[HOME]  >  [芳名帳]  >
rerurn to home 2003年4月
履歴

 御熊神社  玄松子
 というわけで、鳥取の御熊神社を掲載。
わかりにくい場所にあります。
石段の上に社殿があり、石段の横に横木で作った階段も付いてるけど、登るのは注意が必要。上に行くに従ってびびっていた。降りるのがまた大変。でも面白い。
2003/04/29(Tue) 15:48   

 鳥取  玄松子
 GW前半、鳥取に行ってきた。
昔、学生時代、山陰をブラブラとしていた頃を思い出した。
久しぶりに東郷の倭文神社へも行った。無茶苦茶久しぶりなのに、あの頃着てた服や、泊まった旅館の匂いなど、どうでも良いことまで思い出した。太陽が眩しくて、クラクラしてた頃だ。
2003/04/29(Tue) 08:20   

 多伎神社  玄松子
 愛媛の多伎神社を掲載。久しぶりの掲載だ。
古墳群のある雨の境内。面白いと思う人には、限りなく面白い場所。だと思う。

最近、更新が滞っている。いつも何となく眠くてしようがないのだ。眠い。眠い。春なんだなぁ。
そういえば、そろそろGWだ。ちょっと気合入れているところです。
2003/04/23(Wed) 18:05   

 神部神社  玄松子
 山梨の神部神社を掲載。
小学校の校庭のような砂の境内が眩しかった。昔は木々の茂った社だったのだろうか。ちょっと想像できない。
2003/04/20(Sun) 23:59   

 波閇科神社  玄松子
 長野の波閇科神社を掲載。
広めの境内(丘)に境内社が幾つか。
とにかく、明るいという印象だ。
季節のせいか、精神的なものかは不明。
たぶん、天気のせいだ。
2003/04/19(Sat) 01:04   

 於神社  玄松子
 香川の於神社を掲載。
小さな神社でした。
道路から、鳥居の奥に、小さな境内の側面が見えます。
本来の参道(表参道?)が良くわかりませんでした。
2003/04/15(Tue) 23:52   

 枚岡神社  玄松子
 大阪の枚岡神社を掲載。
昨年の年末、久しぶりに大阪へ行ったのだ。
十年以上住んでいた地だが、当時はデジカメを持っていなかったので、一日、歩き回って撮影。かなり疲れた。
2003/04/14(Mon) 23:54   

 茂侶神社  玄松子
 千葉の茂侶神社を掲載。
埼玉から、鹿島・香取へ向かう途中に、ちょっと参拝した。
境内の東側に、ちょっとした林があって、古墳でもありそうだと入ってみたが、なにもない様子。
でも、そんな雰囲気を醸し出している場所だった。
2003/04/13(Sun) 19:58   

 総社神社  玄松子
 群馬の総社神社を掲載。
綺麗な神社でした。
参拝は、昨年の春。
本殿の後ろに桜の木があって、満開でした。
今年は花見をしてないなぁ。
2003/04/12(Sat) 23:15   

 大麻神社  玄松子
 香川の大麻神社を掲載。
こんぴらさんの近くです。象頭山を眺めながら、長い参道を歩きます。
2003/04/10(Thu) 22:13   

 湯神社  玄松子
 愛媛の湯神社を掲載。
道後温泉にあります。
早朝、日が昇る前に、温泉街を探索。観光客は寝てるけど、街は起きてました。

体調。快調です。
花粉症だったら、神社巡りは辛いでしょう。境内や周囲の山林には杉が多いですから。
2003/04/09(Wed) 21:13   

 横槍は大好き  独孤馬
 > 体調崩されていたそうですけど大丈夫ですか?花粉症でし
>ょうか?
私ね、違うに一票。なんとなく。
2003/04/09(Wed) 21:01   

 そういえば  安岐
 陽夫多神社なんですけど
玄松子さまも神奈備さまもうちも
ほぼ同じ時期に掲載
牛頭天王の御神託かな?
「うちも載せろ」って
2003/04/09(Wed) 01:33   

 お久しぶりです  安岐
 どうも、お久しぶりです安岐です
ようやく桜の季節になり随分暖かくなりましたね
体調崩されていたそうですけど大丈夫ですか?花粉症でしょうか?
宇都可神社掲載されていたのには驚きました
波多岐神社のほうが本祠とされていましたので内保は行かれないかなと思って
うちのShrineでは掲載しましたが・・・
やっぱり調べ方のレベルが違うなぁ、感服。
ちなみに最初の写真の右手側に切れた所にある家が母の実家です
お暇ありましたらうちのページも見てやってくださいませ
2003/04/09(Wed) 01:28   

 小浴神社  玄松子
 福井の小浴神社を掲載。
久しぶりの更新だ。最近ちょっと忙しいのだ。忙しいけど、なぜか、心身ともに健やかな春なのだ。
2003/04/07(Mon) 23:50   

 田守神社  玄松子
 三重県の田守神社を掲載。
「タモリ」と読みます。
田を守るという意味でしょうか。詳細な成り立ちは不明です。
2003/04/02(Wed) 21:31   

 春なので  玄松子
 晴れやかな背景にしたかったが、あまり赤いのも好みではないので、地味な桜の文様にしてみました。
すぐ飽きてしまいそうな背景になった。
2003/04/01(Tue) 23:58   

 村山神社  玄松子
 愛媛の村山神社を掲載。
年末の早朝の参拝。日は昇っているのだが、境内にはまだ日が射しておらず、青い境内。
お宝塚がポイントですね。

僕のデジカメは、広角レンズではないし、パノラマ撮影の方法を知らないので、カメラをしっかりとホールドし、少しずつずらして、何枚か撮影し、後で合成するという手を、最近よく使う。慣れてくれば、なかなか良いできになるのだ。
2003/04/01(Tue) 23:57   

 Re: 神紋の作り方を  玄松子
 > お伺いするのですが、この神紋、どのように作っておられるのでしょうか。

「この神紋」とは、当サイトに掲載している画像のことでしょうか。

普通の神紋は、簡単な幾何学文様なので、ペイントツールのようなお絵かきツールでコツコツと作画しますが、複雑なものは、神社でいただくパンフレットにあればスキャナでサンプリングし、境内で撮影できれば写真からサンプリングします。
どうしても書けない場合は、撮影したものを縮小して、そのまま掲載しています。
2003/04/01(Tue) 23:53   

 神紋の作り方を  野口耕一
 一口に10万社と云いますが、
随分各地にいかれましたですね。 
敬服します。
ところで、神紋で検索してこちらに
きましたが、私、パソコンの知識ないので
お伺いするのですが、この神紋、どのように
作っておられるのでしょうか。
宜しければご教示お願いします。
2003/04/01(Tue) 14:16   


【 玄松子芳名・所感帳 2003年4月 】

ボーダー




 
2005年以前の履歴
2005年履歴
2004年履歴
2003年履歴
2002年履歴
2001年履歴
2000年履歴