[HOME]
>
[芳名帳]
>
2004年08月
履歴
伊射奈美神社
玄松子
徳島の伊射奈美神社を掲載。
2004/08/31(Tue) 23:14
はじめまして。
サムサラ
度々拝見させていただいておりますが、玄松子様の
HPは、神社の資料として、販売していれば求めたいと
思うほどの貴重なサイトだと思います。
私も最近ですが、陸奥国百座の神社を紹介することを目標と
したHPを立ち上げてみました。
これからも、写真の撮り方をはじめ、いろいろと参考にさせて
いただきます。
2004/08/31(Tue) 02:06
Re: はじめまして(^-^)
玄松子
そういえば、最近、僕は御朱印を意識しなくなりました。
早朝の神社境内の良さが、病みつきになっているせいかもしれません。
なんとなくですが、僕にとって御朱印は、「結果」であって、「目的」ではなくなってしまいました。
2004/08/30(Mon) 23:23
はじめまして(^-^)
いるか
お邪魔します^^
統一性は無いのですが・・、気に入って
立ち寄った神社、お寺さんのご朱印を頂いてます。
とても参考になるHPですね。
これからも、ちょくちょく立ち寄らせて頂きます。<(_ _)>
2004/08/30(Mon) 21:18
佐味神社
玄松子
滋賀の佐味神社を掲載。「サミ」です。
2004/08/30(Mon) 20:25
岸河神社・山王神社
玄松子
淡路島の岸河神社・山王神社を掲載。
2004/08/29(Sun) 12:50
医家神社
玄松子
徳島の医家神社を掲載。
2004/08/29(Sun) 01:11
立山断念
玄松子
今週、ふと、「立山に登ろう」と思いつき、今朝、扇沢まで行ってみた。
扇沢は、立山アルペンルートの長野県側入口。
朝6時頃に到着したが、小雨とガス(霧)。しばらく待ったが、ガスが濃くなって来た。
多分、一生に一度の立山登山になるはずだから、天気の良い日にしよう、ということで帰ってきた。
降りてくる途中に曇りになってきたので、昼頃には晴れていたかもしれないなぁ。
2004/08/28(Sat) 22:59
Re: 志太張神社
玄松子
> さて、当神社に掲載の「鳥居」の画像が違っているようです。
この社の前に参拝していた多和神社の鳥居と間違えていたようです。修正しておきました。
> 「参道の鳥居」のほうが正解です。
この表現は、どうでしょうか。
クイズに答えているわけではありませんが。
2004/08/28(Sat) 22:48
志太張神社
ホワンホワン
わが氏神様について調べるうち到着しました。近所に在住です。こだわった作りとその内容に感激してます。
さて、当神社に掲載の「鳥居」の画像が違っているようです。「参道の鳥居」のほうが正解です。こんなに立派(?)な石段はないです。
個人的には、讃岐と阿波の式内社を巡ることを目標にしています。このサイトがとても役立ちそうです。
2004/08/28(Sat) 12:11
英彦山神宮
たんぽぽ
玄松子さんのHPはいつも楽しみに
拝見させていただいております。
なつかしき、英彦山 ひこさん!!私は、
そのふもとに住んでおりました。
ご先祖様は山伏をいたしておりました
2004/08/28(Sat) 09:46
敷島神社
玄松子
徳島の敷島神社を掲載。
2004/08/26(Thu) 20:24
能登国総社
玄松子
能登国総社を掲載。
2004/08/25(Wed) 20:57
宇波西神社
玄松子
久しぶりに若狭の神社、宇波西神社を掲載。
2004/08/24(Tue) 22:07
Re: はじめまして
玄松子
> 以前ひょんなことから神社(神道とか)に興味をもち最近になってご朱印を集めるのが趣味になってしまいました。(集めるというのはばちあたりかも・・・)
御朱印帳は、御神印帳とも云いますが、御集印帳とも呼ばれますから、集めるでよろしいのではないでしょうか。
2004/08/23(Mon) 21:09
藤津比古神社
玄松子
能登の藤津比古神社を掲載。
眠い。
2004/08/23(Mon) 21:07
はじめまして
シルフィー
おはようございます。この掲示板に来るのは初めてです。よろしくお願いします。
以前ひょんなことから神社(神道とか)に興味をもち最近になってご朱印を集めるのが趣味になってしまいました。(集めるというのはばちあたりかも・・・)
大変参考になるHPでしたので足跡を残させていただきます。(^_^)
もしよかったらですがちょくちょく来るかもしれませんのでそのときはよろしくお願いします。
2004/08/23(Mon) 05:36
野口すごいぞ。
玄松子
女子マラソンを見ながらページを作成していたが・・・
2004/08/23(Mon) 02:31
秩父神社
玄松子
久しぶりの神社巡り。
盆休みに行くつもりだった秩父へ行って来た。
早朝に三峰に到着し、まず奥宮を参拝して降りてきたら、三峰神社は社殿の塗り替え中で、まともな写真が取れなかった。残念。
竣工は秋だそうで、来年また、綺麗になった社殿を撮影しに行こうと思う。
ということで、秩父の秩父神社を掲載。
彫刻が多いし、説明も多いのだ。
2004/08/23(Mon) 02:14
Re: 秋津姫之命?
ぼけ老人
> 休み前に忙しくて更新が停滞中ですが。
>
> > 秋津姫之命と言う神様をお祭りしている神社をご存知ですか?(又、別名がありましたらいっしょに教えてください)よろしくお願いします。
>
> 「秋津姫命」といえば、通常は、「速秋津比賣神」のことをいいます。(全国に180社ほど)
>
> また、「秋媛命」「秋津姫神」と見ると、
> 秋媛命:乙子神社 岡山県岡山市乙子237
> 秋津姫神:大明神社 広島県福山市神村町6673
>
> また、「豊秋津姫命」と見ると、
> 春日神社 神奈川県横浜市南区永田東2ー37ー1
> 中内神社 徳島県美馬郡脇町字曽江名917
> 白人神社 徳島県美馬郡穴吹町口山字宮ノ内2
> ・・・・
>
> また、「萬幡豊秋津姫命=栲幡千千姫命」とも見ることができそうです。(全国に200社ほど)
>
> いずれにしろ、特定するには他の材料が必要だと思われます。
お盆で里へ帰っていましたので、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした、さっそくお返事有難うございました。詳しくお教え有難うございます。感無量です、体調は良くなりましたか?
2004/08/20(Fri) 20:22
市杵島神社
玄松子
滋賀の市杵島神社を掲載。
2004/08/19(Thu) 20:56
大水別神社
玄松子
滋賀の大水別神社を掲載。
2004/08/18(Wed) 18:33
Re: 三つ鳥居
玄松子
> 是非この鳥居の起源など情報を教えていただけないでしょうか。
産土であるなら、直接お聞きになる方がよろしいと思いますよ。
2004/08/18(Wed) 18:33
三つ鳥居
佐藤 好亮
私の産土神である東京・墨田区の『牛嶋神社』には、三つ鳥居があります。地元ではこの鳥居の話は全く耳にしないのですが、また近くには『三囲神社』がありやはり三柱鳥居があります。是非この鳥居の起源など情報を教えていただけないでしょうか。
2004/08/18(Wed) 00:34
英彦山神宮
玄松子
福岡の英彦山神宮を掲載。
福岡に住んでいた頃に参拝していたが、上宮まで登ったことがない。
いつか上まで登ろうと思ったいたけど、いつになるかわからないので、掲載。
2004/08/17(Tue) 17:35
ご苦労様です
まさゆき
歴史が好きなので、どうしても神社を調べなければならず、色々と探していたらここにたどり着きました。しかし、すばらしいですね、これだけの調査をされたのは。感心しております。
今後ともよろしくお願いします。
2004/08/16(Mon) 14:28
生夷神社
玄松子
> ボチボチとがんばります。
ということで、徳島の生夷神社を掲載。
『式内社調査報告』に載っていた地図の場所に行ってみると、大将軍神社だった。
2004/08/16(Mon) 13:03
Re: はじめまして
玄松子
> サイト運営頑張ってください。これからも楽しみにしています。
ありがとうございます。
ボチボチとがんばります。
2004/08/16(Mon) 12:59
はじめまして
さくら
崇導神社を検索したら、こちらのサイトにたどりつきました。
トップから、いろいろなページを拝見させていただき、いつのまにやら夢中になっていました。面白く読み進めていたのですが、すごい情報量で、また、何度かよせていただきます。
サイト運営頑張ってください。これからも楽しみにしています。
2004/08/15(Sun) 21:43
伊加加志神社
玄松子
徳島の伊加加志神社を掲載。
2004/08/15(Sun) 09:41
高越神社
玄松子
> 明日から少し出かけることにした。
結局、また寝ていた。
盆は高速も混むし、とにかく暑いので寝てるにかぎる。
ということで、徳島の高越神社を掲載。
高越山の山頂にある神社だけど、すぐそばまで、車で行けるのだ。
2004/08/14(Sat) 15:19
大和大國魂神社
玄松子
盆休みになったので、出かけようと思ったが、体調が悪く、予定をキャンセル。
で、淡路の大和大國魂神社を掲載。
一日ゆっくり寝たら体調が戻った(単なる睡眠不足だった)ので、明日から少し出かけることにした。
2004/08/13(Fri) 16:49
Re: 秋津姫之命?
玄松子
休み前に忙しくて更新が停滞中ですが。
> 秋津姫之命と言う神様をお祭りしている神社をご存知ですか?(又、別名がありましたらいっしょに教えてください)よろしくお願いします。
「秋津姫命」といえば、通常は、「速秋津比賣神」のことをいいます。(全国に180社ほど)
また、「秋媛命」「秋津姫神」と見ると、
秋媛命:乙子神社 岡山県岡山市乙子237
秋津姫神:大明神社 広島県福山市神村町6673
また、「豊秋津姫命」と見ると、
春日神社 神奈川県横浜市南区永田東2ー37ー1
中内神社 徳島県美馬郡脇町字曽江名917
白人神社 徳島県美馬郡穴吹町口山字宮ノ内2
・・・・
また、「萬幡豊秋津姫命=栲幡千千姫命」とも見ることができそうです。(全国に200社ほど)
いずれにしろ、特定するには他の材料が必要だと思われます。
2004/08/12(Thu) 00:30
秋津姫之命?
ぼけ老人
はじめまして
前々から、拝見させていただいています
いろいろ調べましたが、解りませんので
教えてくださいませ、
秋津姫之命と言う神様をお祭りしている神社
をご存知ですか?(又、別名がありましたらいっしょに教えてください)よろしくお願いします。
2004/08/11(Wed) 17:22
感激
人参
はじめまして。
ブラブラサイト巡りをしていて、
偶然見つけました。
目の付け所、データの量共に素晴らしいです。今後利用させていただきます。
サイト運営頑張ってください。
2004/08/11(Wed) 15:39
御朱印
清明
清明と申します。
貴サイトをいつも参考にさせて頂いてますが、最近、御朱印に興味が出てきました。
先日、早い夏休みを利用して、茨城・千葉の神社巡りをして、御朱印を頂いて参りました。
酒列・大洗の両磯崎神社は未掲載でしたが、他の神社・神宮の記載内容は大変参考にさせて頂きました。
どうぞ、後進のためにも末永くお続けくださいませ。
2004/08/08(Sun) 11:52
水無瀬神宮
玄松子
大阪の水無瀬神宮を掲載。
2004/08/07(Sat) 19:43
Re: 駒形神社の御祭神
メロンソーダ
> 「後」ではなく、「または」「あるいは」でしたね。
> ご指摘ありがとうございました。
> 修正しておきました。
了解です。
2004/08/07(Sat) 12:31
Re: 駒形神社の御祭神
玄松子
> ちょっと気になる点がありましたので。
> 後、景行天皇40年、日本武尊東征のおりに、
「後」ではなく、「または」「あるいは」でしたね。
ご指摘ありがとうございました。
修正しておきました。
2004/08/07(Sat) 09:06
駒形神社の御祭神
メロンソーダ
はじめまして。
記載事項を駒形神社掲示板でお借りしてしまいました。
もちろん、「玄松子さんのhp」とことわりをいれておきました。
ちょっと気になる点がありましたので。
社伝によれば、雄略天皇21年に、京都の籠神社から
宇賀御魂大神を分霊し奥宮へ奉祭。
里宮へは大宜津比売神と事代主神を配祀した。
後、景行天皇40年、日本武尊東征のおりに、
天照大神を中心に、左右に、置瀬命・彦火々出見尊、天常立尊、
吾勝尊、国狭槌命を勧請した。
という文の中での「後、景行天皇」
というのはどういう意味なんでしょうか?
雄略天皇の方がずっと後ですよね?
2004/08/07(Sat) 00:47
1500社掲載祝
伊達青衝
貴サイトにはいつもいつも陰ながらに閲覧し、旅行の旅毎にお世話になっております。
1500社もの掲載に正直に驚愕しつつ、今後の益々の充実を心より願っております。
>開設して四年半なので、一日一社掲載には、少し欠けている。
さりげない言葉ですが、そこに年月日の掲載各社の重みを感じます。さすが、です。
今後も貴サイトを大いに参考にさせて頂きたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
簡略唐突ながらに失礼いたしました。
2004/08/07(Sat) 00:45
そういえば
玄松子
そういえば、いつの間にか1500を越えてしまった。
開設して四年半なので、一日一社掲載には、少し欠けている。
さて、そろそろ、などと考えている今日この頃なのだ。
2004/08/06(Fri) 23:56
熱田神宮検索で参りました。
茜
はじめまして。
検索で参りましたが、解説、雰囲気、
全国を網羅されているところなど、非常に
楽しませて戴けそうで、思わず目を通す前に
書込みしています。どこでも神社には立ち寄るタチなので、今までの旅先や住んでいたところなど、見させていただこうと思います。
ありがとうございました。
2004/08/06(Fri) 23:35
神目神社
玄松子
能登の神目神社を掲載。
昨日の利椋八幡神社も、今日の神目神社も、1000年以上の歴史を持つ式内社(あるいは論社)でありながら、ほんの数十年前に他の神社に移され、元地には面影すら残っていないという。どうなの?
2004/08/06(Fri) 20:37
利椋八幡神社
玄松子
福井の利椋八幡神社を掲載。
2004/08/05(Thu) 20:43
Re: 天恵日命
あやや
玄松子様、突然の書き込みで失礼しました。
> 「天恵日命」
> 江戸時代の書であれば、筆書きですね。
> 「天穂日命」の略字かもしれませんが、確証はありません。
まさに筆書きの写本なのですが、なるほど「天穂日命」の誤写の可能性が大きいですね。
有り難うございました。
またよろしくお願いします。
2004/08/04(Wed) 21:53
意非神社
玄松子
鳥取の意非神社を掲載。
2004/08/04(Wed) 20:34
Re: 椿大神社のHP
玄松子
> さて、椿大神社(伊勢一宮)の公式HPがあるようですが。
記載漏れがあったようです。追記させていただきました。
ありがとうございました。
2004/08/04(Wed) 16:52
椿大神社のHP
go
貴殿のHPにはいつもいつも感心しております。保守が大変なことと存じます。
さて、椿大神社(伊勢一宮)の公式HPがあるようですが。
http://www.cjn.or.jp/tsubaki/top.html
2004/08/04(Wed) 16:17
賀茂神社
玄松子
淡路の賀茂神社を掲載。
2004/08/03(Tue) 21:12
Re: 天恵日命
玄松子
> 「天恵日命」こういう名の神様はおられるのでしょうか。ある江戸時代の本にでてきました。
「天恵日命」という神は存じません。
江戸時代の書であれば、筆書きですね。
「天穂日命」の略字かもしれませんが、確証はありません。
2004/08/02(Mon) 23:05
天恵日命
あやや
「天恵日命」こういう名の神様はおられるのでしょうか。ある江戸時代の本にでてきました。
有名な神様の別名かとも思うのですが、ご存知でしたらお教えください。
2004/08/02(Mon) 22:57
Re: ありがとうございました。
玄松子
> 書いて下さるのは「墨書き」というのですね。
「墨書き」は、分かりやすく表現しただけで、正式にそのように呼ぶのかどうかは知らないのです。
2004/08/02(Mon) 22:40
ありがとうございました。
おかき
書いて下さるのは「墨書き」というのですね。
勉強になりました。
これからも、神社・お寺に行くことで色々なことを学んでいけたらいいなと思います。
2004/08/02(Mon) 22:18
大處神社
玄松子
滋賀の大處神社を掲載。
2004/08/02(Mon) 18:40
鴨神社
玄松子
徳島の鴨神社を掲載。
テレビで、今回の台風による徳島の被害が放映されていた。ゴールデンウィークに訪れた場所が水浸しになっていた。
2004/08/02(Mon) 00:06
Re: はじめまして
玄松子
> 神社の名前というか、単純に漢字を間違えているんです。
> 御朱印をされた方にとっては、うっかりミスだったのかもしれないのですが…
「御朱印」が間違いというのではなく、墨書きの社名が間違えているということでしょうか。
それはありえると思います。人間ですから。
墨書きをして下さった方が、不慣れな方なのかもしれませんしね。
以前、墨書きをして下さった方が、
「あっ、間違えてしまいました」
「すみませんが、もう一枚書かせてください」と言って
2枚書いていただいた事があったのを思い出しました。
2004/08/01(Sun) 19:32
Re: はじめまして
おかき
> 「神社の名前を間違えている御朱印」とは、どのようなものかわかりませんし、そのような経験はありません。
>
> お宮には、通称・俗称と正式名称、のように幾つかの呼称を持つ神社があります。そういうことではないのでしょうか。
お返事ありがとうございました。
神社の名前というか、単純に漢字を間違えているんです。
御朱印をされた方にとっては、うっかりミスだったのかもしれないのですが…
このような経験をされた方が他にもいるかなと
思い、書き込みをさせて頂きました。
2004/08/01(Sun) 19:05
Re: 近日参拝奈良東大寺
玄松子
> 願神明保佑吾:健太カ
何が書かれているのかわかりませんが、このサイトは、神社巡りをおもなコンテンツとしておりますので、東大寺などの寺院に関する情報はございません。
2004/08/01(Sun) 13:23
Re: はじめまして
玄松子
> 私が参拝したある神社で、その神社の名前を
> 間違えている御朱印を頂いたのですが、こういうことはよくあることなのでしょうか?
「神社の名前を間違えている御朱印」とは、どのようなものかわかりませんし、そのような経験はありません。
お宮には、通称・俗称と正式名称、のように幾つかの呼称を持つ神社があります。そういうことではないのでしょうか。
2004/08/01(Sun) 13:21
很欣賞貴網
小林健太カ
本人一直對日本文化感興趣,特別是寺院的唐代建筑,貴網能詳盡介紹全日本的所有寺院神社,可想而知玄松子君收集之辛勞,願貴網長久興旺
初來,請多關照 健太カ
2004/08/01(Sun) 00:30
【 玄松子芳名・所感帳 2004年08月 】
玄松子のぶろぐ
2005年以前の履歴
2005年履歴
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年履歴
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 09月
2004年 08月
2004年 07月
2004年 06月
2004年 05月
2004年 04月
2004年 03月
2004年 02月
2004年 01月
2003年履歴
2003年 12月
2003年 11月
2003年 10月
2003年 09月
2003年 08月
2003年 07月
2003年 06月
2003年 05月
2003年 04月
2003年 03月
2003年 02月
2003年 01月
2002年履歴
2002年 12月
2002年 11月
2002年 10月
2002年 09月
2002年 08月
2002年 07月
2002年 06月
2002年 05月
2002年 04月
2002年 03月
2002年 02月
2002年 01月
2001年履歴
2001年 12月
2001年 11月
2001年 10月
2001年 09月
2001年 08月
2001年 07月
2001年 06月
2001年 05月
2001年 04月
2001年 03月
2001年 02月
2001年 01月
2000年履歴
2000年 12月
2000年 11月
2000年 10月
掲載履歴
北海道・東北地方
北海道
青森県
岩手県
宮城県
福島県
秋田県
山形県
関東地方
神奈川県
埼玉県
東京都
群馬県
栃木県
茨城県
千葉県
甲信越地方
山梨県
長野県
新潟県
北陸地方
富山県
石川県
福井県
東海地方
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西地方
京都府
奈良県
大阪府
兵庫県
滋賀県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
高知県
愛媛県
香川県
九州・沖縄地方
福岡県
大分県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
掲載履歴
北海道・東北地方
北海道
青森県
岩手県
宮城県
福島県
秋田県
山形県
関東地方
神奈川県
埼玉県
東京都
群馬県
栃木県
茨城県
千葉県
甲信越地方
山梨県
長野県
新潟県
北陸地方
富山県
石川県
福井県
東海地方
愛知県
静岡県
岐阜県
三重県
関西地方
京都府
奈良県
大阪府
兵庫県
滋賀県
和歌山県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
高知県
愛媛県
香川県
九州・沖縄地方
福岡県
大分県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
神紋について
廃絶した海外神社
神社参拝のための知識いろいろ
御祭神について
なんとなく思ったこと
延喜式神名帳の一覧
社格・一の宮・総社などの一覧
ページの先頭へ