[HOME]  >  [神社記憶]  >  [関西地方]  >
メニューを消去する。ページを印刷するために。 印刷用ページ


葦田神社
あしだじんじゃ
兵庫県豊岡市中郷森下1141  Zenrin Data Com Maps display !!


五三の桐

式内社 但馬國氣多郡 葦田神社
旧村社

御祭神
天麻止都袮命

兵庫県豊岡市にある。
山陰本線・国府駅の南東2Kmほどの中郷に鎮座。
直線距離は2Kmだが、円山川を越えるので、
道路を行くと5Kmほどだろうか。

国府駅から312号線を南下し、
上郷橋を渡って482号線(但馬街道)を東へ進む。
249号線と分岐するあたりで、南側の農道へ入り
奥へ進むと、境内がある。

南西向きの境内は、フェンスで囲まれ
入口には鉄の門が付けられている。
このあたりの神社では、
鹿除けのフェンス等が設置されていることが多いのだ。
ということで、門を開き、階段を上ると鳥居。

境内中央に瓦葺きの社殿があり
拝殿の後方に本殿。
拝殿の前には狛犬と狛狐が置かれているのだが
当社は稲荷神社とも呼ばれていたのだろうか。

本殿には覆屋根が設置されている。
『兵庫県神社誌』や『式内社調査報告』には
本殿は流造と記されているが、
屋根を見ると、春日造っぽいのだが。

参拝は、GW、休日の午後。
太陽は遠い山の陰に隠れた頃だが
夜までは、まだまだ時間がある。そんな感じ。

創祀年代は不詳。

式内社・葦田神社に比定されている神社。
鎮座地の背後の山を、愛痛山と呼び、
愛痛大明神とも言われている。

祭神は、天麻止都袮命。
異説として、天麻比止都祢命(天目一箇神)

伝承では、当社祭神は天日槍の随神であるという。

天日槍が当地を開き、眺望の良い場所に宮を建てるため、
当社祭神に命じて、国内の見分をさせた。
当地に到った祭神は、その眺望の良さに
自分の屋敷を立てようと考え、
天日槍には、別の場所を報告した。

その後、当地に来た天日槍は、
祭神の嘘に怒り、祭神を切りつけた。
足を傷めた祭神は、「アイタ」と叫び、山に逃げ込んだ。

後日、天日槍は祭神を許し、当地を賜り、
祭神は感謝して屋敷を建て、
足を傷めた人々を救済したという。

天日槍の随神である祭神の名は不明だが
「アイタ」と叫んだ祭神は
「あいたっつぁん」と呼ばれるようになった。

また、祭神が切りつけられた際に
勢い余って傍らの岩も切り付けたといい
その岩(切岩)も境内にあるようだ。

拝殿には桐紋の幕が付けられていた。

境内の左手に、赤い鳥居があり
奥に境内社が一つ。
『式内社調査報告』には山の神神社とあるが、
『兵庫県神社誌』には稲荷神社とある。
赤い鳥居が幾つか並んでいるので
稲荷神社の方が正しいような気がする。
拝殿前の狛狐も、境内社のものだったのかもしれない。

その境内社の手前に、切岩と思われる苔に覆われた岩がある。


社域

フェンスと鳥居

フェンスを開いて参拝

境内

拝殿

拝殿

社殿

社殿と本殿

切岩と境内

境内社と切岩

切岩の後

あいたっつぁん「足痛の神」の由来
 このあたりは、大昔湖の底であったのを一宮さん(天日 槍)が津居山を開かれ、湖の底はだんだんと美しい田んぼに代 っていきました。一宮さんはその開けて行く美田が一目で千石見 渡せる所に屋敷を定めようとお考えになり、ご家来のあいた っつぁんにその場所を探してくるようにお命じになりました。 あいたっつぁんはあちらこちらおさがしになったすえ、中郷の 地に今の国府から日高にかけて一目で千石の土地が見渡せる場所 をお見つけになりましたが、その土地がすばらしく気に入ってし まったので、ご主人の一宮さんに報告するのが惜しくなり、自分 の屋敷に貰おうと思われて、ほかの所を報告され、お屋敷はそ の所に定められました。それから月日が立って、ある日一宮さん は、あいたっつぁんを連れて但馬の各地をお見廻りになりまし た。そして狭間坂をお通りになりますと、目の前に一千石のす ばらしい美田が開けて見えました。
 一宮さんはこんなすばらしい所があるのに、あいたっつ ぁんが報告されなかったばかりか、それを自分の屋敷にし ようとしておられたことをお知りになり、大変お怒りに なって、いきなり剣を抜いてあいたっつぁんを切ってしまおう となさいました。あいたっつぁんは大変びっくりされ、思わず 飛びさがられましたが、剣はあいたっつぁんの足を傷つけ、 勢あまって傍の岩を切りつけました。
 あいたっつぁんは「アイタ!」と云ってその場をお逃げ になり、山の中で傷の養成をなさいました。一宮さんは一時 は大変お怒りになりましたが、後になって気の毒なこと をしたって反省なさってあいたっつぁんをお許しになり、 その土地をあいたっつぁんに賜りました。あいたっつぁんは大変 お喜びになり、そこに屋敷をお建てになって、足を傷めて 苦しんでいる人々をお救いになりましたので、人々は 「あいたっつぁん」と呼んであがめました。それからそのあ たりは「アイタチ」と呼ばれ、また一宮さんが切りつけ られた岩は切岩と呼ばれるようになりました。
「あいたっつぁん」と呼ぶのは足をお切られになったとき、 「アイタ」と呼ばれたからだと伝えられています。

−境内案内板−



【 葦田神社 (豊岡市) 】

ボーダー




関西地方
japanmap
全国 北海道・東北地方 関東地方 甲信越地方 北陸地方 東海地方 関西地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
京都府
綾部市
宇治市
乙訓郡 大山崎町
亀岡市
宮津市
京丹後市
京都市 北区
京都市 上京区
京都市 左京区
京都市 中京区
京都市 東山区
京都市 下京区
京都市 南区
京都市 右京区
京都市 伏見区
京都市 西京区
船井郡 京丹波町
南丹市
八幡市
舞鶴市
福知山市
与謝郡 伊根町

奈良県
磯城郡 三宅町
磯城郡 川西町
磯城郡 田原本町
宇陀郡 御杖村
宇陀郡 曽爾村
宇陀市
橿原市
吉野郡 下市町
吉野郡 吉野町
吉野郡 十津川村
吉野郡 川上村
吉野郡 東吉野村
御所市
高市郡 高取町
高市郡 明日香村
桜井市
山辺郡 山添村
生駒郡 三郷町
生駒郡 斑鳩町
大和郡山市
天理市
奈良市
北葛城郡 河合町

大阪府
堺市 西区
三島郡 島本町
四條畷市
大阪市 天王寺区
大阪市 阿倍野区
大阪市 住吉区
大阪市 中央区
東大阪市

兵庫県
佐用郡 佐用町
宍粟市
洲本市
神戸市 長田区
神戸市 垂水区
神戸市 中央区
西宮市
赤穂郡 上郡町
赤穂市
淡路市
朝来市
南あわじ市
美方郡 香美町
美方郡 新温泉町
姫路市
豊岡市
養父市

滋賀県
蒲生郡 日野町
近江八幡市
栗東市
犬上郡 多賀町
湖南市
甲賀市
高島市
守山市
草津市
大津市
長浜市
米原市
野洲市

和歌山県