[HOME]  >  [芳名帳]  >
rerurn to home 2003年8月
履歴

 於呂閇志胆澤川神社  玄松子
 岩手の於呂閇志胆澤川神社を掲載。
2003/08/31(Sun) 17:28   

 Re: いつもお尋ねしますが  玄松子
 > 「全国主要天満宮御朱印スタンプラリー」に関心を持ちました。

残念ですが僕は知りませんでした。

> 江戸期の「天満宮聖跡25霊社」に関してもなんですが。

『聖跡二十五霊社順拝双六』 松浦竹四郎
というのがあるようですが、どのような内容なのかはわかりません。
2003/08/30(Sat) 10:29   

 いつもお尋ねしますが  少々
 天満宮に気持ちが惹かれます。
今更ながら御神去1100年祭の際の「全国主要天満宮御朱印スタンプラリー」に関心を持ちました。どこかに資料はありませんでしょうかねぇ?あと江戸期の「天満宮聖跡25霊社」に関してもなんですが。1100年大祭のころは何かとゆとりがなくて。神様には申し訳ないのですが。
最近天満宮の世界の奥の深さ、広さに心惹かれる少々でした。
2003/08/29(Fri) 10:57   

 男山神社  玄松子
 香川県の男山神社を掲載。
2003/08/28(Thu) 21:04   

 お久しぶりです  JIN
 以前は三重県志摩郡の波切神社の神様についてお世話になりました。
その後の調査で波切神社はその昔「葦夜権現」と呼ばれていたそうです。
神様の構成は出雲の「揖屋神社」とよく似た構成になっていて、神様と一緒に食事をするという風習が残っているそうです。
あと神紋は伊勢神宮の皇大神宮と同じ花菱紋で、皇大神宮のお札もあります。
祭りとか伝説とかは大伴氏の祭りなので極端に古いのですが、神社が新しいか古いかというと難しいところです。
2003/08/27(Wed) 11:52   

 赤王神社  玄松子
 静岡の赤王神社を掲載。
2003/08/27(Wed) 00:16   

 はじめまして  う゛ぇんけい
 私、神楽が好きで、なんだかんだといって、あちこちをうろついていて、此処に到着した次第です。今年の秋に、地元の八幡神社の秋祭りには、出演することになっています。ちなみに、ダイバという役ですが、その中で、命達と、鳥居の根元を尋ねたりする場面があります。  いろいろと勉強になりますね。時に、資料として、ここを利用させてください。
2003/08/26(Tue) 22:20   

 Re: 誤植発見  玄松子
 > > メールで知らせるだけで十分でしょう。
> そうかも知れませんね。

トップページで「芳名帳」にマウスカーソルを載せると、「訪問記念に、感想・質問・間違い指摘などお願いします。」という表示がでます。

間違いを指摘していただくだけでもかまいませんよ。毎回、ちゃんと査読している時間がありませんから、誤字脱字だらけだと思います。
2003/08/26(Tue) 15:11   

 Re: 誤植発見  独孤馬
 > メールで知らせるだけで十分でしょう。

そうかも知れませんね。
2003/08/26(Tue) 14:38   

 Re: 誤植発見  玄松子
 > ”た”がぬけているようです。

お知らせありがとうございました。
さっそく直しておきました。
2003/08/26(Tue) 07:25   

 Re: 誤植発見  すざく
 いつもROMしてるすざくですが、ちょっと気になりました。

> ”た”がぬけているようです。
メールで知らせるだけで十分でしょう。
2003/08/26(Tue) 00:45   

 誤植発見  独孤馬
 こんにちは、こんな悪さしかしない私ですが。
悪戯のことはご愁傷様です。気が荒まないことを願います。

倭文神社のページの紹介文の末尾で、
「こんなところで生んでしまっのか」と
”た”がぬけているようです。
...たぬきの誤植ですね (^_^)
2003/08/26(Tue) 00:19   

 Re: 高屋神社の紋  玄松子
 > 高屋神社の紋は↓
> http://www2.ocn.ne.jp/~taikodai/keiji/takaya.jpg
> 祭りの時の写真です。

拝見しました。ありがとうございます。

写真には、左の注連縄の下にある稲紋と、写真中央にある白菜のような紋が見えますが、中央の方でしょうか。

残念ながら、この写真だと、描画するのは難しそうですね。
おおよその形は理解できました。ありがとうございます。
2003/08/24(Sun) 19:38   

 高屋神社の紋  もたか
 はじめまして。
香川県観音寺市に住んでいるものです。
高屋神社の紋は↓
http://www2.ocn.ne.jp/~taikodai/keiji/takaya.jpg
祭りの時の写真です。
2003/08/24(Sun) 19:25   

 倭文神社  玄松子
 鳥取の倭文神社を掲載。
2003/08/24(Sun) 17:30   

 平成祭データ検索プログラム  玄松子
 夕陽走人さん、ふるふる@ふる助さん、書き込みありがとうございました。

最近、一日の暇な時間を、表記の検索プログラムの更新にあてていたので、弊サイトの更新がおろそかになっていました。まだ、不完全ですが、とりあえず、バージョン2として公開です。

http://www.ne.jp/asahi/matu/gen/sai/

ぼちぼち、こちらの更新を再開する予定です。
2003/08/24(Sun) 11:58   

 はじめまして  ふるふる@ふる助
 はじめまして。ふる助と言います。
初めて書き込みします。
最近、初めて伊勢神宮へ行ってきました。それまでどちらかというと寺院・仏像にばかり興味の矛先が向いていたのですが、伊勢の旅以来やたらと神社が気になるようになってしまいました。そんなこんなでお邪魔したのですが、秋田の神岡町にあるあの神社が八幡様だと言う事に驚きました。あの神社は車で通るたびに以前から気になっていたのですがいざ入ろうとするとどうしても「邪魔」が入って今の今まで入った事も名前すら知りませんでした。地元(?)なのに不甲斐ない限りです。今度帰省した時にリベンジしてみます。
ありがとうございました。
2003/08/23(Sat) 22:38   

 備前一宮から、はじめまして  夕陽走人
  始めまして。夕陽走人と申します。
備前の国の一宮、吉備津彦神社の近くに住んでおります。たまたま、吉備津彦神社についてインターネットを調べておりましたら、このサイトに巡り合い、拝見させて頂きました。
 素敵ですね。そして、素晴らしいライブラリですね。正に「記憶」と称するに相応しいと感じました。特に神道に興味がある方でもないのですが、物心つく前から親しんできた吉備津彦神社に参りますと、本殿はもちろん、周りの古木や石垣の類に接するにしても一種の畏敬の感覚のようなものを常に感じます。
 最近、司馬遼太郎の本をいくつか読んだのですが、それらの中で「神道に教祖も教義もない。古くからの日本人が自然の中の諸々のものに対する畏れ、を源としたものである」といったような表現が印象に残っています。あ、やはりそれでいいのかな、と妙に納得した次第です。いや、それだからこそ、有史以前の昔から、混沌とした現代に至るまで、そこに悠然と存在しているのかもしれない、などととりとめのないことも考えたりします。
 話は違いますが、最近お悩みの落書きが最初に現れた頃に、このサイトを始めて見させて頂きました。初めてでしたので、この落書きの主がサイトの運営者かと思い、「随分、『飛んだ』思想の方だな」と誤解しておりました。失礼いたしました。
2003/08/22(Fri) 21:08   

 甲斐奈神社  玄松子
 山梨の甲斐奈神社を掲載。
2003/08/19(Tue) 22:25   

 Re: 椿大神社  玄松子
 > 落書きへの 気遣いがあって 大変ですね。
> 以前に書き込みました内容の掲載を ありがとうございます。

せっかく書き込んでいただいたのに、不愉快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。

ということで、書き込み制限を解除しました。ネットでの落書きは消せば、完全に消去できますから、落書きのために他の方に不愉快な思いをさせる必要もありませんしね。
2003/08/18(Mon) 01:40   

 Re: 椿大神社  らむね
 落書きへの 気遣いがあって 大変ですね。
以前に書き込みました内容の掲載を ありがとうございます。
> 三重県の椿大神社を掲載。
猿田彦神も調べていましたので 嬉しいです。しかも 椿おおかみ・・と読むのですね。私の中では狼=大神と つながって嬉しいです。また 猿田彦神の像があるのですね。驚きました。石に刻まれた姿が はっきりと画かれています。。手に持ってるのは 釣竿でしょうか?とても細やかに画かれていますね。
2003/08/17(Sun) 20:38   

 落書き  玄松子
 こちらに表示されることはありませんが、落書き投稿が続いています。

『書き込み制限を設けている』という忠告・警告にも関わらず、落書きは続けられています。

制限された投稿は、僕宛にメールされますが、一瞥しただけで、即削除していますので、書かれている内容は分かりません。

落書きは、この芳名帳にも表示されませんから、書かれた内容は、書いた本人以外見ることはありません。

というわけで、僕にはまったく理解できない行為なのですが、ひょっとすると明確な目的は無いのかもしれませんね。
2003/08/16(Sat) 18:44   

 椿大神社  玄松子
 三重県の椿大神社を掲載。
2003/08/16(Sat) 13:59   

 書き込み失敗があるかも  玄松子
 最近、落書きが増えていたので、書き込みに関して、少し制限を設けていました。

そういうわけで、落書きではない、正常な書き込みに関しても制限がかかり、書き込みを失敗する場合があるかもしれません。

制限された書き込みは、表示はされませんが、別のログに残っておりますので、僕が、変わりに転記させていただきます。

落書きのせいで、ご迷惑をおかけする場合もあるかと思いますが、ご容赦ください。
2003/08/16(Sat) 09:45   

 ありがとうございます  らむね
 > 宝珠山の岩屋神社へは参拝したことがありませんでした。岩穴の石が微妙で面白いですね。

はい、私も そう思います。

> 福岡へ行くことがあれば、一度、参拝してみたいと思います。

光栄です。神紋のある場所から急激な階段でした。しかも 階段幅が狭く 爪先立ちで登りました^^:それと 宝珠のマークには いろいろあるようですが 知ってる方が 名古屋の八柱の神紋を写真に撮って見せて下さいました。こちらも 宝珠のようでしたが 岩屋寺のも八柱のも 同じ宝珠と見ていいですよね?名古屋のものは新潟の紋に よく似ていました。
2003/08/16(Sat) 09:39   

 Re: ごめんなさい  玄松子
 > 貼り付けに失敗しましたm(__)mこちらです。

拝見させていただきました。
宝珠山の岩屋神社へは参拝したことがありませんでした。岩穴の石が微妙で面白いですね。
福岡へ行くことがあれば、一度、参拝してみたいと思います。ありがとうございました。
2003/08/15(Fri) 21:35   

 ゴミ  玄松子
 最近、この芳名帳にゴミ書き込みをする人間がいます。ほとんどの方はご存知では無いと思いますが。

この芳名帳へ書き込まれた内容は、僕宛にメールされます。ですから、書き込みがあれば、すぐに分かります。その時点でゴミだと認識したものは、マウスクリックで即削除されます。
ゴミの消去は、数秒で終わります。
忙しくて、手が離せない場合は放置することもありますが、それでも数分から数時間後には削除されます。


さて、ゴミを書き込む人間の心理について。

自分の書き込みが削除されることは予測できます。削除される書き込みは、多くの方の目に入らないわけですから、世間へのメッセージとしては不適切です。
では、誰へのメッセージなのでしょうか。多分、それは僕へのメッセージ。消してくれることを望んでいるのでしょうか。あるいは、相手にされているという実感が、他者とのコミュニケーションと勘違いしているのでしょう。思い込みの強い人のようですから。
ある種のストーカー行為と見ることも可能です。
削除する作業は、数秒で終わるので、スパムメールやウィルスメールの処理と同様、日々の機械的作業の一部であり数日経てば忘却する程度の内容なのですが。

最近、人の心について考えていたもので、良い題材を提供されたと思えないこともないかな。
2003/08/15(Fri) 13:41   

 ごめんなさい  らむね
 貼り付けに失敗しましたm(__)mこちらです。
2003/08/15(Fri) 08:52   

 ありがとうございます  らむね
 宝珠山というタイトルをクリックして頂くと 村章にもなってる宝珠の紋があります。ソラから降って来たという星の玉を祭った神社です。ここの石の神事が おもしろいものがありました。この間から 玄松子さんが掲載なさってた 宝珠の紋の神社を集めたページを見つけて 驚いておりました。それというのも 名古屋の八柱神社の紋も この宝珠の紋で 謎に思ってたことが解けたような気がしました。そして今回 ご縁があって 宝珠山に行くことになりました。後 私は福岡なのですが 地禄神社や三宅が掲載されて驚きました。幼い頃から この辺りで育っていますのでなじみのある場所です。それでは よろしく お願いします。
2003/08/15(Fri) 08:48   

 櫛梨神社  玄松子
 香川の櫛梨神社を掲載。
2003/08/14(Thu) 22:07   

 Re: はじめまして  玄松子
 はじめまして。

> 日田宝珠山村へ行って参りました。すごい巨石がいっぱいでした。良かったら お写真を見てもらってもいいですか?

URLをお知らせいただければ、拝見いたします。
2003/08/14(Thu) 22:07   

 はじめまして  らむね
 初めて 書き込みしております。このサイトにお邪魔するようになって 3年目になります。壁紙には いつも はっとさせられています。とても綺麗で素敵ですね。今回は稲妻ですね。私は ソラからの伝言というサイトより 歴史に興味を持った者です。主に 巨石と神社の関係などを追っています。最近では台風の日に 日田宝珠山村へ行って参りました。すごい巨石がいっぱいでした。良かったら お写真を見てもらってもいいですか?
2003/08/14(Thu) 07:06   

 Re: 表紙について  玄松子
 > 夏らしい表紙になりましたがどこの山ですか?

南アルプスですが、正確には知りません。

> またなぜ稲妻が走るのですか?

夏の風物詩として。
2003/08/12(Tue) 11:17   

 表紙について  少々
 夏らしい表紙になりましたがどこの山ですか?
またなぜ稲妻が走るのですか?
2003/08/12(Tue) 10:54   

 神部神社  玄松子
 山梨の神部神社を掲載。
2003/08/12(Tue) 02:13   

 川中神社  玄松子
 福井の川中神社を掲載。
2003/08/11(Mon) 08:41   

 飯豊和氣神社  KONAN
 私の実家は飯豊和氣神社の麓の下守屋です。
幼いころから妙見山は神なる山として教えられてきましたが、今の住居はさいたま市ですが大変懐かしく拝見させていただきました。
有難うございました。
2003/08/09(Sat) 20:24   

 驚きましたが  独孤馬
 うーん、放電してますね。背景が。
2003/08/07(Thu) 23:47   

 猪田神社  玄松子
 三重県の猪田神社を掲載。
2003/08/06(Wed) 21:38   

 賣沼神社  玄松子
 鳥取の賣沼神社を掲載。
2003/08/04(Mon) 20:53   

 岩木山神社  玄松子
 青森の岩木山神社を掲載。
2003/08/02(Sat) 21:17   

 伊波止和気神社  玄松子
 今日は仕事を休み、ずっと寝ていた。
6月から体調を崩していて、良くなったと思ったらまた悪くなる、そんな日々の繰り返し。
忙しさと、公私にわたるストレス。原因は色々考えられるが、なんとかしないと、さらに夏バテが重なりそうでヤバイ。生活を変えてみるかな。

というわけで、午後からPCに向かい、福島の伊波止和気神社を掲載。
2003/08/01(Fri) 15:47   

 春日神社  玄松子
 香川の春日神社を掲載。
2003/08/01(Fri) 00:21   


【 玄松子芳名・所感帳 2003年8月 】

ボーダー




 
2005年以前の履歴
2005年履歴
2004年履歴
2003年履歴
2002年履歴
2001年履歴
2000年履歴