[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


白山神社
しろやまじんじゃ
滋賀県高島市今津町北生見215  Zenrin Data Com Maps display !!

式内社 近江國高嶋郡 小海神社
廃絶
旧村社

御祭神
大山祇命 伊弉諾尊

滋賀県今津町(現高島市)にあった。
今津駅から303号線、通称、若狭街道を西へ6Kmほどの北生見に鎮座。

早朝の若狭街道を走って到着し、
神社を探すが、なぜか見当たらなかった。
『式内社調査報告』では、お寺が隣にあると記されているが、
お寺の形跡もない。

付近には民家もなく、通る人も居ないので、
車を停めて、神社らしき場所を探して林の中へ入る。
が、それらしきものは無い、というか何も無い林だけ。

少し歩くと、あちこちに「演習地につき立ち入り禁止」とあった。

生見には、北生見と南生見とがあり、
両方に、白山神社があるらしいので、
南生見へ向かおうと車を走らせ、
脇道に入るが、道路は封鎖され、通行禁止だった。

付近をウロウロとしたが、結局、
303号線沿いの公衆電話の横に、
「白山神社神饌田」という石碑を発見しただけだった。

その後、今津警察に行って、このことを尋ねたところ、
北生見と南生見は、自衛隊の演習地となり、
国有地となったため、住民は全て、弘川地区へ移転したとのこと。


社地近くの神饌田の石碑と明治32年3月建立の利水紀念碑
利水しても村が無くなったのでは意味が無いぞ。

創祀年代は不詳。
社伝によると、嘉祥年間の勧請という。

式内・小海神社の論社だが、有力なものではない。
北生見(きたうみ)が、小海(こうみ)の音に似ているのが根拠。

当社の特殊神事に、「シイラ祭」という祭があった。
小浜で捕れたシイラが奉納され、古式に則って料理する祭。
滋賀県の無形民俗文化財に指定されていたが、
移転のため、平成4年を最後に無くなってしまった。

若狭街道沿いにある小さな地区で、
日本海で捕れた魚を捌く神事(民俗文化財)が、
消滅してしまったのだ。

帰宅後に、ネットで調べたところ、
北生見と南生見の移転は、平成4・5年頃、
10年以上も前のことだったようだ。

両地区の白山神社は、
弘川の阿志都弥神社・行過天満宮の境内に移されたようだ。

当社が、式内・小海神社であるかどうかわからないが、
一つ、日本の民俗が消えてしまったと思うと、
少し、凹む。

周囲は、陸上自衛隊の演習地になっていたが、
今津の神社を参拝して、山麓付近を歩いていると、
時折、大きな爆音がする。

『滋賀県神社誌』によると、当社の神紋は三つ巴紋だったようだ。

移転先の阿志都弥神社・行過天満宮境内の白山神社。
二本の社号標は、北生見と南生見のものだろうか。







【 廃絶 白山神社 (今津町) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県