本殿の造りが特徴的だが、境内も変わっている。特に地形に合わせて起伏のある、うねった廻廊は龍のようだ。
当社祭神は、桃太郎のオリジナルという説がある。が、当社社伝には、猿は登場しない。美作中山神社では、人々を苦しめていた猿神が祀られている。また、桃太郎伝説の中には、猿と戦ったという話もあり、猿蟹合戦でも猿は敵役。
漫画『宗像教授伝奇考』には、このあたりが面白く描かれている。
2001/08/30(Thu) 15:43   

 Re: 背景 と 阿津神社  神奈備
 > 月は、九月だから、です。

あき だから。
つき も ほしい。
2001/08/29(Wed) 22:33   

 Re: 背景 と 阿津神社  玄松子
 > 宮島の鳥居のように見えます。月はよく似合いますね。

そうなんです。先日行った宮島の写真を加工して見ました。月は、九月だから、です。

ということで、徳島の阿津神社を掲載。
相川側にある神社で、社前を川が流れ、周囲は山々に囲まれた良い場所にあります。由緒などがわからず、困っていましたが、先日、『平成祭データ』というCDを手に入れたので、その引用第一号です。
2001/08/29(Wed) 22:02   

 Re: 背景  神奈備
 > 背景を変えてみた。初めて神社らしいんちゃう。
お世話になっています。
宮島の鳥居のように見えます。月はよく似合いますね。
2001/08/28(Tue) 22:54   

 小茂田濱神社  玄松子
 対馬の小茂田濱神社を掲載。
昨日、テレビを見ていたら、当社のことが出ていた。NHK大河ドラマ「北条時宗」のエンディングらしい。「北条時宗」は見てないのだが、ちょうど今、文永の役らしい。
当社は、掲載予定には入っていなかったのだが、これも運命、かな。
2001/08/27(Mon) 17:30   

 背景  玄松子
 背景を変えてみた。初めて神社らしいんちゃう。
ちょっと気に入らないが、しばらくこれで、様子を見る。
2001/08/27(Mon) 00:30   

 菊池神社  玄松子
 熊本菊池市の菊池神社を掲載。
明治の創建ですが、城址にあるので、雰囲気あります。
5月1日。熊本から大分まで、神社巡りしながらの九州横断でした。天気は曇天。だから、少し暗い感じになってしまいました。
2001/08/26(Sun) 18:19   

 長田神社  玄松子
 岡山の長田神社を掲載。
国道から鳥居が見えるのだが、気持ちよく運転していて見逃し、島根県に入ってしまって、戻って来た。そんな場所。
朝日がまぶしく、うまく撮影はできなかった。参拝後、社前に止めた車の中で、周囲の景色を見ながら、一服してすごした時間が、至福。
2001/08/26(Sun) 01:08   

 Re: 無題 と 楢本神社三社  玄松子
 > 南国らしく気に入ってしまいました。

御朱印帳も、南国調ですよ。

ということで、久しぶりに三社掲載。松任市の楢本神社三社。近い場所にあります。加賀笠間駅から松任駅までブラブラと歩きました。雪が少し残る2月でした。国道は、交通量が多く、排ガスで大変でしたが、一歩脇に入ると静かで、寒いというより涼しい散策でした。
2001/08/24(Fri) 18:02   

 無題  凛
 こんばんは。今日、たった今宮崎から帰ってきたところです。日南海岸付近をドライブしモアイ像をみて、青島神社へ。子供達は境内の手前の海水浴場で水遊びをし、大喜びでした。   また、玄松子さんの写真にも紹介されている「鬼の洗濯岩」とよばれる波状岩でカニをみつけたりして楽しめました。私は雲一つない真っ青の空と朱色の鳥居、そして境内にヤシの木とゆう組み合わせがなんとも南国らしく気に入ってしまいました。
2001/08/23(Thu) 20:45   

 高おかみ神社  玄松子
 広島の高おかみ神社を掲載。
わかりにくい場所にあった。はじめ、おじさんにおおまかな場所を聞き、庭で作業をしていたお婆ちゃんに入口を聞いた。
おじさんに、「県の人?」と聞かれた。教育委員会とでも思ったのだろう。

神社の場所をたずねると、たまに聞かれる。
「県の人?」「大学の人?」「NHKの人?」
2001/08/23(Thu) 20:45   

 小銭  玄松子
 今日は、神社巡りで長崎へ行く予定だったが、朝起きて、なんとなくやめた。
暇だったので、そろそろ部屋の不要物を処理しておこうと考えた。引越しするかもしれないし。
僕は、あまり小銭を持ち歩かない。外から帰ってきたら、その日のお釣りの小銭を、小銭入れとして使っているゴミ箱に投げ入れている。上部のフタが回転するやつ。試しに持ってみたら持ち上がらないほど貯まっていた。あまりに重いので、半分ほど袋に移し、銀行へ持っていった。4万円以上あった。ふふーん。
2001/08/22(Wed) 21:18   

 羽浦神社  玄松子
 徳島の羽浦神社を掲載。
遠目に、それらしき屋根が見えたので、狭い道を進んで行ったのだが、隣の挙正寺だった。
そこからの道が狭くて、苦労した。このあたりは道が狭い。ということは古くから開けていた場所ということになる。和歌山でも神社周辺の道は狭かった。
2001/08/22(Wed) 20:00   

 深淵神社・郡頭神社  玄松子
 高知の深淵神社と郡頭神社を掲載。
土佐の式内は一応完了したことになる。
高知へ行ったのは、今年の正月だったが、今日台風情報を見ていたら、その頃のことを思い出したのだ。
2001/08/21(Tue) 10:58   

 薄野一目神社  玄松子
 熊本の薄野一目神社を掲載。通称一つ目神社。
鉱山師や鍛冶師の集団の神である天目一箇神が祭神だが、本来の祭神ではないだろう。

社記では、母神、女神となっている。また、背後に「世止命の池」がある。「世止」という名前が気になるところ。北の佐賀地方には、淀姫神社がある。邪馬台国や神功皇后との関連も匂う。かな。
2001/08/20(Mon) 11:14   

 Re: 神社配置の画像  玄松子
 > 単にスキャンしただけではないでしょう。
> 吉備津彦神社では文字を斜めに出していますが、なにかテクニックがあるんでしょうが、どなえしてまんねん。

元画像は、スキャンしたものや瀬藤さん等からいただいたものですね。文字の部分は、スキャナやデジカメに付いていた「おまけソフト」で書き直しています。斜めにも表示できるソフトですから、「テクニック」はありませんよ。
2001/08/19(Sun) 23:01   

 神社配置の画像  神奈備
  日前国懸神宮、熊野本宮旧社地大斎原、吉備津彦神社などの神社配置の画像が素晴らしい。
単にスキャンしただけではないでしょう。
吉備津彦神社では文字を斜めに出していますが、なにかテクニックがあるんでしょうが、どなえしてまんねん。
2001/08/19(Sun) 18:27   

 國片主神社  玄松子
 壱岐の國片主神社を掲載。
T字路の突き当たりにある、オープンな感じの境内だった。

ついでに、御朱印帳も、雑記のページに掲載しておいた。なかなか綺麗。
2001/08/19(Sun) 16:25   

 吉備津彦神社  玄松子
 備前一宮の吉備津彦神社を掲載。
ムチャクチャ暑い日でした。もう少し涼しければ、中山へ登っていたと思いますが、残念でした。
この後、吉備津神社・総社宮と参拝したところで、気力が切れ、寝てしまいました。せっかく、ありあまるほどの自由な時間があるのに、もったいない事です。
でも、ここでいただいた冷水は、これまでの人生で5本指に入るほど、うまかった。冷房の効いた室内に居たのでは、味わえないものですね。苦労もあるけど、そのぶんの感動も、ちゃんとある。
2001/08/18(Sat) 11:23   

 多伎神社と多伎藝神社  玄松子
 多伎神社と多伎藝神社を掲載。今日も早め。
島根の多伎町にある二社ですが、雰囲気は異なります。
2001/08/17(Fri) 08:27   

 Re: 阿禰神社 と 安仁神社  玄松子
 >  ご承知の通り岡山に安仁神社があり、五瀬命を祭神としていますね。兄は「セ」ですから、こじつけみたいに感じますね。

先日、その安仁神社へ参拝してきましたので、掲載しておきます。今日も早めの更新です。

確かに、五瀬命を祭神としたのは明治以降のようですね。大正には、「安仁神」と未詳に戻していたようです。祭神については、時代によって政治的判断なども加味されるようですね。むずかしいです。
2001/08/16(Thu) 08:32   

 Re: 阿禰神社  神奈備
 > 素盞嗚を祀る弟神社ってあるのだろうか。
見かけませんね。一度98noteで探索ですね。

 ご承知の通り岡山に安仁神社があり、五瀬命を祭神としていますね。兄は「セ」ですから、こじつけみたいに感じますね。姉はナネノミコトと仮名がついていますから、まだしもですが、出雲でも姉=天照大神の発想とは神々の故郷の名前がなきそうですね。
 祭神の名前がわからなくなったのか元々なかったのか、祭神にこだわる神奈備としても時々つらいと言うか切ないと言うか、すっきりしないことがあります。
2001/08/15(Wed) 20:23   

 英多神社  玄松子
 長野の英多神社を掲載。
明日の掲載予定で、作成したが、掲載してしまう。
最近、暇なせいか更新が前倒しの傾向にある。

そろそろ、何処かへ行きたくなってきた。宮城や岩手が涼しそうだが、遠い。
2001/08/15(Wed) 11:10   

 阿禰神社  玄松子
 出雲の阿禰神社を掲載。
姉(天照)を祀る神社だそうです。素盞嗚を祀る弟神社ってあるのだろうか。
社名としては、なにか違和感を感じるなぁ。

境内は、落ち着いた感じで雰囲気のある社でした。
2001/08/14(Tue) 13:23   

 Re: はじめまして  玄松子
 熊野大社のホームページ、公開されたのですね。おめでとうございます。さっそく、当サイトの熊野大社ページにリンクを貼らせていただきました。

http://www.kumanotaisha.or.jp/

> 私もこの件について研究していますが、当社の禰宜も研究を学会に
> 発表したりしていますがこの件は社内の文献に載っていないだけに
> 何ともいえないようです。
> 明日にでも本庁に問い合わせてみます。

瀬藤さんのとっても、興味深い問題だと思います。何か判明しましたら、お知らせください。
2001/08/14(Tue) 01:53   

 Re: はじめまして  熊野大社主典 中村
 早速のレスありがとうございます。
> 平成七年神社本庁発行の『平成祭礼データ』のCDからです。と言うことは、その原稿は熊野大社から出たものと思います。
> 『神国島根』には五十猛命の名前はでていないのでしょうか?
『神国島根』には出ていません。
自宅の書庫にある本も30冊強目を通しましたが見当たりません。
当社に40年以上勤務している方がいますがその方も心当たりが
ないようです。
当社の資料に載っていないことを本庁に出すことは無いと思うの
ですが・・・。
私もこの件について研究していますが、当社の禰宜も研究を学会に
発表したりしていますがこの件は社内の文献に載っていないだけに
何ともいえないようです。
明日にでも本庁に問い合わせてみます。
2001/08/13(Mon) 23:59   

 Re: はじめまして  玄松子
 > > 島根県の熊野大社の主典を勤めております、
> > 中村と申します。
> 今晩は 神奈備の瀬藤禎祥と申します。

当サイト内の熊野大社にある五十猛命に関しましては、神奈備サイトを参考にさせていただいたので、瀬藤さんに、直接回答をいただきました。
瀬藤さん、ありがとうございました。
2001/08/13(Mon) 23:10   

 Re: はじめまして  神奈備
 > 島根県の熊野大社の主典を勤めております、
> 中村と申します。
今晩は 神奈備の瀬藤禎祥と申します。
> 祭神を載せるにあたっての参考資料をおしえていただきたいのですが・・・。

平成七年神社本庁発行の『平成祭礼データ』のCDからです。と言うことは、その原稿は熊野大社から出たものと思います。
『神国島根』には五十猛命の名前はでていないのでしょうか?



2001/08/13(Mon) 22:29   

 彌佐支刀神社  玄松子
 壱岐の彌佐支刀神社を掲載。
国道近くの小学校の横にあります。
学校の近くにある神社の場合、参拝時間によっては多くの子供が、座り込んで遊んでいる光景を目にします。
ここも、そういう場になるのかもしれません。
2001/08/13(Mon) 21:55   

 はじめまして  熊野大社主典 中村
 島根県の熊野大社の主典を勤めております、
中村と申します。
少し質問させてください。
ここのHPの熊野大社で伊邪那美神社に合祀
しています、祭神名のなかに五十猛命とあり
ますが、当社の宝暦14年に書かれた大社史
には五十猛命はどの合祀前の神社にも載って
いません。これ以前の資料は、残念ながら
当社には残っていませんが、その後の合祀に
関する書類にも載ってておりません。
なので、この祭神を載せるにあたっての参考
資料をおしえていただきたいのですが・・・。
2001/08/13(Mon) 20:06   

 厳島神社  玄松子
 安芸の宮島、厳島神社を掲載。
本来なら、紅葉の季節や、もっと空気の澄んだ季節に撮影に行きたかったのだが、真夏のギラギラとした太陽の下での参拝になってしまった。
汗まみれになって参拝し、帰りの参道で、宇治金時のディスプレイに誘われて久しぶりにカキ氷を食べたら、体が冷えてブルブルと震え、体調を崩してしまった。外で食べれば最高だったかもしれないが、冷房の効いた店内では辛かった。
2001/08/12(Sun) 18:00   

 国津意加美神社・八幡宮  玄松子
 壱岐の国津意加美神社と、新潟六日町の八幡宮を掲載。
明日は留守なので、二社載せときました。
2001/08/10(Fri) 21:13   

 全国一の宮 写真集  玄松子
 神社でいただいた冊子やリーフレットを見ていたら、以下の記事があった。

『全国一の宮 写真集』平成十四年春刊行 講談社発行予定 15000円

JTBでは「全国一の宮巡拝ツアー」があるらしい。
また、一の宮巡拝会からは、ポケット版『諸国一の宮』1250円が発行されている。
さらに、一の宮の御朱印を集め終わった人のために、掛軸にしてくれる業者もあるということ。

一の宮巡拝している人って、多いのだろうか。
2001/08/09(Thu) 21:16   

 二宮神社  玄松子
 岡山の二宮神社を掲載。
昨日の横見神社の近くにある。4つの式内社が一ヶ所に集められた神社。境内には垣などがなく、非常に開放的。
2001/08/09(Thu) 12:49   

 横見神社  玄松子
 横見神社を掲載。
岡山の北部、山間部にある小さなお宮です。
ここへ来るまでに通った米子自動車道は、霧でほとんど視界がなく、不思議なドライブでした。

秋仁さん> 1000社突破にむけて頑張ってください。

ありがとうございます。
ページを作るのに時間がかかります。今のペースなら、来年の夏になるでしょう。

のえこさん> やはり本人でないと意味はないのでしょうねー?

大丈夫だと思いますよ。
安静が必要で、参拝できない方もいます。そういう方は受け付けないというのは、おかしな話ですよね。
2001/08/08(Wed) 15:45   

 祝福!!!  秋仁
 700社参拝突破おめでとうございます!!!
すごい根性ですなあ〜!
脱帽でおます。
私は同じ神社を何度も正式参拝するほうなので
玄松子さんの意欲にはびっくりです。
1000社突破にむけて頑張ってください。
2001/08/08(Wed) 01:30   

 なるほど・・  のえこ
 あまりその神社ならではのご利益にこだわる必要もないということですね。諸病快方の祈祷等を受け付けて頂ける場合、やはり本人でないと意味はないのでしょうねー?
2001/08/07(Tue) 21:18   

 背景の紋様  玄松子
 これまで、genbu.net に因んで、背景の紋様に亀紋を使用していた。開設当時は、龍紋だった。

今回、鳳凰紋に変えてみた。はばたくのだ。
2001/08/07(Tue) 15:29   

 多家神社  玄松子
 多家神社を掲載。
広島の府中にある神社。総社と八幡で、式内論争があり、その中間地点に、明治になって創建された。平和的な解決なのだが、真相究明はなくなったわけだ。
当社から南北にそれぞれ500mの場所に、両社の跡地が残っている。場所が良く分からなかったので、歩いて探したのだが、酷暑のため、気力体力を使い果たし、日は高かったのだが、その日は、これでおしまいだ。
2001/08/07(Tue) 15:21   

 速谷神社  玄松子
 広島の速谷神社を掲載。
可愛川上流の神社です。道路脇にあり、車での参拝も容易。市街地にも近く、夏の参拝には良いところではないでしょうか。
2001/08/06(Mon) 15:58   

 Re: お帰りなさいませ と 中山神社  玄松子
 > ご利益のありそうな神社には行ける範囲でこれからもいきたいと思っています。

たとえば、その方の産土神社などはどうなのでしょうか。生れた土地の神や、七五三等でお世話になった神、現在お住まいの地区の神なども、通常の御利益とは関係なく、お参りするのも良いと思います。

ということで、岡山へ行ってきました。中山神社を掲載します。美作の神社は、社殿が大きいです。立派です。
広島・岡山あたりも、おいおいと掲載していきます。
2001/08/06(Mon) 00:21   

 お帰りなさいませ  のえこ
 教えて頂いてありがとうございました。さっそく来週にでも出かけてみようと思います。今日は神奈備さんにお聞きしていた福良天満宮に出かけてきました。ご利益のありそうな神社には行ける範囲でこれからもいきたいと思っています。
2001/08/05(Sun) 20:45   

 Re: 神奈備さん、ありがとうございます!  玄松子
 留守にしていた玄松子です。
今朝、帰ってきました。

瀬藤さん> 亭主は元気ですが留守ですので、横から。

いつもながら、ありがとうございます。この礼はいつか。

のえこさん> 明日の日曜日までに知りたいな〜と思っていたのですごく助かりました!

病の神としては、一般的には大己貴命・少彦名命・素盞嗚尊と言われています。大分だと、
南海部郡米水津村小浦421・粟嶋神社
宇佐市長洲区3741・粟島神社
中津市大新田大通北741・白髭神社
などに祀られています。

ちょっと、遅かったかもしれませんね。
知人の方の病気平癒、おいのりいたします。
2001/08/05(Sun) 07:23   

 Re: 初めまして  玄松子
 > この度、奈良の丹生川上神社3社へ参拝
> します折に、こちらのHPの資料を参考に
> させて頂き、無事参拝を終える事が出来ました事のお礼を一言カキコしておこうと思いまして

ありがとうございました。
丹生川上神社を掲載した頃は、記事の内容が薄く、道順なども書いていませんでしたね。もう少し、加筆して更新しておきましょう。
2001/08/05(Sun) 07:22   

 神奈備さん、ありがとうございます!  のえこ
 いろいろネットで検索していたのですが、わからずに困っていたんです。明日の日曜日までに知りたいな〜と思っていたのですごく助かりました!さっそく行ってみようと思っています。
どうもありがとうございましたm(__)m
2001/08/04(Sat) 08:56   

 初めまして  迦那ちゃん
 初めまして。私、迦那ちゃんといいます。
この度、奈良の丹生川上神社3社へ参拝
します折に、こちらのHPの資料を参考に
させて頂き、無事参拝を終える事が出来ました事のお礼を一言カキコしておこうと思いまして
お邪魔しました。だいたいあまり迷子にはならないのに、今回はたくさん迷子になって楽しい参拝道中でした。これからも、未知の神社への参拝の折には参考にさせてくださいね。
2001/08/04(Sat) 01:36   

 Re: 大分の諸病快方のご利益のある神社  神奈備
 亭主は元気ですが留守ですので、横から。

臼杵市大字福良211 の
福良天満宮が「病気平癒や受験・試合など力のいる願い事にも御利益があるそうです。

http://www1.ocn.ne.jp/~fukuten/midokoro.htm
2001/08/03(Fri) 22:04   

 大分の諸病快方のご利益のある神社  のえこ
 はじめまして。私は大分県に住んでまだ数ヶ月なのですが、知り合いの人が病気なので、県内の神社で病気が治るというご利益のある神社を探しています。
玄松子さん、もしご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
2001/08/02(Thu) 20:58   


【 玄松子芳名・所感帳 2001年08月 】

ボーダー




 
2005年以前の履歴
2005年履歴
2004年履歴
2003年履歴
2002年履歴
2001年履歴
2000年履歴